猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

しば漬けができた、植物系乳酸菌の素敵な贈り物が手に入りました。七夕まつりが始まった昨日も暑かった…

2024-07-06 07:06:55 | なっからさくい生活

しば漬けを揚げました。6月25日に漬け込んだのですから、ちょうど10日目です。色も香りも期待通りに漬けあがってくれました。私は野菜を刻んで塩を加え桶に詰め込んだだけ、あとは自然由来の植物系乳酸菌がきっちりと働いてくれたんです。

     
2日前にはまだ茶色かった漬け液もこんなにきれいな色に変色していました。乳酸発酵で作りだされたクエン酸の働きでシソの葉の色素が赤く発色したのです。漬け液を切って、250g単位で袋詰めしました。18袋できましたから、約4.5㎏のしば漬けができました。漬け込んだナス、キュウリ、シソ葉、ショウガは約6.5㎏でしたから野菜の水分が約2㎏絞られた勘定になります。

     
袋詰めしたものは冷蔵庫で保存します。発酵を抑えて熟成させます。漬け揚げて直ぐよりもしばらく冷蔵庫で熟成させた方が味がまろやかになります。もちろん味見しました。植物系乳酸菌の素敵な贈り物です。嬉しくなります。

 

     
朝9時半にJAファーマーズ朝日町店へ買い物に行きました。こども公園の木立の間からは赤城山の姿は見えませんでした。気温は既に30℃を超えていたみたいです。野菜なんかを買い込んで出てきたら…

     
広瀬川沿いのテラスに置かれたテーブルの上に、こども公園からやってきたのかな、小さなお客さんが乗っていました。キリギリスの仲間みたい、茶色いで背筋が緑色してたからヒメギスかな、夏になると珍客に会えます。

 

     
家に戻ってNiiSへ行く支度をしていたら、エアコンの入っていない家事室で昼寝していたCOCOが顔をあげて、<今日から七夕まつりだぜ、会場になる街なかは交通規制でチャリも入っちゃいけないんだから、気をつけて行って来いよ…>だって。

     
COCOのが言ったとおり七夕まつりの交通規制が始まっていました。それなので広瀬川沿いを立川通に出て、立川通を西に向かってペダルを踏みました。中央通りや弁天通の様子は交差点の入り口から見せてもらいました。食道がんの手術をしてから、知らない人がたくさんいるところへは行かない暮らしをしていますから、七夕まつりとも縁遠くなっちましました。仕方ないんです。

     
利根川を渡ってNiiSのジムへ着いた11時ごろ、気温は32℃を超えていました。こんな猛暑の中の七夕まつりって記憶にないですね。暑くて大変だいね。冷房の効いたジムでトレーニングを終えて外へ出るとめまいを覚えるような暑さでした。12時過ぎには34℃を超えたみたいです。

     
帰りの利根川です。暑さで山の姿は完全にぼやけてはっきり見えていません。昨日の前橋のアメダスが記録した最高気温は14時10分の36.4℃でした。危険な暑さです。でも、川の中に釣り人の姿があります。

     
流れがカーブしてくるところに三人の釣り人が竿を出していました。一番手前の釣り人は腰まで水に入って竿を操作しています。川の中は涼しいのかな、日差しが強いからやっぱ暑いのだろなと他人事を心配しながら橋を渡り終えると、あとはせっせとペダルを踏んで真っすぐに家に戻りました。

 

 シャワーで汗を流して着替えをしてしばらく休息、それから昼食を作りました。野菜たっぷりのスパゲティーです。パスタは80gにしました。食後の休憩をとってから、しば漬けをあげる作業をしました。

     
しば漬けを揚げ終えてから、朝買って来たエゴマの葉を醤油漬けにしました。洗ってしっかり水切りしたエゴマの葉にすり胡麻なんかを混ぜた醤油を塗って重ね、ラップでしっかり空気を追い出して包みます。それを保存容器に詰めて冷蔵庫です。漬物二つで遊んで一休みしてから、夕食の支度をしました。

 

     
夕食のおかずは貝柱のバター醤油焼き、スズキの味噌焼き、キュウリとモズクの酢の物、ナスとピーマンの油味噌、そしてしば漬けです。これに汁をつけてユキ子さんに義母さんちへ持っていって一緒に食べてもらったのですが、支度してたら雷鳴が聞こえました。そして、外へ出たユキ子さんが「ツバメがいるよ!」って。

     
玄関先から見える電話線にツバメが5羽、行儀よく並んで止まっていました。ちょいと離れたところにあと2羽、みんな同じ方向を見ています。

     
するってえと一羽のツバメが飛んできて電話線に止まっているツバメに口移しで何かを渡してすぐ飛び去って行きました。この繰り返し、たぶん広瀬川の上を飛ぶ虫を捕獲して運んできてんですね、電話線に止まっているのはどうやら巣立った幼鳥みたい、ツバメの食事を見物できました。

     
雷鳴は赤城山の方角から聞こえてきていました。黒い雲も見えていました。夕立が来ると良いのですが。COCOはというと雷鳴なんかまったく気にする様子もありませんでした。いつもの通り食後のくつろぎです。

 

     
私はひとり飯です。ユキ子さんが運んで行ったのと同じです。汁は椎茸と青ネギとシソ葉です。すずきは前日あらいにしたのの切り落としや余りを味噌に漬けといたものですが、とてもおいしかったです。

     
ホタテ貝の貝柱は冷凍品です。でも、氷温解凍して、焼いてバター醤油で味付けするとおいしくいただけます。一緒させたさやいんげんまで美味しくなりました。しば漬けもご飯がすすみます。小梅としば漬けで異様にくそ暑い日々を乗り越えられるとよろしいのですが…

雷鳴は東へ去って行きました。どうやら雷雲は前橋の東部を伊勢崎の方へと行ってしまったようで、わが家あたりでは一滴の雨も降りませんでした。今日も猛暑は続くみたい、年寄りは自愛して暮らすしかないです。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。

毎年夏に催しております「美登利会ゆかたざらい」、今年は7月21日(日曜)の午後1時半より、昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホールにて開催いたします。入場無料ですのでお気軽にお越しいただきますようお願い申し上げます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿