猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

猛暑の七夕、まつりを迂回してNiiSへ、あとは山形紀行を思い出しながら常備菜づくりで避暑…

2023-07-08 07:12:54 | なっからさくい生活

昨日の朝、JAファーマーズ朝日町店へ買い物に出かけたとき、子ども公園にある観察用の田んぼを覗きました。アサザの葉の上でアシナガバチが水を飲んでいました。ハチの世界でも「コマメに水を飲みましょう」なのかな、朝から暑かったんです。


強い日差しの中で、イチョウの木にまん丸な実が膨らんできていました。4月に花が咲いて、緑色の実がなって、膨らみながらだんだんに黄色くなっていって、9月になると熟すんだいね。夏のイチョウの実です。

 
野菜を買って家に戻ると、COCOは二階の家事室でグダ~としてました。「アンじゃあないか?」、<あ~ね>、午前10時、アメダスの前橋の気温は30.9℃になっていました。

 


11時からNiiSでトレーニング、家を出たときの気温は32℃でした。それと、昨日から七夕まつり、中心市街地の交通規制が始まっています。自転車を押し歩きすれば通れるのですが、人混みを避けて迂回して行きました。

 
中央前橋駅から広瀬川沿いを上流に向かいます。比刀根橋まで来ると、弁天通の入口には「車両進入禁止」のでかい看板、通りを覗くとまだ人出はぼちぼちですけど露店も並んで七夕まつりは始まっていました。

 
柳橋まで広瀬川沿いを来て、箪笥屋横町を抜けました。新井さんちの前を通ると、作業場で何かしている新井さんの姿が見えました。今度遊びに来ま~す。

 そいで、臨江閣の前に出て、中央大橋で利根川を渡ったんです。迂回といってもこの程度のことです。

 


利根川です。川の中ほどに釣り人の姿が見えました。川の中だって暑いだろうなって、こまめに水を飲みながら釣りしているのかなって…。榛名山も暑さでもやがかかってぼやけて見えていました。

 


暑さのせいかな、体が少し重くて、トレーニングがきつく感じられました。終わって出てきたら、近くの菜園のひまわりもグダ~となっていました。12時過ぎの気温はもう34℃を越えてたみたいです。

 
滝川の古市堰と利根川への放水路への余水吐きを越える水が白く泡立っていました。下流から見ると二段の滝に見えます。帰りは群馬大橋を渡って、中心市街地の南を迂回して家に戻りました。赤城山はすっかりぼやけていました。

 


家に戻ると吉駒の稽古場の玄関先に紅い塗下駄が出ていました。見覚えがあります。2010年6月に私が山形市を訪ねたときに、「水の町屋 七日町御殿堰」に店を構える呉服屋の「結城屋」で土産に買ってきたのです。もう13年たったんだなって…。この下駄を買った時のことは、「七日町御殿堰、虹の蔵、ほっとなる横丁、山形は新しい風が吹いてましたぜ…  山形紀行 その4」に書いています。楽しい一人旅でした。

 

 外の暑さは半端でないので、家に居ることにして、昼食は自分で焼きうどんを作って食べて、ゆっくり休んでから、常備菜づくりを始めました。写真は揚げナスと揚げ麩です。揚げてから煮ると栄養価も高くなります。夏向きなんです。

 
揚げナスの煮物と揚げ麩の煮物です。2010年に山形に行ったことを思い出しながら料理してました。山形紀行その1は「本当にまじめな山形の人たち」です。この旅行は退職予定の山形県庁職員の皆さんにお話をするって仕事を請け負って出かけた旅、受講してくださった皆さんはじめ山形で出会った人たちのまじめさに驚いた話です。

 
それから、生シイタケの含め煮とクルミの飴炊きも作りました。そうそう、山形の夜、お世話になった店は「くる味」って名の店でした。このお店のことは、山形紀行2「いし蔵のお料理、くる味のワラビのたたき、風゛の冷やしラーメン…」をご覧ください。皆さん元気かな。

 それから、夕食の支度、午後5時過ぎにはユキ子さんの両親のところへ届けました。もちろん冷たい汁付きです。山形へ行ったもう一つの目的は斎藤茂吉の墓参りをすることでした。山形市の隣にある上山市の金瓶(カナカメ)というところにあるんです。この話は斉藤茂吉の生家のある旧金瓶村を訪ねて… 山形紀行 その3をご覧ください。いろいろ思い出しちまいました。


おかずを届けた帰り道、西の空の雲が不思議に見えました。5時のアメダスの気温は33.5℃、まだものすごい暑さだったんです。

 


夕食の冷たい汁第12作は、トマトとオクラの冷たい葛引きです。本葛で緩いとろみをつけた汁です。冷たいのど越しが素敵なんです。

 
豚肉の冷しゃぶと野菜(キュウリ、ネギ、ニンジン、ナス、)にうわじま麦味噌を使ったゴマダレを添えました。それと、冷ややっこ。

 
それから、豚肉が少なかったんで焼き納豆でたんぱく質を補充、もう一品はアボガドの味噌漬けです。年寄りの栄養補給を考えて作っています。

 
アボガドの味噌漬けはアボガドの種抜いて皮を取り除いて食べやすい大きさに切ったら、味噌とみりんを合わせたのをからめて2時間も置いておけば出来上がりです。ちなみに使った味噌は、タケヤ味噌の58%減塩味噌(大豆)です。塩分を制限されている方にお勧めの味噌です。

夜の8時になっても気温はまだ30℃です。前橋の最高気温は36℃、全国ランキング15位でした。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、来る7月24日には浴衣ざらいを開催いたします。
  令和5年7月23日(日)午後1時半開演
  昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館)小ホール
  入場無料 どなたでも自由にご観覧いただけます
また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい