ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

アオサギさん、どうしたいの?

2023-10-19 06:31:23 | 

先週末のことです。

久しぶりにシギチに会いたくて、海に行くことにしました。

最初に出会ったのはアオサギでした。

 

 

私の地域は内陸なので、アオサギは川、湖、田んぼで見られますが、

海で見かける事は少ないように思います。

 

この日はとても風が強く、飛ばされそうになるくらいでした。

この子は段々と海の方へ向かって進みます。

狩りのために海の中に入って探そうとの算段でしょうか?

 

前進あるのみ。ゆっくり、ゆっくりと進みます。

私との距離はかなりあるので、気づいていないようです。

 

このまま海に入りそうな勢いの時もありましたが、

波の荒さにおののいたのか、突然向きを変えました。

 

やっぱり強風の荒れた海では、餌はゲットできないかと

思い直した風でもありました。

 

 

と思いきや、またクルッと向きを変えて、

荒れた波に翻弄されても進むこと、進むこと。

いよいよ餌探しに本腰を入れたかと思うと、

またクルッと向きを変えて。。。

 

こんなことを数回繰り返しました。

 

 

一体君はどうしたいのか?

あら?「君たちはどう生きるか?」みたい。笑

 

 

 

ますます荒れる波

 

 

おっとっと。。。

いつまでも餌は採れない、翼を干すでもない、

飛ぶでもない。。。。

 

私は諦めてここを去って、陸続きの海岸の別のエリアへ行きました。

そこでシギチを見つけたので、しばらくカメラを向けていましたが、

ふと遠くを見ると、このアオサギさんがまだ同じ位置で、

同じ事を繰り返していたのです。

恐らく1時間近い時間だったと記憶しています。

サギ類は天敵や人間がいないと、全般的にのんびりですが、

群を抜いて、アオサギはかなりのんびりだと実感する事が多いです。

 

***

 

昨日は良い天気に恵まれ、公園を散歩しました。

すると2羽のツグミがいるのがわかりました。

残念ながら撮影には至りませんでしたが、

もうツグミたちが来ていたことに驚きました。

一方で、まだコサメビタキやエゾビタキも残っています。

昨日は20℃で暖かかったためか、

小鳥たちも気持ちよさげでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする