goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

眠いにもほどがあるわ。

2009-05-16 10:40:06 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 いや~、寝た寝た

 すっきりしたよ~~ん

 昨夜はもう、バイトの時点でちょい具合が悪くってね
 さすがにこの一週間頑張りすぎたわ。って思ってた。

 頭は痛いし、目は閉じかかってて…、何とか子どもっちを迎えに行って、自宅に帰って、PCの前には座ったものの、ブログを書くどころの話じゃなくって、22時過ぎにはPCを落としてお風呂に入った。



 …まま、寝た



 気付いたら、3時だった


 あたしの前に子どもっちがお風呂に入ってたおかげで、お湯はめっちゃ少なかったんで、水没は免れました

 寒い~~~って思って目が覚めたら、風呂の中だったんで、「なるほど、寒いわけだ」って思って、風呂を温めなおして体も温めて、のろのろと風呂からあがり、お風呂に入る前に飲みかけたチューハイを飲もうか…と思いつつ、そのまままた寝ちゃったわ

 いやいや。
 マジで疲れてたんだね~…あたし

 でもおかげで、寝起きはスッキリだぁ

 これから、小説を少しでも書きたいななんて思ってるよ

拍手する

一番嬉しいほめ言葉は…??

2009-05-13 06:46:26 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 新しいブログパーツを入れてみた。→

 その名も「ほめられサロン」


 日頃、なかなか評価されない事を、おもいっきし評価してさらにほめてくれるんだってさ~


 で、やってみた。

 まずは自分の名前、もしくはニックネームを入力して、性別と職業を選ぶ。


 そうするとね、画面いっぱいにほめ言葉が出てくるの


 めっちゃうれしいんだけどさ、その中でも、あたしの目がピタッと止まったほめ言葉がひとつ。



 「cocoaって、おもしろいよな」




 チョー嬉しい

拍手する

gooあしあと解析。今さらだけど、おもろいじゃん。

2009-05-12 15:21:57 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 なんとか玄関の片づけが終わった
 ちょっと時間があるから、何気に自分のブログを見る事にした

 で、右側のgooあしあと。
 いつもは、誰が来てくれたのかな~…くらいしかみないんだけど、あしあと解析とかを久々に見てみたのさ

 そしたらね、意外に上位を占めてるキーワードがさ、「しびびー」だの「なみのこ 貝」だったりするわけさ

 確かに時期っちゃ~、時期。
 通称「しびびー」ことカラスノエンドウなんて、毎年鳴らし方を忘れるもんだよな~

 だから、「カラスノエンドウ 鳴らし方」なんつー検索で、このブログに来てくれた人もいるみたいだね

 そう言えばね、最近じゃその辺に生えてるのって、なんだか汚いじゃない
 一応口に入れる(というかふくむというか)物だからさ、自分ちの庭で育てよう♪ なんて思って、毎年毎年、地道に育ててるんだけど、どーみても雑草じゃんね

 毎年毎年、ウチのおかん…または旦那さんに、キレイに抜かれちゃうのさ

 来年からは、プランターで育てるしかないな

 で、「なみのこ」は、どうなんだ??
 市場にも出回らないマイナーな貝なんだけど、なんでみんな検索してるのかなぁ??  
 やばいぞ。そのうち、あたしんちの食卓に上らなくなっちゃったりして

 あはは。そこまで根こそぎは獲れないだろうから大丈夫か。

 
 そして、おもしろい所では、「ウケるブログ」なんつー検索もある。

 ってか、それにひっかかったあたしのブログも、どーなんだ?? 

 まぁ、たぶん、記事の中に、ウケるを連発して書いてるからだとは思うけど、見た瞬間にウケたね

 みなさん、色んな入り口から、このブログに遊びに来てくれてるって分かって、なんか楽しくなってきたじょ


 これからも、よろしくね~~


 おっ、そろそろ先生の来る時間だ。 ではでは

拍手する

最近欠かせないわぁ…(笑)

2009-05-11 17:19:21 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 家に帰って支度が済んだから、ほんのちょいお昼寝

 たったの20分くらいだったけど、すっきりしたわ

 やっぱ、このくらいの時間がちょうどいいわぁ~ (悪夢も見ずに済むしね )


 しかし、最近ダメだわ~。 疲れが取れないわぁ

 この暑さも手伝って、体力奪われっぱなしだよ。


 だけど、息子がしっかりしてきて助かるわ~
 「ママ、時間だよ」って起こしてくれたってばさ

 つーか、そんなんでいいのか?? あたし

拍手する

収穫、収穫、大収穫♪

2009-05-09 22:46:24 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

  

 今日は、昼間のパートの仕事が出勤日だった。
 GW前から、毎日毎日処理しきれずにいる仕事を、今日消化するためだとか…。

 ま、パートは来ても来なくてもどっちでもいいっては言われたんだけど、ウチの部署にそれはないわ…

 なんせね、ウチの部署は要的なポジションにあるわけで…ウチの仕事が滞れば、続く後工程の仕事は進まないのさ

 つーことで、他の部署のパートさんには適用された「出欠勤はどちらでも」。

 あたしはフツーに出勤ですわよ

 まぁ、取引先とかには、休日と言う事にしてあるらしいんで、新規の仕事は入って来ないし、「たまった仕事の消化」って意味では、有意義だったかもね。

 で、今日は子どもっちのスイミングの日。
 娘のゴーグルがそろそろダメなんで、早めに家を出てスポーツショップに行きやした

 さて、プールに行くかぁ。
 って言ったら、子どもっちがゲームやりたいんだってさ。

 まぁ、まだ時間はあるし、ちょいと寄ってくかぁ。って寄ったゲーセンで、「スイートランド」っていう、ドーム型の入れ物の中をお菓子が流れてて、それをすくってスライドしてる台の上に置いて、落として取るってやつ。
 あたしはこれが得意なんで、子どもっちと一緒に100円玉を握りしめてやってきた

 そしたらね、見事にドーム上部に置いてあるお菓子もゲットしたのさ

 その上部にあったお菓子ってのが、小さな麦わら帽子の中に袋詰めの飴が入ってるってやつだったんで、家に帰ってからその帽子をワンコにかぶせてみたのさ。(←TOPの写真)

 そしたらね、固まっちゃった あはははは。ごめんね。

 その他、一緒に落ちたお菓子とか、くじ引きの入ったガチャポンのカプセルを取るゲームで取ったミニティッシュとか。

 少ない投資で、結構収穫したわよ~~ん


 な~んて、気を良くしてたらさ、結局スイミングに遅刻しちまったわさ


 …ったく。なにやってんだ?? あたい

 まぁ、昼間は留守番だった子どもっちも喜んでたし、よしとするかぁ~ 

拍手する

名人になりつつあるね。

2009-04-13 01:50:09 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 おとといの土曜日はめっちゃいい天気
 まるで、夏みたいな陽気だったね

 ここのところ、子どもっちのスイミングの土曜日レッスンが朝練になってるから、早朝からバタバタ。
 海岸線を車で走りながら思ったんだよね~。

 『あ~…海に行きたい…』

 子どもの時から海の町で育ったせいか、なにかあると海に行きたくなるあたし
 しかも、こんだけいい天気っちゃ~、ウズウズしっぱなしだ

 そしたらさ、ここんとこ色々あって落ち込んでたあたしに、これまた仕事絡みで忙しくって落ち込んでたあの人から連絡が入った。

 あの人…ってのは、書くまでもないね この人だよ。(クリックどぞどぞ)

 どうやらこの陽気に誘われて、バイクでぶらっと出かけてたみたい。

 「こんな時は、海だよね。ムリは言わないけど、良かったら一緒に行かない? 」
 って誘ったら、
 「んじゃ、せっかくだから」って、事になったのさ


 とりあえずは、スイミングのレッスン終了後に家に帰って、家事をこなしてから待ち合わせ場所で合流~

 お久~の挨拶もそこそこに、車とバイクでつるんで海へ直行

 子どもっちも大喜び

 車の中から、後ろを走るsadayaanに、手を振りっぱなしだったよ


 さてさて、海に到着。

 「そうは言っても、急きょだから、海パンもなんにも持ってきてねぇぞ? 」

 なんつーとぼけた事を言ってるsadayaanに、裸足になるように勧めて、いざ海へ…。

 ってか、つ…つめてぇ~~~

 さすがにまだまだ海水は冷たいっす

 ま、足元だけだから、たいしたこっちゃないけどね。
 しばらくすれば、そんなんも慣れちゃいますわ

 実は今回の海の目的。それは、今年初の貝獲りなのさ

 みんなして、たくしあげたズボンが濡れない程度の所で、無心で岩をひっくり返します。
 この辺の波打ち際に生息するのが、通称「なみのこ」って貝。
 基本は、「イシダタミ」って貝を差すんだけど、最近じゃちょい違った貝なんかも食べちゃいます
 去年の夏も、散々獲って食べたんだよね この記事とかこの記事辺りを読んでみてね(クリックどぞどぞ)

 実は、この貝獲り。
 sadayaanは今回が3回目になるのさ。
 最初は、海なし県人御一行様のツアーの下見で来た時クリックで、そん時のsadayaanのブログへいきます)

 2回目は海なし県人御一行様ツアー当日クリックで、これまたそん時のsadayaanのブログにいきます)

 まぁ、2回目の時は潜る方が主だったから、ほとんどこの岩めくりってのはやってないかもね
 で、1回目の時は大潮だったのもあって、かな~り貝も獲れたし波もキツかった~
 その時、思いっきり波にさらわれそうになったというエピソードをお持ちのsadayaan。

 今回の海は、そこまで波も強くは打ち寄せない海岸を選んだんで、だいじょぶでしょ~と思ったら、またやったね

 あまりに夢中になり過ぎて、自分のめくった岩に跳ね返った波を、もろに顔で受けてましたわ

 それにしても、こーゆーのって、この前のタラの芽採りの時も思ったけど、ひとつ獲れ始めると、じゃかじゃか獲れるんだわさ

 だから、やめられないとまらない。

 潮はどんどん満ちてくるんで、しばらく取っちゃ~荷物を移動して…って結構大変なのさ

 でも、sadayaanの頑張りで、こーんなに大漁だったわさ

 

 結構な大粒の貝も混じってたりして

 

 うわ~い。この日の夕飯は、めっちゃたっぷり貝を食べて食べて食べまくったじょ
 sadayaan、ありがとう

 あ、そうそう。
 この日、この海岸で有名な「ウメボシイソギンチャク」に2回も遭遇したんだ

 見て見て これだよ

 

 触手をしまって、小さくなればなるほど、梅干しにそっくり

 

 海の中では、こんな感じに開いてるのさ。

 この赤がめっちゃ強烈だね

 

 
 これは、県の天然記念物に指定されてるから、そっと元に戻しておいたよ

 ほんの数時間だったけど、sadayaanにも海にも癒されたこの日。
 子どもっちも久々に思いっきり遊んで、めっちゃ楽しかったみたい。

 またさ、ぷらっと遊びにきてよね

 待ってるからさ

 つーか、貝を獲りながら色々聞いたら、この日待ち合わせ時間よりも早く着いたsadayaan。
 ひとりでおもろいことしてたみたい。
 その辺は、sadayaanのブログで、ぜひ読んでみてちょ

拍手する

海の幸、山の幸。

2009-04-09 01:50:20 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 
    


 この写真、なんだと思う?? 

 実はね、仕事帰りに海岸線を車で走ってて、信号で止まってた時に、目の前の横断歩道を渡ったおばあちゃん。
 何気に見たら、すっげーでっけぇワカメ持ってんじゃん

 いや、いくら海の町だからってさ。
 夕飯の現地調達っすか

 なんか、めっちゃウケタし、こんな光景なんて想像できないだろうあの人に、写メを送ってみた

 あの人?? 山の人、sadayaanだよ


 そしたらさ、「そろそろいい頃だから、前に教えてあげた、アレを採りに行ってみたら? 」って返事が返ってきたじょ

 アレってのは、タラの芽の事。
 前にsadayaanがこっちに遊びに来た時に、ウチの近所でタラの芽が採れるポイントを教えてくれてたのさ。

 たぶん、長野よりも神奈川のが暖かいから、今時期がちょうどいいんじゃないの? って言うもんで、早速ルート変更

 スケジュールの合間を縫って、山へ行ってみた。

 なんでも、タラの芽の木ってのは、湿気がありつつも、日当たりのいいところ…だそうで、どこにでもあるってわけじゃないらしい。

 現地に着くと、前に教えてもらった時には、ただの棒っきれみたいだった木が、しっかりと芽吹いているじゃんね


 おお~、すっげぇ


 超感動で、土手によじ登って、早速採取


 

 いい感じの芽が出てますなぁ~

 枝をかきわけ、ポキポキと取りながら進むんだけど、このタラの木。
 棘だらけで、めちゃめちゃ痛いわさ

 夢中になって採るうちに、あたしの手や足は傷だらけ

 それでもね、めっちゃ楽しいのさ

 こーゆー事に集中してる時ってのは、幸せだね~


 で、その成果がこれ

 

 この量を天ぷらにするんかい?? ってくらい少ないけど、仕方ないね

 食べるのも楽しみだけど、あたし的には、やっぱ採ってる過程が楽しいもん

 これでいいのさ~

 また近々見に行ってみよっかな??

 同じ木に、もう一度くらい芽吹くってsadayaan言ってたしな~ 

拍手する

天命…なのかな?

2009-04-09 00:25:24 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 実はここのところ、ちょっと精神衛生上良くない事が続いてた。
 はっきり言って、不愉快なくらいに嫌な事が起きてた。
 色んな人と人とがぶつかったり、色んな人から傷つけられたり…、そしてあたしは気を使い、疲れ果て…。
 
 まぁ、人が人と関わっていく中で、仕方ない事と言えば仕方ない事。
 誤解や衝突なんて、当たり前だもんね。

 ただ今回は、ちょっとダメージがデカかった。

 そのすべては解決したものの、なにか言葉には言い表せないものが、心の中に残った…。

 それが、今日の昼間に突然大きくなった。

 仕事をしながら色々と考えてるうちに、なんかもう人間不信に近いような感じに陥っちゃって。
 もう誰かと関わるのなんてめんどくせぇなって気分になった。

 生きて行く上で、必要最小限の関わりだけで充分じゃんかと。

 そんな風に思った。


 夕方―

 今期は広報委員長として、小学校の役員を受けたあたしは、仕事終わりに学校へ向かった。
 総会前に配布する、今年度最初の号に載せる先生紹介の記事のため、先生方一人一人の写真を撮りに行ったのだ。

 P会長を降りたあたしに、先生方がくれた労いの言葉。
 そして、今までのあたしの活動を認めるかのような、フレンドリーな明るい関係。

 そんなのが、すごく身にしみて、嬉しかった。

 今まで、人のために一生懸命頑張ってきた事は間違っていなかったと、再確認した。


 夜―

 今日はバイト日だった。
 人嫌いになったあたしが、人と接するコンビニの店員とは、何だか変だけど…そこは仕事なんで仕方がない。

 どうせいつもあたしのいる時間帯はヒマでヒマで仕方がないくらいなのだからと、タカをくくってたら、今日に限ってめちゃめちゃ忙しかった。

 なぜだか知らないけど、あたしに声をかけてくる人も多かった。

 そんなこんなの4時間を終えるうちに、不思議と元気付けられている自分に気付いた。


 やっぱ、あたしは人間不信にはなれないんだな…。
 たぶん。

 これからも、人との関わりの中で、傷付き傷付ける出来事はあるんだろうけど、それでもあたしは、人と関わる事をやめてはいけないんだと、言われてる気がした。

 もっと強くなれと。



 明日には、元気を取り戻したあたしがいるかもしれないな。


 いてほしいと…思う。

拍手する

がんばれ子どもっち! がんばれ…あたし。

2009-03-08 06:32:55 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 今日は、子どもっちのスイミングの大会。

 年に一度、この時期の大会だけは、あたしの住んでるY町のスイミングスクールで行われる。

 しかも今日は、息子が選手育成クラスになって、初の大会

 いや~、楽だぁ~  …って思ったけど、どうやら今日はダンス絡みで、バタバタの一日になりそうだ

 体調も完全復活とはならずのあたし…。
 昨日もあまりの辛さに、栄養ドリンクの大量買いをしてきたばっかしだし
 う~~ん。乗り切れるかなぁ…

 何とか頑張りまっす
 

 おおっと、そろそろ子どもっちを起こさなくっちゃだ

拍手する

たいしたことじゃないけどさ。

2009-03-02 22:14:23 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 


 今、マクドナルドで対象商品を買うと、WOLD BASEBALL CLASSIC 日本代表を応援するクリアファイルがもらえる。(詳しくはマクドナルドのサイトで

 あたしがもらったんは、松坂大輔選手のクリアファイルで、裏面はTOPの写真だった
 これ、全部で8種類くらいあって、それぞれ表面も裏面も違うみたいね。

 ま、P会長とかをやってると、書類を持ち運ぶことも多いので、クリアファイルはめっちゃ重宝しますんで、あんまし気にせず使ってたのね

 そしたらこの前、学校に行った時に教頭先生が

 「 …ああ、なんだ…ビックリした」って。

 なんのこっちゃ?? 

 「いや~、またcocoaさんの事だから、自作でPRプレートでも作ってきたのかと思いましたよ~」



 【デカイことやろう】



 はははは。なるほどね。確かに、あたしが書きそうなことだよな

 でも、やっと会長から降りるんで、もうやりまへ~~ん

 ってか、数あるファイルの中で、このファイルがあたしの手元に来たってのも、なんかおもしろ~

拍手する

ちょーうまいっ♪

2009-02-25 23:45:30 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


       

 これ 知ってる? 八幡屋磯五郎の一味クリックでオフィシャルサイトへGO )
 めっちゃ辛くっておいしーの
 長野ではチョー有名で、誰もが知ってる唐辛子らしいね。

 これね、ちょうど1年ほど前に、sadayaanが送ってくれたもの。
 だ~いじにいただいてます
 詰め替え用の中身も一緒に送ってもらってるんでね

 で、この八幡屋磯五郎の関連商品、以前にはこんなんもあって、sadayaanに送ってもらったり…

 

 写真はないけど、前からあたしが大好きな「とうがらしのたね」っていう、めっちゃ辛い柿の種。
 これも、この関連商品だったのね
 (実はこれもsadayanに送ってもらって、初めて知ったのさ なんも意識しないで食べてたからね )

 そんでもって先週のダンスの待ち時間。
 たまにあたしのブログにコメントしてくれる「あべべ」が、スキーに行った帰りに長野経由で帰ってきたから…ってくれたお土産。

 

 おお~~~~
 すげぇ キットカットとコラボするとは思わなかったぁ

 

 内蓋には、しっかりと八幡屋磯五郎の能書きも書いてあったりします。

 で、みんなでいただいてみた

 さすが、チョコとのコラボだけあって、いきなり辛くはないっす。
 …ってか、ふつーにキットカットじゃね??

 って思ってたら、一緒に食べてたお母さんたち、
 「うわっ。後から来るっ。ってか、喉に来るよぉ 」って言い出した。

 ほぇ まじっすか???

 あたし、味覚音痴になっちまったんか???  全く分からずでしたわ

 つーか、1個しか食べてないからかも sadayaanに今度送ってもらおっと


 あ、送ってもらうってば、この前sadayaanのブログにアップされてた「生寒天」 (クリックどぞどぞ)届いたよん

 ってか、賞味期限短いって聞いて、あわてて食べちゃったんで、写真もない
 ブロガーとしては失格だな

 でも、めっちゃおいしかったってのは、伝えられるぜぇ~


 歯ごたえよしっ 喉ごしよしっ
 ところてんフリークのあたしには、めっちゃ嬉しいプレゼントでしたわ

 海の町のあたしに、海のない町のsadayaanから、海産物の加工品の贈り物って…ある意味なんかすげーや

 いつもsadayaanがブログで言ってるけど、昔の人の知恵を感じずにはいられないよね

 それにしても、いつもいつも感謝です

 ヤヴァイな…。マジでこっちは何を送ろう………

拍手する


不死鳥のごとく。

2009-02-25 17:27:15 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 昨夜はPTAの引き継ぎ会がありやした。

 やっと、色んな仕事があたしの手から離れていくな~…っと。

 P会長として、2年間走り続けてきたあたしだったから、ここにきてほんとに肩の力が抜けた感じだった。

 まだまだ社会教育委員は続くし、町の中学校問題も終わってはいないし、P会長を退いたからと言って、忙しさに大差はないんだけどね

 そうは言っても、なんかすごくホッとしたのは事実。

 まぁ、この件以外にも、色々と心を煩わされる出来事もあったしね。


 そしたらさ…今日は珍しくダウンした 

 とてもじゃないけど、仕事に行かれるような状態じゃなかった。

 朝9時前に会社に欠勤の連絡をしてから、いつのまにか眠って…。

 3時頃に息子が帰ってくるまで、一度として起きなかった


 ケータイを見ると、着信とかメールが何件も入ってた。
 全く気付かなかったね


 ほんとに死んだように眠ってたんだと思うわさ


 トップに立つと、いわれもない中傷を受けたり、売ってもいない妬みを買ったり…確かに楽しいことばかりじゃない。
 
 その気持ちの整理が出来る場所が、このブログだったり、小説を書くことだったり、友だちのブログを見に行ってコメントしたり…っていう事なんだけど…。
 ここのところはあまりにも疲れ果てて、満足に出来ない状態だったりした。

 小説のブログの方では、一時はお互いにお互いの作品を読んで、タイムリーにアップされた作品にコメントする…なんて事も出来てたのに、今は自分が書くことが精一杯。
 所属していた児童文学の同人誌の会の会合も、この1年間は仕事が休めず、一度も出席出来なかったから、ついに辞める決意をした。
 正直、あたしが書く小説は長編が多く、都度都度の会合の中で行う「読み合わせ」の中でも(自分で自分の作品を声に出して読んで、皆に感想なりを言ってもらう事)、読ませてもらえる事も少なかったし…。
 
 ここで一旦、全ての事を整理して、あたしはまた新たな事に向かおうと思った。

 もちろん、今までと同様に続く事はたくさんある。
 だけど、P会長と言う大きな負担から解放される今、今までの事も含め、新たな気持ちで向かう事にした。

 つーことで、寝て起きた時には、やけにさっぱりしてた

 当たり前か
 ってか、ただの寝不足だったのかも~~~

 まぁ、何がどう変わるっちゅーわけじゃなけど、タイトルどおり「不死鳥のごとく」あたしはあたしらしく、頑張っていきますわ


 これからも、あたしともども、このブログをよろしくおねがいしまーす

 ブログ拍手を設置してみました♪ 
   おもろい! いいねぇ! っと、共感してくれた方、ぜひぜひポチっとよろしくぅ

拍手する

萌え~~~~っとあきば。

2009-02-22 02:29:05 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

           

 2月13日(金)
 あたしの兄ちゃん家族と、秋葉原に行きました
 ま、大半の事はモブログでアップしてるんで、今さらって感じではあるんだけど

 実は、あたしと4歳年上の兄ちゃんは、奥さんも結婚当初はヤキモチを焼いたくらいに仲がいいんだよね。
 どっちかってーと兄妹ってよりは、友だち…それも親友っぽい感じなのかもしんないな
 子ども時代から、兄弟げんかというものは片手で数える程度しかなかったしね。
 そんなこんなで今回のきっかけは、今年の正月に千葉に住んでる兄ちゃん家族が実家に来た時に、なぜか秋葉原の話になったのが最初。
 「あたし、あきばって行った事ないんだよね~。メイドカフェとか行ってみたいな~」
 なんて呟いたら、
 「じゃあ、今度行こうよ 」
 って、奥さんが最初に言い出したんだよね。

 なんでも、兄ちゃんのダイエットを兼ねて、休みの日は家族であきばを歩きまくってるって話だったから、奥さんも色々とあたしを連れて行きたいところがあるんだって

 ここんとこ休日出勤の多い兄ちゃんは、金曜日に代休を取る事が多いし、平日なら混雑もないし…なんて、結構細かいところまで決めたりしてね。

 だけど、正月明けからは、前にもブログに書いた通り、あたしのパート先で何人も辞めちゃったりとかでやたら忙しいし、P関係やら何やらで、あたし自身が休みを取る事も多かったりで、延び延びになったあきば散策。
 やっとこの日に決まったんだ

 でもこの日は朝から学校での読み聞かせ。
 これをこなしてから行くって事で、なんせバッタバタ

 ダッシュで駅に向かったら、ちょうどウチの学校の3年生の校外学習と重なって、
 「あ~、cocoaさんだぁ~!! 」 …はいはい。恥ずかしいから、名前を呼ばんといてね
 「どこいくの~?? 」 …う~ん。正直に言うべきか…ま、笑ってごまかしとけ
 「わかった~、北海道だ~」 な…?? なんでぇ???  

 こんな感じで子どもたちのお見送りを受けつつ、先に発車する上りの電車で新橋へ向かいましたわ ははは

 
 ここんとこ電車で遠出をする事が多くなったせいか、待ち合わせの「浅草橋」まで、ドキドキしながらもスムーズに辿りつけましたわ
 なんで浅草橋かっていうと、兄ちゃんお勧めの「へぎそば」屋さんがあるから。
 それが、TOPの写真っす。

 「ここは、安くてうまいんだよ」

 合流した兄ちゃん家族とともに店内へ。
 小さな店構えではあるけど、すごくきれいでいい感じ。
 入り口横の券売機で、注文の品を購入します。
 
 兄ちゃんお勧めの、中盛りとかき揚げをいただきます。

 

 あ、ごめんね、写真はちょい食べちゃった後なんで、少しお蕎麦が減ってます
 相変わらず朝ごはんを食べられないくらいにバタバタしてたもんで、ぺロっといけちゃいました

 おいしかったわ~。
 お蕎麦にしっかりとコシがあって、かき揚げもサクッとおいしい

 しかも、めっちゃお安い
 胃にも懐にもいい感じの店でしたわ~
 ってか、3歳の甥っ子。エビの天ぷらを塩で食べてるし、しっかりワサビの効いたつゆに浸した蕎麦もぺロリ。
 なんつー、食通な3歳児よ って、ビックリしたわ
 「エビ、おいし。そば、おいし~」って言いながら、パクパクと食べてる姿は、めっちゃおもろかったね

 さてさて、腹ごなしも兼ねて、秋葉原まで歩きます。
 電車に乗ったところで一駅なもんで、言うほどの距離ではないっす。

 

 あきばに着いて最初に見えたのは、ヨドバシカメラ-あきば。
 へぇ~…「あきば」って言葉は、もう通常になっちゃってるのね
 ってか、いたるところに「萌え~」の文字。
 すんごいわぁ~

 なんかもう、町全体で盛り上げちゃってるのねん。
 
 とりあえず、ぷらぷらと歩きながら、気になったお店に足を踏み入れるって方式で、休みなく歩きまわりましたわ。
 そこで気になったのはこれ。

 

 ラーメン缶っす。
 ラーメン以外にも、パンの缶詰やらなにやら。
 とにかく缶がいっぱい…

 なんでも、あきばと言えばオデン缶ってのがあるらしくって、その進化形として色んな物の缶詰が売られているんだとか。
 でもこのラーメン缶。麺はこんにゃく麺を使用してるらしくって、ローカロリーでいいじゃんねぇ
 つーことで、お土産に買ってきましたわぁ。
 いつもお世話になってるsadayaan
 この前送っといたから、そろそろ届くころだじょ 楽しみにしててちょ♪
 食べたら、感想聞かせてね~

 話は元に戻ります。で、その流れで、兄ちゃんが何かを探してる。
 「どしたん?? 」って聞いたら、
 「いや、少し前からあきばでケバブってのが流行ってるんだ。俺も食べた事なくって、どうかな?って思ったんだけど、平日のせいかやってる店がないなぁ…」って。
 ふ~ん…そぉなんだ。 休日重視なのねん

 なんて思ってたら、ケバブのお店発見

 なるほどっ! ケバブって、お~っきいお肉の塊をそぎ落として、パンズに挟んだり色々して食べるものなのね~。
 ってか、そのお~っきいお肉の塊。ゆっくり回りながらこんがり焼かれてるぅ。
 なんか、目が離せないよぉ…



 食べてみた感想は、「うまいっ 」 これに尽きるね

 ソースの辛さなんかも選べるし、食べ歩くのもすごく楽しい
 ビーフかチキンも選べる…なんてのもいいよね

 ってか、土日にみんながこれを食べながら町を歩いてる姿ってのも見て見たい気が…。平日で楽な代わりに、その辺の雰囲気がつかめなかったのが、今回の残念なところだな

 さて、この辺りから、兄ちゃんが自分の買い物に没頭し始めましたわ。
 自作PCの部品を買いに走りだして、あたしのあきば案内なんてそっちのけに…。
 ちょい飽きてきた甥っ子の相手をしながら、ひたすらあたしにはよく分かんない品物の並ぶお店を回りますわ

 どこのお店も所狭しと物が並んでるんで、下手に中に入っても身動きとれないんで、外でブログアップの傍ら、甥っ子の面倒を見て、さらに周りも物色。
 おお~、なんだか忙しいぞ。
 ってか、ちょい疲れてきた… 休憩させちくり~

 やっとで兄ちゃんのお目当ての品物がそろったらしく、駅方面に戻ってミスドで一服。
 ふぃ~。よし、帰るかぁ。
 …と思ったら、「最後にヨドバシカメラに寄って行こう」だって。
 いや、もういいわぁ~、疲れたもん。
 と思いつつ、せっかくだから…って寄ってみたら、

 

 なんですか???  このガチャポンの数はっ
 通路の両サイドに三段ずつ。
 しかもこの通路の隣にも、同じように並んだ通路があるんだわさ

 すっげ~わ。
 こりゃ、ウチの子どもっちを連れてこなくて正解だったな
 ガチャポン好きな息子がいたら、もうここから離れなくなるところだったよ

 ふと見ると、兄ちゃんが早速ガチャポンやってるじゃんね
 ははは、さすがだ。
 と思ったら、ぐずり始めた甥っ子にあげるんだとさ。
 なんだ、自分のコレクションかと思ったよ

 で、選んだガチャポンは、駅のメロディー

 って、めっちゃマニアックだよ
 そんなんでいいんか?? …いいんだろうな…だって喜んでるもんな、甥っ子。

 耳に当てて、音楽を口ずさむ甥っ子…。
 いいのか??  …いいんだろうなぁ…きっと。

 約4時間のあきば散策を楽しんで、兄ちゃん家族と別れました。
 たったの4時間とは言っても、入ってくる情報量が多すぎて、処理しきれないくらいの4時間だったな。
 めっちゃ楽しかったわぁ~ 

 ちなみにこの日はダンスの日。
 そこでいつもお世話になってるコーチ陣や保護者のみんな。
 そんでもって翌日の役員会で、一緒に1年間頑張ってくれた役員のみんなに、お土産を買ってきて配ったんだ

 めっちゃ重宝しそうなボールペンをみっけたんでね

 まだまだこんな感じのお宝を発見できそうな町、あきば。

 ぜひぜひ、また行ってみたいじょ


 ん  
 そう言えば、一番行ってみたかったメイドカフェに行くの忘れたじゃんっ

拍手する

あ~っ。惜しかった…。

2009-02-07 21:40:32 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 昨日の事。

 いつものダンスに行く前に、いつものお店に買い物に行ったのさ
 そこの駐車場にはね、あぐらを組んだ珍しいお地蔵さんがいるの。

 ふと、車を降りたときに見たら、お地蔵さんの前に妙な動きをする1羽のカラスが…

 よくよく見たら、お地蔵さんに備えてあるお水を飲んでたんだけど、その姿がさ、まるでお地蔵さんに頭を何度も下げて、拝んでるみたいだったのさ

 おお~っ! すげー!!

 って、急いでケータイで動画を撮ろうとしたんだけど…車が通って、カラスは逃げちった

 撮れてたら、いい映像だったんだろうな~

 ん??

 もしかすると、いつもおんなじくらいの時間に来てたりして…あのカラス。


 …また、時間を見計らって行ってみるかな~

 


見上げた根性だ!

2009-01-31 22:53:35 | Weblog

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

                                images 

 これ、なんだと思う??  (クリックで拡大よん)



 通称「cocoaブログ感動巨編三部作」と呼ばれている(って、呼んでるのはあたしだけか )
 「反省の色がないなんて、言わないでちょ - その1 -」(クリックどぞ)
 「反省の色がないなんて、言わないでちょ - その2 -」(クリックどぞどぞ)
 を含む免停ネタのモブログと、
 「楽しすぎて困っちゃう~」(クリックどぞどぞどぞ)
 を含むモブログまでを合わせた記事。

 これがぜーんぶ並んでる状態の写真。 すごくね?? 
 それにしても、ものすげーなげーわぁ…
 ってかさ、これはいつもあたしのブログに絡んでくれるsadayaanクリックどぞどぞ)制作。
 記事の長さに驚いて、単にコメントの中で触れるためだけに制作したんだとか

 そっちのがすごくね????

 コメントの中だと、リンク貼るしか出来ないし、ケータイからだと見れないし、こんなすごいのもったいないって事で、写真をもらってこの記事をアップしたのねん

 だってさ、凝り性のABなもんで、貼り合わせにもめっちゃ気を使って作ったとか聞いたらさ、マジビックリすんじゃんね。
 こんなにちっちゃくって、貼り合わせなんぞ見えないってのにさ

 ほんと、この根気には感心するばかりだよ。

 つーか、ありがとね
 コメントも記事に負けず劣らずの長さで書いてくれたりさ、子分なんて呼んだら申し訳ないね。

 あたいのファンクラブの、親衛隊長に任命してあげましょっ

 ふぉっふぉっふぉっ

 あたいもsadayaanも、見上げた根性の持ち主だのぉ~っ

 (つーか、この記事…矢印がいっぱいでうるさいな… )