cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

いつも応援ありがとう! 今日もポチっとよろしくね♪

blogram投票ボタン  

出逢いとは、歴史を刻むことなんだな。

2012-02-02 09:49:17 | ホテルのお仕事

うちのホテルの敷地内にお稲荷さんがあって…その担当に任命された…という話は前に書いたような気もするけれど。

担当になってからというもの、本当に色々と偶然とは呼べない必然的な事が判明したり体感したりと…。

まぁ、あたしもその都度心を入れ替えたり奮起したり反省したりしてるんだけど。


今朝もそんな事を感じる事があった。


いつものように朝のお参り。
お稲荷さんの社殿の扉を開け、ご挨拶をし、水を換えてお祈りをする。
その為に、寒さに身を震わせながら出ていくと、敷地の横をほうきで掃除しているおばあちゃまを見かけた。
ご近所の人だ。と思い、「おはようございます。寒いのにご苦労様です」と声をかけると、おばあちゃまは柵越しににこやかな笑顔を向けてくれた。

「あぁ、おはようございます。このあたりの木から葉っぱが散るから、お掃除しないとね。お宅にもきっと迷惑掛けているでしょうね。みんな木を切ってくれないから…」

いえいえ、大丈夫ですよ。

するとおばあちゃま。あたしがお稲荷さんの前に居るのを見て、
「あなたが毎日お稲荷さんの面倒をみてくれてるの?」と。

はい。

と、答えると、おばあちゃまは昔の話をしてくれた。

実はうちのホテルの建つ前は、著名な方の別荘が建っていた…という話を、あたしもどこかで聞いていたのだが、その別荘の管理人として、ご主人と住み込みで働いていた方だというのだ。

「わたしはここに60年も住んでいたの。ちょうどそのお稲荷さんが建っているあたりがあたしの家でね。だからすごく懐かしいわ」と。

おばあちゃまが旦那さま…そして別荘のご夫妻と過ごした60年。
さまざまな思いがあり、仕えた別荘のご主人さまが亡くなった日。最愛の旦那さまを亡くされた日。別荘を手放す事が決まった日。取り壊し、新たなホテルという建物が建った日。
その全てが蘇ったようで、あたしに遠い眼差しを浮かべながら話してくださった。

別荘が手放され売りに出された日からは、目と鼻の先にあるアパートで娘さんと一緒に暮らし、ずっとこの土地のそばにいるんだというおばあちゃま。

「私にはね、ここは特別な土地なの。とても思い入れがあるの。だってお父さんはここから出て神様の所に旅立ったのだもの。でも、私も言ってる間に、お父さんの所に行くのだけどね」と。

そんな風に言って笑うおばあちゃまは、88歳だと言うけれど、とても若々しくお元気だ。

寒い日が続きますから、どうぞお身体に気をつけて、長生きしてくださいね。と言って、お別れした。


誰かの歴史の中に、あたしたちは今いるのだと…なんとなく思った。

だから今日のお参りは、そんな思いも受け止めていっそうの精進を誓う形で行った。


仕事。

お稲荷さんのお世話も、いうなれば仕事の一環。

だけど、あたしにとっては、仕事を超えたあたし自身を成長させてくれるために、与えられた任務なのではないかと、時折思う。

ホテルにいらっしゃるお客さまも、レストランにいらっしゃるお客さまも、サービスをするのは働いている以上当然の仕事。

だけど、そこにもいろんな歴史があり、それぞれのお客様の思いがある。


あたしの仕事はいったい何だろう。

単に美味しいと…楽しいと思わせるだけではないのではないかと思う。


その人その人の作り上げていく過程の歴史の1ページに、刻み込んでもらえるような時間を作るために、あたしは仕事をしているのではないのかな?と思う。

おばあちゃまのように、何年たっても、その姿が無くなっても、変わらない想い出として心に刻み込んでもらえるような、そんな場所を提供できるサービスを目指していきたいと…。


さて。いつまでも小さなことでへこたれてるわけにはいかないな(笑)

がんばろうっ!


あたしにこの意欲をまたわかせてくれたおばあちゃま。そして、その出会いをくださったお稲荷さんにも感謝しつつ、がんばりまっす♪


いやはや、ホッとしました。

2011-10-20 13:27:53 | ホテルのお仕事

無事にお稲荷さんのおたましい入れが終了し、宮司さんとお弟子さんをレストランにお招きして、お食事を召し上がっていただいた

少しライトなコースをお出ししたんだけど、そこはもちろんシェフからの心遣いが入り、めっちゃ豪華なランチだった


もちろん宮司さんたちは喜んでくださって、
「景色も最高だし食事は美味しいし、お稲荷さんも新たに鎮座されたし、また繁盛するね」と。


で、最後にお見送りしているときに宮司さん。
「いやぁ~ほんとにココが○○(地名)とは思えないね。ほんとに海外にいるみたいだったよ」

ほんとですよね。ありがとうございます

「それにさ、cocoaさんもこう言っちゃなんだけど、その恰好がさまになってるっていうか、いつもうちの神社に来てる時とは違ってかっこいいんだよ」


はうっ…いつもと違うって…


ちらりとお弟子さんを見ると、お弟子さんも
「ほんとです~。いつもと違ってステキです~」だって



ちょっとちょっとぉ~ 失礼じゃないのっ



ま、そんな冗談も言い合える仲なんで、今日は日ごろの恩返しも出来たようで、ほんとに良かった。
そこには多大に色んな人の協力があったけどね

ありがとうございます


しかし、ほんとに不思議なことはいっぱいあって…。
ここには書ききれないくらいに色々とあって…。


全てを結びつけてはいけないとは思いつつも、そんな話を宮司さんに話したら
「いや、そーゆー事はありますよ。偶然じゃないですね。きっと神様がそうしているんですね」と、
さも当たり前のようにおっしゃられた

そっか。やっぱそっか。

神様の計らいなら、それはそれであたしも応えられるように、これからもがんばっていかなくっちゃ


パワーストーンの誕生日プレゼントをいただいたしね


ありがとうの気持ち。

2011-10-13 17:26:29 | ホテルのお仕事

今朝の朝食のお客様に、4名のご家族がいらっしゃった。

お父さま。お母さま。そして息子さん2人。

その息子さんたちは、いわゆる知的障害を持った方たちだった。

2人とも障害を持っていられたので、お父さまもお母さまもそれぞれにマンツーマンで、彼らの食事の介護をしていた。


でも、お父さまもお母さまも、それを全く苦にはしておらず、家族4人の朝食を楽しんでいる。


途中、お父さまお母さまとお話をしたところ、チェックアウト後にホテルの近隣を散策したいご様子。


あたしはすかさず、お手製の観光案内を渡した。



するとお母さま。
「手書きなのが、とても嬉しいです。あなたのお心遣いが嬉しいです。ありがとうございます」と。

そのお母さまの言葉に合わせ、1人の息子さんも
「ありがとうございます。ありがとうございます」と言ってくれた。


すごく心が温まった。


きっと、あたしには想像できないほどの苦労もされているはず。
だからこそ、手書きである事に気付けるのだと思う。

相手の気持ちを、敏感に感じ取ることが出来るのだと思う。

あたしも言った。
心を込めて。

ありがとうございます。と。


最後の朝食のお客様を迎えた頃、レストランの入り口前に飾ってある絵画の前で、再びご家族に遭遇。
お父さまと息子さんたち。お母さまと息子さんたち…という風に、記念写真を撮られていたので、

私がシャッターを押しますから、ぜひ皆さんでどうぞ。

と、声をかけた。

みんなとってもいい笑顔だった。


そのことをお母さまに伝えると、
「それが何よりです。本当にお心遣い、ありがとうございます」と、喜んでくださった。

また、朝食の時同様に、1人の息子さんが「ありがとうございます」と言う。


もう1人の息子さんは、黙ってあたしの横に来ると、お母さまと話すあたしの手をすっと握り、
ブンブンブン。と振ってくれた。

おかあさまが
「ありがとう。だね。さようなら。だね」と、彼の気持ちを代弁する。

あたしの心の奥底から、じんわりと温かいものがわきだす。

ありがとうございます。またぜひ、いらしてくださいね。


息子さんはそれぞれに、手を振って答えてくれた。



心と心が通えば、言葉なんていらない。


心と心と通わすのに、時間なんていらない。

だって、あたしが彼らと接したのは、ほんの数10分たらず。


だけど、彼らにも、あたしにも、伝わる「ありがとう」があった。



ありがとう。



ここのところ、なぜか心の中がザワザワしていたのが落ち着いたよ。


やっぱり彼らは天使なんだな…。


クオリティーの高いサービスとは。

2011-03-22 11:31:08 | ホテルのお仕事

今朝職場に着くと、テーブルの上に回覧書類が置いてあった。

各ルームに置いてある、アンケート用紙だった。

以前このアンケート用紙に、あたしの名前まで書いてお礼を書き込んでくださったお客様もいたもんで、ウキウキしながら見ると、けっこー手厳しい内容だった

ま、今回は名指しではないものの、3連泊されたルームチャージのお客様で、昨日の最終日にランチをお召し上がりになり、あたしはバッチリそのお客様のサービスにあたっていた。

レストランサービスの評価としては、普通。

全体に向けた感想に、
「サービスクオリティーがあと一歩足りない感じがする。」
と、書かれてしまった

サービスクオリティー

あたし自身、そんなに高級な所でサービスを受けていない。

はっきり言ってわかんない。

近々休みを使って、お金も使って、高級なレストランに行って、クオリティーの高いサービスとは何なのか、勉強してこなくっちゃな…って思った。


実際、あたしのサービスに対して書かれた言葉ではないけれど、かなり朝から凹んだ。



そして始まった朝食。


頭の中では、さっきの言葉がぐるぐると回ってる。


最初のお客様は、妊婦さんとそのご主人だった。

近くの山間の温泉地に行こうか…などと、チェックアウト後の予定を話しながらお食事を召し上がっていた。


つい、おせっかいなあたしは、彼女の体を気遣って声をかけた。

「あの…今日はこの後、○○山に行かれるご予定ですか? あちらはこことは気温が全く違いますので、どうぞ暖かくしてお身体に気をつけて行かれて下さいね」と。


すると、お客様。

どうしても○○山に行きたい…というわけではないけれど、東京へ帰る前に少しどこかに寄りたい。
どこかお勧めはありますか?

とたずねてこられた。


あたしは、妊婦さんである彼女を考えたら、今日は陽気的にも暖かいわけではないし、温泉を考えているのなら、1時間程度下った先の静岡県の温泉施設なんてどうですか?と紹介した。

そこなら、予約制の貸切風呂もあるし、お風呂場というのは意外に滑りやすいものだし、ご主人と一緒に入られたほうが安心でしょ?と。

まぁ、こんな計画停電の実施されている折だし、予約を入れたほうが安心ですよね。と言って、その温泉施設のホームページをプリントアウトして渡した。


お二人は、とても喜んで帰られた。

あの笑顔に、嘘はない。


そして、最後にこられたお客様。

何やら様子が変。

つい心配になって、夕べのディナー時はどうだったかと、シェフにも聞いてしまったほどだ。


特に問題もなかった様子のお二人なのに、なにかおかしな感じを受け、勇気を出して「今日はこの後どこかを回られるのですか?」と話しかけてみた。

するとお客様。

実はこの町を観光しようと思ったんだけど、なんせノープランなんです。
どこかお勧めはありますか?と。


なるほどなるほど。
それで、浮かない顔をしてたんですね


あたしは、町内にある手作り体験の出来る和菓子屋さんを紹介した。
もちろん、ホームページを印刷して。


車での移動ではないこのお客様には、あちらこちらを観光すると言うよりも、お土産もできてなおかつ楽しめるというプランをご紹介。


とたんにお二人の顔は明るくなり、笑顔で帰られた。

この笑顔にも、嘘はなかった。



…そっか。


クオリティーの高いサービスって。


あたしにとっては、これなんだよね

決して上品でもないし、こんなキャラだけど、だからこそ親しみやすく話してもらえるし、話すことも出来る。

ざっくばらんに、求めてることを…あたしの情報を使って提供する。


これがあたしにとっての最大級にクオリティーの高いサービスなんだって!



よっしゃ~、あたしの進む先がわかってきたぞ


休みは地元散策だ!
もっともっと、色んな情報を発信できるようにね