cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

cocoa家珍道中。春の伊豆半島小旅行の巻。

2013-01-21 17:31:23 | 子育て

お久しぶりのブログアップ

忙しい、暮れと正月をこなし、やっと落ち着いてきたので、珍しく日曜日にお休みをいただきました!
まぁ、簡単にいただいた休みじゃないけど、その辺はよしとして(笑)

久々に家族そろって出かけられる…というので一番張り切ったのは旦那さんでした

そうは言っても、まだまだ疲れが回復しているわけでもないので、近場でなにかないかなぁ…と考えていたら、うちの子どもっち、○○狩り…というものをやったことがないって気がついた。
じゃあ、子どもっちの大好きなイチゴ狩りはどうだろ?ってなわけで決定。

9時からオープンするというので、それに合わせて早起き。
息子が起きてきたらびっくり
すっげーおっきい空のバッグをしょってきた
「なにすんの?そのバッグ」と聞くと、「だって、イチゴを持って帰るのに…」って 爆笑!!
いやいや、説明不足でごめんよ。(笑)
イチゴ狩りってのはね・・・と朝から説明。

なんかね、バケツいっぱいくらい持ち帰れるのかと思ったらしいよ

さてさて、そんなこんなで出発



いい天気にも恵まれて、富士山も遠くに見える韮山イチゴ狩りセンターに到着。
受付を済ませると、おじさんが軽トラに乗り込み、ついてこいという。

え?ここじゃないんだ??
細いわき道の所まで誘導され、「ここに車停めて、すぐ隣だから」と言い残し、おじさんはどこかへ。

車を停めたすぐ脇に、深い側溝があったりしたもんで、もたもたしてるうちにおじさんを見失ってしまった
仕方なくすぐ隣…と言っていたのを頼りに道を曲がると、フツーに民家じゃん
どこだよぉ~っと口々に言ってると、少し先のビニールハウス付近から、さっきのおじさんが顔を覗かせた。
あそこかよ(笑)ぜんぜん隣じゃねぇよ。
簡易的に作られた石の階段を降りてビニールハウスの中に入ると…




うひょ~イチゴだらけ



紅ほっぺの畑。めっちゃでかいし甘いし、もぉ~サイコー



ひたすら大きくて甘そうなやつを探して食べていく…が、思ったより食べられないもんだね(笑)
水分がたっぷりで、もうお腹いっぱい。
少々小腹に入れてきちゃったのあって、みんな10個前後でギブアップ。

早々にイチゴ狩りを切り上げ、次の場所に移動。
で、どこにする??

相変わらずの行き当たりばったり旅。
お腹もいっぱいだし、少し遊べるところがいいねと、修善寺虹の郷に行く事した。
実はここは、子どもっちがまだ小さい頃に連れて行ってるのだけど、ほとんど記憶に無いようだから、それもいい。
実はあたしには、子どもっちに見せたい物があったのだ

さて、そうと決まれば移動、移動

…って、どっかで道を間違えたらしく、ナビの言うとおりに進むとすっげー細い道
だいじょぶかよ…ちゃんと着くんだろなぁ~と、ドキドキしながら走らせて…



なんとか到着

山の上にあるので、寒いっ。ってか、先日の雪がまだ残ってる~



大喜びの子どもっち即座に雪遊びを始めました♪

なぜか用意周到な息子。ちゃんと手袋を持ってきてます。(笑)
広大な敷地なので、園内を走るロムニー電車に乗って、ほんのちょっと先まで移動する事に



自分で走った方が早いくらいの、のんびり電車の旅。
でもこの雪景色は、いい感じ

駅に到着して、再び息子が雪遊び。
そこに旦那さんが加わる。
いい年したオッサンが雪遊びになんて加わるんで、次の瞬間悲劇が起こる(笑)

呆れたあたしと娘が座るベンチのある通りに、走りこみながら雪合戦をする旦那さんと息子。
息子に雪玉を投げる瞬間…に旦那さんこけた 爆笑!
そして間髪入れずに、息子からの雪玉が頭に命中 

もうね、あたしも娘も大笑い。
「チキショー、笑いやがって。ふつーは大丈夫?とか心配するもんじゃないのか?」と、照れ隠しに言う旦那さんであったけれど、そこはcocoaですから。

ありません (笑)



山奥へと、登れば登るほどに雪景色。
懲りない旦那さんと息子は、歩きながらまだ雪合戦をしていたけれど、それはほっておき、目的の日本庭園へ降りてきた。



なかなかステキでしょ?

ここに、あたしの最大の目的があったのよ

みてみて!


すごくない?この鯉!
競りあがっちゃって、水から体出ちゃってるし(笑)

こどもっちも大喜び!

餌やりに、自分のお小遣いまで使ってたからね。

ふふふ。
楽しかった

その後は、冷えた体を温めるため、日帰り温泉を目指します。

言うなれば、修善寺も温泉郷。
日帰り温泉もたくさんあるんだろうけど…結局はまたここに来ちゃいました(笑)



赤沢温泉。

ここはほんとに好き。癒されるんだなぁ~

夕方だし、天気もいまいちだったけど、たっぷり癒されて帰ってきました♪



こちらはお土産。

イチゴのラングドシャは、日曜日に休ませてくれた会社の皆へ。
富士山ホワイトチョコは、自宅用。
手前のきのこ茶は、虹の郷で売り子のおばあちゃんに負けて買ってしまったもの

だっておばあちゃん。まだ雪の残る店先で、めっちゃ曲がった腰で出てきて飲ませてくれたんだもん。
うちのはちゃんと原木で育ててるから…と、きのこのソテーも食べさせてくれたりして、ちょっと断るには忍びなかった(笑)

後で旦那さんに報告がてら、二人で「もしかしたら、うちらが去った後に思いっきりピンッて腰が伸びてたりしてぇ~」なんて笑ったけど。
シルバー世代にはめっきり弱いあたしなのでした。

また珍道中。行きたいなぁ~




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃ~ちゃん)
2013-01-22 23:14:34
なんかなつかしぃ~~
私も何年か前に西伊豆の行く途中に虹の郷行ったなぁ~
子供たちまだ付いて来てくれるのね・・・付いて来てくれる内に思い出いっぱい作らないとね~
そ~だよね~(*^^*) (cocoa)
2013-01-24 14:42:51
ちゃ~ちゃん。

あたしが忙しくしてるせいか、子どもっちは結構着いてきてくれるよ(*^^*)

バカばっかりやってるから、おもしろいのかもしんないけどね(笑)
流石のcocoa一家 (sadayaan)
2013-01-26 16:59:22
相変わらずのオモシロ家族を展開してるね~

けどさ、5年前比べるとさ、旦那さんはともかく、cocoaちゃんは格段に大人になったと言うか、計画性を身につけたと言うか、B型らしさをひそめた感が見え隠れするね。

B型がスポイルされたってのはブログ的には残念ではあるけどさ、まぁ忙しい中で家族サービスを充実させる為には、B型のグローバルスタンダードのcocoaちゃんも進化せざるを得なかったってことだろうね。

ってか、未だ旦那さんはB型丸出しじゃん。
それを見守るcocoaちゃん。

もう一家の大黒柱だよ。
貫禄充分だ!(b^ー°)

たしかに! (cocoa)
2013-02-05 13:22:16
大黒柱になってるよ┐('~`;)┌

休みは家族サービスに勤しみ…仕事ではこきつかわれ…(笑)

世のお父さんの気持ちがひしひしと分かるわ(笑)

しかし、こんなんもきっとあと数年。
子どもっちは離れちゃうのかな?

残る旦那さんの相手が一番めんどくさかったりして~(笑)

コメントを投稿