cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

いつも応援ありがとう! 今日もポチっとよろしくね♪

blogram投票ボタン  

ぢぐしょ~(-"-; )

2011-10-30 09:50:21 | 思いついたから、ケータイ投稿
昨日は息子の小学校の運動会だった。


保護者競技のタイトルを見ただけで分かった。


…綱引きだ。

と。


サービス業のあたしは、休みは取れず、半休扱いでディナー出勤が決まってたし、それじゃなくても炎天下で1日過ごすと疲れるから、絶対に出ないっ!
って決めてたのに…。


バカだね…。

頼まれたら断れず、出ちゃいました。

そして、白熱しちゃいました…。

案の定、今日は体中痛くて、息子に湿布を何枚も貼ってもらい出勤…(T_T)


年をとったって事だね…。


ぢぐしょ~(T^T)

誕生日の締めくくりは…

2011-10-21 08:04:39 | 思いついたから、ケータイ投稿
夕べはグッスリ寝ちゃったんで、今になってアップ(笑)


夕べのディナーは、急遽宿泊を決めたお客様のみ。
その他のお客様はみんなディナーを召し上がらない事が決まってたから、ちょっとガッカリしたのが正直なところ(*´д`*)

だって誕生日くらい早く帰りたいじゃん。


しかもチェックイン自体も遅く、ディナー開始も遅くなるのは必然。

気持ちを切り替えて、良いディナーにしようと始めたところ、
女性が誕生日なんだとお客様からお話があり…(・・;)


えっ!私も今日が誕生日なんですよ!

と、盛り上がり…かなり良いディナーになりやした(・∀・)


家に帰ると、子どもたちから手紙が置いてあって、
これが一番嬉しかったな~(*⌒▽⌒*)


ママいつもありがとう。
お仕事がんばって。
大好き。


2人からもらったこの言葉で、やっぱがんばろ~って思ったよヾ(^▽^)ノ


他にも、色んな人からメールや言葉でいただいたおめでとう。

本当にありがとうヽ(´ー`)ノ


あ、ダンナさんもメールくれたっけ(*≧m≦*)


これからも、cocoaがんばりまーす(。・_・。)ノ

いやはや、ホッとしました。

2011-10-20 13:27:53 | ホテルのお仕事

無事にお稲荷さんのおたましい入れが終了し、宮司さんとお弟子さんをレストランにお招きして、お食事を召し上がっていただいた

少しライトなコースをお出ししたんだけど、そこはもちろんシェフからの心遣いが入り、めっちゃ豪華なランチだった


もちろん宮司さんたちは喜んでくださって、
「景色も最高だし食事は美味しいし、お稲荷さんも新たに鎮座されたし、また繁盛するね」と。


で、最後にお見送りしているときに宮司さん。
「いやぁ~ほんとにココが○○(地名)とは思えないね。ほんとに海外にいるみたいだったよ」

ほんとですよね。ありがとうございます

「それにさ、cocoaさんもこう言っちゃなんだけど、その恰好がさまになってるっていうか、いつもうちの神社に来てる時とは違ってかっこいいんだよ」


はうっ…いつもと違うって…


ちらりとお弟子さんを見ると、お弟子さんも
「ほんとです~。いつもと違ってステキです~」だって



ちょっとちょっとぉ~ 失礼じゃないのっ



ま、そんな冗談も言い合える仲なんで、今日は日ごろの恩返しも出来たようで、ほんとに良かった。
そこには多大に色んな人の協力があったけどね

ありがとうございます


しかし、ほんとに不思議なことはいっぱいあって…。
ここには書ききれないくらいに色々とあって…。


全てを結びつけてはいけないとは思いつつも、そんな話を宮司さんに話したら
「いや、そーゆー事はありますよ。偶然じゃないですね。きっと神様がそうしているんですね」と、
さも当たり前のようにおっしゃられた

そっか。やっぱそっか。

神様の計らいなら、それはそれであたしも応えられるように、これからもがんばっていかなくっちゃ


パワーストーンの誕生日プレゼントをいただいたしね


人生最大のすっげー誕生日になりそう(゜Д゜)

2011-10-20 09:41:14 | 思いついたから、ケータイ投稿
今日はあたいの誕生日でやんす(^^ゞ

でもね。仕事~(T_T)
しかも夜まで( ̄□ ̄;)!!

はぁ~(´ヘ`;)


…それはともかく、偶然と言ってしまえばそれまでだけど…って出来事が朝から続くんだわ(・・;)


まず朝食。
今日は、敷地内のお稲荷さんのおたましい入れの日で…。

当然あたしは担当だから立ち会わなければならず…。

朝食とランチの短い時間に宮司さんを呼んであるから、出来れば早めにお客様が来てくれたらいいなぁ~なんて思ってたら、

全員オープンと同時にご来店( ̄□ ̄;)!!


確かに忙しかったけど、今朝のお客様は皆さんゆとりのある方々ばかり。

1人でこなすのに、なんの不便も焦りもいらない状態。

しかも、慌ててかけたCD。
間違えてしまったものの、今朝のお客様にはピッタリのCD。

いつもの朝食とは違う、ゆったりとした時間の流れる朝食だった。

でも、たった1時間で、お客様は皆さん帰られて…。

わたわたすると覚悟していたランチの準備まで終了してしまった(@_@)


今まで何度も1人で朝食をこなしてきたけど、こんなのは初めてだよ。


そしてそして、このおたましい入れ。

日取りが『日がよい日に…』という理由で変更された今日だけど、それがあたしの誕生日って…まぢすっげー(゜Д゜)


宮司さん曰わく。
担当してるcocoaさんの誕生日に、おたましい入れをすることが決まっていたから、偶然にもこの日になったんですね。と。


何かに導かれてるとしか思えない数々の出来事。


信じるも信じないも
あなた次第です。( ̄ー ̄)


さて。
この後も、すっげーことがおきそうな予感!


ワクワクしてきたぁ~(≧∀≦)

ありがとうの気持ち。

2011-10-13 17:26:29 | ホテルのお仕事

今朝の朝食のお客様に、4名のご家族がいらっしゃった。

お父さま。お母さま。そして息子さん2人。

その息子さんたちは、いわゆる知的障害を持った方たちだった。

2人とも障害を持っていられたので、お父さまもお母さまもそれぞれにマンツーマンで、彼らの食事の介護をしていた。


でも、お父さまもお母さまも、それを全く苦にはしておらず、家族4人の朝食を楽しんでいる。


途中、お父さまお母さまとお話をしたところ、チェックアウト後にホテルの近隣を散策したいご様子。


あたしはすかさず、お手製の観光案内を渡した。



するとお母さま。
「手書きなのが、とても嬉しいです。あなたのお心遣いが嬉しいです。ありがとうございます」と。

そのお母さまの言葉に合わせ、1人の息子さんも
「ありがとうございます。ありがとうございます」と言ってくれた。


すごく心が温まった。


きっと、あたしには想像できないほどの苦労もされているはず。
だからこそ、手書きである事に気付けるのだと思う。

相手の気持ちを、敏感に感じ取ることが出来るのだと思う。

あたしも言った。
心を込めて。

ありがとうございます。と。


最後の朝食のお客様を迎えた頃、レストランの入り口前に飾ってある絵画の前で、再びご家族に遭遇。
お父さまと息子さんたち。お母さまと息子さんたち…という風に、記念写真を撮られていたので、

私がシャッターを押しますから、ぜひ皆さんでどうぞ。

と、声をかけた。

みんなとってもいい笑顔だった。


そのことをお母さまに伝えると、
「それが何よりです。本当にお心遣い、ありがとうございます」と、喜んでくださった。

また、朝食の時同様に、1人の息子さんが「ありがとうございます」と言う。


もう1人の息子さんは、黙ってあたしの横に来ると、お母さまと話すあたしの手をすっと握り、
ブンブンブン。と振ってくれた。

おかあさまが
「ありがとう。だね。さようなら。だね」と、彼の気持ちを代弁する。

あたしの心の奥底から、じんわりと温かいものがわきだす。

ありがとうございます。またぜひ、いらしてくださいね。


息子さんはそれぞれに、手を振って答えてくれた。



心と心が通えば、言葉なんていらない。


心と心と通わすのに、時間なんていらない。

だって、あたしが彼らと接したのは、ほんの数10分たらず。


だけど、彼らにも、あたしにも、伝わる「ありがとう」があった。



ありがとう。



ここのところ、なぜか心の中がザワザワしていたのが落ち着いたよ。


やっぱり彼らは天使なんだな…。


成長っちゅ~ことかいね( 笑)

2011-10-07 19:07:36 | 思いついたから、ケータイ投稿
娘に
「ブログやりたいの」
と言われた(^_^;)

ちと悩んだけど、問題行動につながらなきゃいいか。と。


約束はちゃんと交わして、ID取得からブログ立ち上げまでやってあげる。


やたらめったら友だちにブログの存在を言わない。
誰かの悪口は書かない。
身元が分かる事は書かない。
…などなど(・∀・)


で、肝心の記事の書き方やら編集の仕方などを教えて、あたしはこっそりケータイでブックマーク。

日記を盗み見る親ではなく、問題対処を迅速にするためでやんす(^^ゞ


そしたらね、もうアップされてんじゃん(゜o゜)

やっぱ子どもは早いよなぁ~なんて思ったら、



…あたぃが見本に書いた記事。
そのまんまアップしとりました(=_=;)



まぁその後、無事に自分で書いた記事もアップされたし、良しとするかぁ(笑)



…ってか、勉強もちゃんとしてくださいよっ(-.-")凸