イレウスは突然やってきて突然去っていく
なんでだろうと考えるな、と医者に言われている。
なんでかって理由は腸ろうの副産物でなりやすい体質の人はしばしばなってしまうから。
なりやすい食べ物(柿、わかめ、海苔、ごぼう、きのこなど)は禁食することもないがなるべく取らない程度に。
それでもなってしまうのは仕方ない。
食べる自信がついてきたと同時にイレウスが増えているような気もする
今年は色々、過去を知らない人に囲まれてきて、ちょっとツッパって普通人してしまったことが原因といえば原因かもしれない。
ちゃんと、こそっと飲食していかねばならないのだが、
それを説明するのが面倒くさくて我慢してしまう。
本当にこれは改めたい。
お腹が凸凹
皮下脂肪がないので詰まったところが見えちゃう。
たまごみたいに膨らんでいる部分が一箇所だけでなくある。
触ると痛い。
長風呂して温める。
過労傾向だったと思う
少し休もう。

今週は絶対行きたかったミサで倒れてしまった。
今日はゆっくり休んでいる。
まだ腹の痛みは残っているが切り込むような痛みが100としたら5くらいな感じで時折数値はアップするがまあ、いいでしょ。
倒れると凹みます
かっこ悪いんだから~~~
(あったかいんだから~のメロディで歌ってくださいな)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
なんでだろうと考えるな、と医者に言われている。
なんでかって理由は腸ろうの副産物でなりやすい体質の人はしばしばなってしまうから。
なりやすい食べ物(柿、わかめ、海苔、ごぼう、きのこなど)は禁食することもないがなるべく取らない程度に。
それでもなってしまうのは仕方ない。
食べる自信がついてきたと同時にイレウスが増えているような気もする
今年は色々、過去を知らない人に囲まれてきて、ちょっとツッパって普通人してしまったことが原因といえば原因かもしれない。
ちゃんと、こそっと飲食していかねばならないのだが、
それを説明するのが面倒くさくて我慢してしまう。
本当にこれは改めたい。
お腹が凸凹
皮下脂肪がないので詰まったところが見えちゃう。
たまごみたいに膨らんでいる部分が一箇所だけでなくある。
触ると痛い。
長風呂して温める。
過労傾向だったと思う
少し休もう。

今週は絶対行きたかったミサで倒れてしまった。
今日はゆっくり休んでいる。
まだ腹の痛みは残っているが切り込むような痛みが100としたら5くらいな感じで時折数値はアップするがまあ、いいでしょ。
倒れると凹みます
かっこ悪いんだから~~~
(あったかいんだから~のメロディで歌ってくださいな)



本当に病気になってからの食べ方などは、栄養士学校や職場、管理栄養士の試験勉強で学んだ事など役に立たない事だらけだと思い知らされる毎日です。
理解していても「説明するのが面倒」というふーみんさんの気持ちに同感。つい無理をしてしまいます。
幸い私はそこまで痩せなかった(去年の半年の治療でも胃瘻も使わず8キロ太りました)ので「同類」ではないのですが。
あまり無理をせずに、ゆっくりとお過ごしくださいね。お大事になさってください。
イレウス、お大事に。
私の場合、たぶんタケノコを少し食べ過ぎて
イレウスもどきになったと思っていますが、
後は、早食いぎみ?
真相は?です。
いずれにしても、お互い無理はできない体なので
ご自愛下さい。
すごい、管理栄養士なのですね。
食に興味が深い私、今でも学んで取りたい資格の一つです。
抗がん治療、大変ですが、がん細胞のDNAを破壊ちゅ~~~とイメージして乗り切るしかないですね。
髪なんてまた生えますもん。
先日恐る恐る体重計に乗ったら39.4kgでがっくり。
体調良いときしかもう乗りたくない!
不満ありながらも生かされておりますわ。
不完全な体ながらも楽しんで生きていきたいもんです。
確かに!
以前に比べ早食いになっていたかも。
100回は噛んで、と思って過ごしてきたのですが、時間内に食べることができず、ついつい。
明後日は3年後の検査です。
どんな結果が出ても受け入れていこうとは思っています。
どうせイレウスなので検査前食制限も兼ねられてよかった、ラッキーなのでした。
お互いゆっくり生きていくしかないですね!