goo blog サービス終了のお知らせ 

がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

ダメダメながら乗り切ることと小さなノリノリ

2014-08-01 20:38:03 | 復職
こんな一日でした

一難去ってまた一難




うんうんいって横になりましたがだいぶ楽に

胃袋にプールされないのでちょっと食べると小腸が胃袋のようにふくれてすんごく痛くなります。
痛さったら腰まで響く。

でも、消化器は流れるので時間が過ぎればだんだんに楽に。

そうはいかなくてイレウスを起こしたことも長かったですが、なってなるかという気持ちもあり!


それでもいっぱい働けたよなあ

穴をあけなかったことに感謝。
今後は気をつけよう。

妖怪ウォッチが流行っているらしい

こういう踊りはちゃんと覚えておかないとね~~~
こどもたちはみているもん。
Utybeでみてラッキー池田のふりを体にインプットしておく
やっぱおもしろいよね。
正しいことばかりいうんじゃ世の中は動かない。
楽しいことに支配される中で正しさを知らないと。


よかった、働けて

これにつきます。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村




一日頑張れました

2014-07-30 01:02:57 | 復職
くたびれました

くたびれるって草臥れるってかくのですね。
旅人みたい、草の上に横になるのか。

体力落ちているところにちょっと忙しく、頑張っちゃったらばてちゃいました。
何ともひ弱な。

草の上ではなくソファの上で横になり足がだるいと足をばたばたしているうちに寝ていました。


こんな生活にも慣れて

あるがままに受け入れております。
ま、いっかです。
何も考えません。
だってだるかったんだもん。

たいした事ないです、疲れたら休めばいいんだもん。


こんな感じか



すべては引力のなせる技なり。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

いつももらう

2014-07-24 21:08:30 | 復職
こどもにもらうものは病気もあるけど

やっぱね、こどもは病気になる、
それって、感染しながら強くなる面もあるし、
心の隙間から病気になることもあるし、
人は時々休む様にプログラムされているんだと感じる。

でも心が通じ合ってよくなっていく時の喜びはいいしれない。


体調の悪さばかり書いているともいっぱい指摘を

このからだで働くと決めた時から覚悟している。
生きるって何かなと考えて余後をいきている。

弱々しくにんじんジュースだけ信奉していきていきたくはないんだ。

人が生きるって何だろう。

そんなことも考えるさ。
それは十代の頃悩んだのと同じ。

もがきながら何を生きようか考えて自分のしたいことを正当化するのだと思う、私は。

わたしはたまたまからだを使うことが好きでピアノもへたで英語もへたで自分と向き合うこともへたで。
そんなわたしでもどんなわたしでも自分のために生きようと思うとこうしか出来ないんだな。


わたし、働いているよ

あまり小説も今は読まない。
でも、時間があれば心を支えてほしい。

今はバリバリ勉強しながら旧態然との人ともつきあっている。

いやだなともたまに思うが、こどもは変わる。
こどもが嬉しいがわたしも嬉し。

働けるということがこんな嬉しいことか。

このために疲れていいやと思う。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


いつも感染

2014-07-23 20:19:07 | 復職
長い風邪だわ~~~

だるすぎるわ・・1week
のど痛くて咳も・・・次の1week
鼻水も加わってきた・・・その翌週
発熱・・・一週間は続く、薬飲んでも
一日中鼻水・・・・次の週、それしか感じない
のどと咳・・・翌週
疲れを感じる・・・さらに翌週

こんな感じで長~~~~~~い風邪を繰り返しています。

風邪はよくなった?と聞かれると完治はしてないけどよくなったといえばいいの?


こどもの病気を常にもらう

これは術後だけ。
がん以外あまり病気にはならなかった。

下痢がはやると下痢するし、
咳する子がいると咳き込んで。
医者に行くばかりである。

自分だけなら抗生剤は飲みたくないが、わたしの仕事の責任性。
わたしを媒介にこどもに移してはならない。


今日はしんどい

暑かったからかな。



体の疲れには精神論はだめね

さらに寝て休むのでした。
食事はあげたてヒレカツとポテトフライ。
少量でも高カロリー

横になります。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



今のところ趣味は仕事かも

2014-07-17 20:59:30 | 復職
ほ~んと、しあわせなことってある?って聞かれて

マジ顔で「元気で今日が働けること」って言いました。
どういう訳だか明るい大笑いをとってしまいました。

ま、そうかもしれません。

話をはぐらかしたジョークに聞こえたのかも。
元気な人にはなかなかこの日常のありがたさは気がつけないのかもしれないかも。

一緒にわははと笑ってしまった。


元気だった頃はこう思っていた

ヨットに思い切り乗りたいけど休みは少ない。
また、休みは海が荒れやすい。
周りを見ると定年後は時間はあるが体力がない。

仕事、嫌だなあ、遊びたいなあ。


ところがあてもなく仕事を休んだら

いいしれぬ寂しさがあり、悲しくない、といい聞かせながら自分と向き合った。
働けるということがあるから休みが楽しいことを知った。


そんでもって働いたら

寝てばかりいる、家では。
職場ではねない、こどもの午睡中寝たい誘惑にかられるが、働きにきている自覚の元一睡もしません

何にも出来ないよ、前に比べると。
それでも仕方ないやと思っている。


復職後15ヶ月が過ぎた

一日頑張るの積み重ねで今日までこれて嬉しいな。
明日で一週間終わる。
嬉しいな。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

頑張ってたと、寝ちゃって自覚よん

2014-07-15 21:07:10 | 復職
昨日はどうにも眠くて、疲れて

あれ、と思ったら眠気の虜。
あ~~~~と思いながらベッドに。

いやあ、こんなに早く寝ちゃうなんて、とびっくり。

寝る前に既に居眠りしてたから、こりゃだめだ~~~

Blogを書けないなんて実にイレギュラーな事。

もうあきらめて眠りの世界に。


諸症状、寝たらかなり楽に

クルマでは眠気もないし、げっとなる事もたまたまなく、風邪症状も楽に。
あれえ、結構調子悪かったんだ~~とはじめて自覚。


生存確認電話もいただく

本人はいたってその気がないが、つらくてつらくてと書いてあるように感じたとの事。


ストレス社会の中で生きねばならん

純粋な子どものまま生きてはいけないでしょ。
黒いものを黒とばかり言ってはならない時もある。
それが社会で生きる事でもある。
ただ、それには限度とお約束事があり
今は仕方ないよね、頑張ろうよね、みたいな中で言う事でなければならない。
そういう世の中で生きていくには一人いい子ぶりっこも出来ない。
理想と現実をすりあわせて一歩ずつ進めるにはこの世の中に身を沈めないといけませんよ。
と、私は思うんだ。

自分を超える思いの中で働くと帰宅後は何もしたくない事も。


私にも意地がある

あたし、病気だから~~~
あたし、母子家庭だから~
あたし、あたし、あたし~~~

そういうの嫌。

甘えじゃん。

だからだらしないって言われたくなくて頑張らず、誰に甘えるともなくだらしないの嫌いなのだ。

ハンデがあっても見返したいみたいなものがある。


まあ、それでも寝ちゃう日もあるんだなあ

どうしようもなく眠くて台所もそのまま寝ちゃうのは仕方ないかもね。
嫌だけど、分身はいないもんね。

それでも朝は来る。

実にいい加減境地に達したものだ

これで自分が嫌にならないところがすごい。
だって精一杯やってるからね。

前は居間と仕事部屋と別にしていた。
しんどくなって居間にパソコンをおろし書類もおろし、汚くはなったが居ながらにしていろいろなチェックも出来る。
二階もったいない空間。

その変化を「ものが増えて」と心なく言ってひとが。

ふんだ、あなたも同じ立場になってみなよ。
一人で戦ってみろよ。
な~~~んて一瞬思い、許してしまう。

気にしても仕方ないし、このごろ何言われてもたいがいは許せちゃうんだよな。
イラッとしても、まあ、そんなもんかと切り替えて気分を良くして、あいつってそういうここ、あるんだと解ったからいい。
また、同時にこの人こんなにいいやつで力になってくれているんだ、という事も解る。
理解者っているもん。必ず、いつも。


風邪が抜けるまで寝ちゃいますね

熊の冬眠のよう。
フィレステーキ食べちゃって寝ます。
お粥なんてだめだよん


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



頑張ってたと、寝ちゃって自覚よん

2014-07-15 21:05:15 | 復職
昨日はどうにも眠くて、疲れて

あれ、と思ったら眠気の虜。
あ~~~~と思いながらベッドに。

いやあ、こんなに早く寝ちゃうなんて、とびっくり。

寝る前に既に居眠りしてたから、こりゃだめだ~~~

Blogを書けないなんて実にイレギュラーな事。

もうあきらめて眠りの世界に。


諸症状、寝たらかなり楽に

クルマでは眠気もないし、げっとなる事もたまたまなく、風邪症状も楽に。
あれえ、結構調子悪かったんだ~~とはじめて自覚。


生存確認電話もいただく

本人はいたってその気がないが、つらくてつらくてと書いてあるように感じたとの事。


ストレス社会の中で生きねばならん

純粋な子どものまま生きてはいけないでしょ。
黒いものを黒とばかり言ってはならない時もある。
それが社会で生きる事でもある。
ただ、それには限度とお約束事があり
今は仕方ないよね、頑張ろうよね、みたいな中で言う事でなければならない。
そういう世の中で生きていくには一人いい子ぶりっこも出来ない。
理想と現実をすりあわせて一歩ずつ進めるにはこの世の中に身を沈めないといけませんよ。
と、私は思うんだ。

自分を超える思いの中で働くと帰宅後は何もしたくない事も。


私にも意地がある

あたし、病気だから~~~
あたし、母子家庭だから~
あたし、あたし、あたし~~~

そういうの嫌。

甘えじゃん。

だからだらしないって言われたくなくて頑張らず、誰に甘えるともなくだらしないの嫌いなのだ。

ハンデがあっても見返したいみたいなものがある。


まあ、それでも寝ちゃう日もあるんだなあ

どうしようもなく眠くて台所もそのまま寝ちゃうのは仕方ないかもね。
嫌だけど、分身はいないもんね。

それでも朝は来る。

実にいい加減境地に達したものだ

これで自分が嫌にならないところがすごい。
だって精一杯やってるからね。

前は居間と仕事部屋と別にしていた。
しんどくなって居間にパソコンをおろし書類もおろし、汚くはなったが居ながらにしていろいろなチェックも出来る。
二階もったいない空間。

その変化を「ものが増えて」と心なく言ってひとが。

ふんだ、あなたも同じ立場になってみなよ。
一人で戦ってみろよ。
な~~~んて一瞬思い、許してしまう。

気にしても仕方ないし、このごろ何言われてもたいがいは許せちゃうんだよな。
イラッとしても、まあ、そんなもんかと切り替えて気分を良くして、あいつってそういうここ、あるんだと解ったからいい。
また、同時にこの人こんなにいいやつで力になってくれているんだ、という事も解る。
理解者っているもん。必ず、いつも。


風邪が抜けるまで寝ちゃいますね

熊の冬眠のよう。
フィレステーキ食べちゃって寝ます。
お粥なんてだめだよん


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



一週間、頑張れて、こんな普通が大変で嬉しいこと。

2014-06-27 22:49:49 | 復職
おお、なんとかかんとか一週間を頑張り切った

本当に、よくやったなあと感じ入る。

一週間精一杯頑張るのが、特記する位すごく頑張って偉かったよなあ~~~って思える。

やっぱり、体力ないんだよなあ。
でも、一週間終えました。

実は昨日はソファで爆睡、朝までソファねんね。
あちゃ~~~。
気がついたら朝だったんだよねえ。あは。うふ。
お疲れなんですねえ~、ということに。


帰り道、以前の父兄にばったり

「また、戻っていらしたのですか?」といわれる。
仕事臭のようなものが戻ってきているのだろうか。
迷わず、そういい、すごく嬉しそうな顔をしてくれた。

「あの時は、突然いなくなっちゃってごめんなさいね、おかげさまで元気になって、昨年4月から働いています」

本当は一人一人に謝りたいことだったが、ようやく、言葉にして伝えることが出来た。

あの時のこどもが今、小学校で元気に頑張っていることなどを聞く。
しみじみ、うれしい。


今週はいっぱい甘いものをいただいた

ダンピング予防に。
また、頂き物もいろいろあって、職場の皆と一緒に食べた。

血糖値コントロールが悩ましい。
後からダンピングが来たらどうしようか、と悩む。
が、今回はまったくなし。
むしろ楽だった、今回に限っては。

甘いものはダンピングを起こしてからとる様にしてきていたが、
今週は事務を執りながら甘いものを食べた。
フィナンシェ、アップルパイ、甘いラテ、フルーツヨーグルト、プリンなどなど
一回で食べたんじゃないよ

コンビニのお菓子が意外に旨し。
ローソンのスイーツを始めて食べましたが、なかなか。
びっくり。
ちゃんとしたお菓子でしたから、時代の流れを感じ入ってしまいました。
ケーキ屋より安く、一個でも買える、良心的なスイーツなら、売れるだろうなあ。


明日はゆっくり寝てから起きます

自分にゆっくり向き合って過ごそうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村









命を守るために、心臓破り!

2014-06-20 21:00:04 | 復職
3.11以後真剣な大津波の避難の試行錯誤

自分の身一つならどうにでも逃げられると思う。
しかし世の中にはお年寄りや幼い子どもがいる。

集団で見てもらう施設を(デイケアや老人の収容施設、保育園など)利用している場合が多い。
引っかかりのある言い方かもしれないが敢えて情緒的なものを排除していいますね
そうなると職員一人が複数の命を引き受け、危険の回避行動を実施しなければならない。

今日も、津波想定の避難訓練。


昨日頑張りますと宣言しすぎたのでしょうか

時間内に、避難場所にいく訓練。

持っている体力の全てを限界まで必要とされるような厳しさ!
全力疾走に加え、背中にこども、こどもを乗せた避難車を押して走る。
こどもの手を引いてはしる、走る、走る。
心臓が最大限に動いているのを感じる。


帰ってから計画案を色々訂正

私のいるところはいつもこういうことにこんなにも真剣。
形だけで済まさない。

それは命と向き合っているからだと思う。


生きるということ

殉職すれば済むのではない。
私たちが死んでしまったら助かる命も失うし、
命の重さは働くものも同じなのだ。

皆で助かろう。

子の楯になって命を落とす美談は通用しない。

そういう考えを確認し合えた。

これは本当にすばらしいことだ。
この考え方が本当だ。


絶対助かろう

そう思わなければ。
モチベーションを高くしないと。

それは自分にも当てはまると疲れたからだで実感しているのだ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



楽しくても疲れる日々です

2014-05-26 23:04:22 | 復職
眠いんです

帰りの車の中で、もう眠くなってしまう。

コンビニで買い物したら、くじがひけて、こんな私にぴったりのブラックガムがあたった。
「メガシャキ」だって~
眠い時はこれですね。

夕食後は居眠りしちゃう。

もう、眠気の前には全面無条件降伏してしまう。


仕事はかなり全力投球で、終わるともうぼうっと

昔のように仕事が終わってどこかにいくなんてあり得ません。
余力なし!

今日はエアメールの封筒と郵便を買いに大型スーパーにいって
ぼうっと4000円以上買い物をしてきた。
いったい私はどうなっているんだろう。
トマト缶はいいとしても変なソックスとか。

疲れていると欲望全開で下らないものでも買う事が目的になって買いすぎちゃう。
気をつけないとなあ。


術後、食べられるようになってきたとはいえ

大好きなスープを一人前食べてしまうと、容量がいっぱいで逆流しそうになったり。
野菜サラダを食べたら、美味しかったけど、もう何も食べられなくなってしまったり。
だって野菜不足なんだもん

脂の乗ったノルェーサーモン食べたら気持ち悪くなってしまったり。

なかなか日々失敗もあります。


頭を高くして寝なければならないので

やっぱりどこか無理があるようで時々肩こりが辛くなります。
腰も痛くなる事も(これはしばしば、持病だから)

しかし寝相の悪かった私が動かなくなったこと!
深層心理から理解しているんだ~~~


全部出来るなんて考えないで暮らすのだ

これが今の私の悟りの境地かな。

今日は青山椒の佃煮が出来ました

これを用いてちりめん山椒が作りたいなあ。

こういう一点楽しいがあれば生きていけるんです~~~

自分をおおらかに見て出来ない部分は責めないようにしています。

明日もがんばろう。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


徐々に体力回復、一気に仕事とのバランスが難しい

2014-05-20 21:06:58 | 復職
体力は回復していると思う

吐きにくくなっている。
それでも歯を磨いて泡を吐くと一緒に胃の中が出ちゃって慌てたりする事はあるけど。

食べられるようになってきたなあ。
かなり。
でも、体重が増えてくれない。

筋力も付いたよなあ。
希望のために何足も靴を買ってしまったが


それでもいつも限界に疲れちゃっている

仕事は楽しいんです。
でも、くたびれちゃって。
帰ると寝てばかり。


巨大化したセントポーリア

最初は小さかったけど、どんどん増えて何鉢にも。
おまけに大株になってしまった。



手のひらよりでかい。

かく強く野生化したいものである。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



ディスパレートなんざます

2014-05-11 21:28:52 | 復職
昨夜はブログも忘れて休み~

映画「お家さん」をじっくり、本当に楽しんでみた。
一週間の疲れで(といっても、連休明けで3日でしたが)ソファでうたた寝。


おお、とても大変なのだった

昨年は復職が精一杯であった。
先延ばしに考えるしかなかった問題に直面している。

制度がかわり新たに資格を取らねばならない。

私は都立の保育学院を出ているので短大卒とは違い保育士免許しか持っていない。
幼保一元化により、幼稚園教諭免許も必要となる。
特例制度で最低8単位とかどっかの学校などでとらねばならない。

え~~~っ、今年度中にやらないといけないんだ。


保育士不足なのに行政は嫌らしい

ずいぶん前に5,000円払わないと保育士免許が失効するという免許登録制があった。

幼免も古くにとった人は(除く施設長)講習を受けないと失効するように。

今回は幼免保有者で現場で働いて条件を満たすものは特例で保育士免許をとり、
保育士免許保有者で現場で働き、条件を満たすものは幼免をとらないとどちらも幼保一元化施設で働けなくなる。

ただでさえ保育士不足が問題になっている。
やりがいはあるがきつい仕事だから止める人がやっぱり多い。


夏からはどうやって単位をどう取得するか悩む

費用は15~20万位かかりそうである。
払えばくれればいいけど、試験もあるらしい。
夜な夜ながんばるのか?
今でもいっぱいいっぱいなのに~~~

崖っぷちなわたしである、いつも。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村






疲れ最高・・・・キヨシローのメロディが心に響く

2014-05-02 23:44:16 | 復職
ソファ寝の日が続いてます

帰宅後、ソファに拉致されてしまうのです。
何も出来ない。
やたらだるくて。
風邪ひいてるから仕方ないか。

でも、明日から休みで本当によかった。


CMの曲Day Dream Believer

セブンイレブンのCMがテレビで流れるたび、
「うっ、キヨシロー」と思う。

CMが終わるとテレビを消し、心にもう一度メロディを思い出す。

今日は本当に疲れているんだろう。
忘れていた武道館コンサートのキヨシローをしみじみ思い出す。
バラードが心に流れる。

キヨシローもがんで逝ってしまった。
闘病中、たくさんの絵を残している。
才能豊かな人だった。

今、思うと、抗がん治療中そんな、油絵をたくさん描くなんてよくその精神力があったものだ。
それがやっぱ、プロなんだなあ~~~

生きる力をいつももらっていたなあ。
今も。


素晴らしい人はみんな生きるオーラが

素敵な人って、いい服を着たんですよ~って言う感じじゃなく。
何着ても素敵に見える、肌から、表情からいい感じがする。

いいな。


忙しすぎたから、ゆっくり音楽聞いたり、本を読んだりしたい連休

寝るだけじゃ休まらないね。
心も栄養不足にならないようにしましょ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

実はもう無理かも、というくらいきつかったが突如楽になった。

2014-04-24 22:24:59 | 復職
すべてがしんどかった

朝、疲れが抜けていない。
がんばるも、ちっとも思う半分もいかない。
新しい環境。
ううっ。


今日、突如楽になる

あまりの腰痛はおとといよりキネシオテープ。
これは筋肉、皮膚と同じ伸び率になった柔らかいテープでよくお相撲さんが足にいっぱい貼っている。
インターネットに貼り方がいろいろ出ている。
価格も安い。

これでだめなら仕方ないべ、と腹をくくりがんばったらなんか世界が開けてびっくり。
子どもも慣れてきてくれるし。
また、大規模な中ですべて以前のようなきめ細やかなことが出来なくてもそれはそれ、という自分への許しも生まれてきた。

不思議なもので腹をくくるとやる気パワーが周囲に好印象を与えるのか?
何もかもが空回りしなくなった。


でも、帰宅後は刺身と居眠り

オバマ大統領がおいしい寿司を堪能した、というのがうらやましかった。
好きな地ダコ、本マグロ切り落とし、いなだの盛り合わせパックを購入。
ご飯といただく。
食べたら爆睡。
何ら変わりない生活。


明日は今日とは断絶したもの

嫌さはそう思っております。
明日は今日とは違うんだ。

なってみないとわからない。
決めつけない。

寝坊しませんように!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

切られ与三郎、まだまだ働かなくちゃ。

2014-04-22 23:29:44 | 復職
ねむねむ~~~、朝から

もっともっと寝ていたいなあ。
これ以上はだらだらしたらだめ!とえいやっと起きる。
起きたら動きます。

食事はどうしても時間がかかります。
忙しくてもゆっくりゆっくりしか食べられません。

ギリギリに起きる訳にはいきません。


仕事はがんばるも、いっぱいいっぱい

あっという間にすぎてしまいます。
こんなことを書くのもなんなんですが、今日は出来た。その連続でなんとか来ている。
そんなものなんでしょうね。


好きな仕事だからがんばれるんだろうな~

いつまで働けるのだろう、と考えないことにしている。
今日が働けることがしんどくはあるがありがたいこと。
子どもたちに接しておれることは毎日が進歩で毎日が違う。
この洟垂れが新しいものを見ていく目をしてこのまま育っていくといい。
お願いね~~~という祈りに近い気持ちもある。


がんは切ってなくなってもその体で生きるのは本当に大変

でも、そこで問われるのはやる気しかない。
やる気を失うときもあった。
体を損なうというのは本当につらいもの。
自信をなくしてしまう。

だめな自分にあぐらはかかない。

厳しいなあと思うことは形は違えど人にとってのストレスとしては変わらないもの。
私だけがこうだから出来ない、といいたくないのだ。


カエルの声がする

田に水を張ったら、夜になるともうカエルの声がする。

いったいカエルの卵はどこに。
ひからびて掘り起こされた田んぼで乾燥され切断されて生きているの???

えらい奴らだ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村