goo blog サービス終了のお知らせ 

「飛ぶ鳥、飯を残さず・・・」

つくば市でイタリア料理教室と発酵料理教室を主宰。日々の食べる物やお料理の事などをお送りします。

ベーグル!

2011-07-13 16:11:55 | 鳥のつぶやき。。。
今月、7月のお教室は、

ベーグルでしたね

また、作ったので、パチリ



簡単な材料で作れるし、発酵も1回でけだから、
簡単~

皆さんも是非作ってみて下さいね


8月は、「冷やし坦々麺」に挑戦だぁ~




好きだ!!!

2011-06-20 19:40:49 | 鳥のつぶやき。。。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

長い間、更新しなくて、すいませんでしたっ


さてさて、お知らせをしていたかと思うんですが、
つくば市のフリーペーパー「つくまる」の料理レシピページの
連載も順調に進んでおりまして、
今回で3回目となりました

でも、この「つくまる」ちゃん、つくば駅と研究学園駅の構内に
置いていたのですが、先月から撤退してしまいまして、
お店とかにしかなくなってしまったんです
あとは、モバイルサイトとかで見れるようになりました
「つくまる」のホームページを見てもらえると詳しくは
書いてあると思いますので、チェックしてみて下さい


来月もすでにレシピを提出して校正してもらってます
また7月頭には掲載されますので、
よろしくお願いしますね


さてさて、最近、わたくし、ハマッてることが沢山あるんです

その中のひとつを今日は紹介します

今年から千葉ロッテマリーンズのファンになりました~
今までは、ジャイアンツのファンでなんと高校時代は毎週学校の帰りに
東京ドームにナイター観戦に行き、
もちろん夏休みのバイトは、東京ドームでビール売り
身も心もジャイアンツに捧げていた訳です・・・・

が・・・・・・、

イタリアから帰ってきて、野球を見たらビックリ

ん。。。みんな、誰だかわかんな~い

という訳でジャイアンツからも野球からも離れてしまっていた訳です


そこで、今年の私に火を付けたのは、千葉ロッテマリーンズ
久しぶりに行った野球の試合。ソフトバンクVSロッテ
もちろん、ソフトバンクを使用していますし、
ソフトバンクさんを応援しに行ったのですが、、、、、
負けたんです。。。

そして、なぜか私のハートはロッテにガッチリと捕まれてしまったのです

マリンスタジアムには、今年はすでに3回行きました
もちろん、まだ行きます
そして、力の限り応援します

現在、最下位ですが、諦めずに応援します

がんばって~ロッテ~

ちなみに、私が好きな選手は、今江です
テレビで見たら、チェックしてみて下さい





そして、オヤジ臭いネタで今回は、ごめんなさいね

次もまたはまってる事、アップしますね

レシピが掲載されます!

2011-03-01 06:10:13 | 鳥のつぶやき。。。
皆さんにお知らせです

つくば市内で発行されている、フリーペーパーの「つくまる」に
今月号の3月より、レシピの連載が決まりました

そして、なんと、今日3月号が出ます

置いてあるのは、TXの駅構内とか、携帯ショップやらスーパーマーケット
とかいろいろです

是非、チェックお願いします

そして、末長く、ご愛読下さいませ

前のバックナンバーの写真、アップしておきますね。
こんな感じのフリーペーパーです。
見たことありかしら?




よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっと応援お願いします!

砂漠肌を・・・なんとかする。

2011-02-06 19:42:39 | 鳥のつぶやき。。。
最近、毎日続けていること・・・・・

この3品がないと、最近、やっていけません・・・・・

毎日、パソコン見過ぎて、目の奥が焼けてるみたいにジンジンするんです。

ブルーベリーちゃん、お願い

なんか、わかんないけど・・・ビタミンCでしょ



プラセンタドリンクは、本当に優秀


次の日は、ガサガサだった肌がぷるぷるに戻ります


感動します

ホントに


トイレの神様へ

2011-01-31 18:40:20 | 鳥のつぶやき。。。
寒い

寒過ぎるーーーーーーー

毎年、冬になると、冬ってこんな感じだっけ?
このくらいなら、大丈夫ーって、12月くらいに
思うんだけど、1月2月になってから、毎回、

「こ、こんなに冬って寒かったっけ?

と、思うのです。

そんな今日この頃・・・・。

ポジティブに考えれば、寒くなってるって事は、
もう、春が近いってことで・・・

さてさて、今日は、お家の中の最近お気に入りの小物たちを
ご紹介しちゃいます

まず、私のお気に入りは、

通称「梅干し君

去年の私のお誕生日に元同僚のYグチさんにもらった不思議なものです。

Yグチさんには、

「レーズンだよ。」

って、言って手渡されたが、私には、梅干しにしか見えない

リビングのスイッチのところの目線の高さに飾って見ました

毎日、目が合い、「梅干しにしか見えない・・・
と、思います。

いかがでしょうか?



拡大!!!!



ね、梅干しでしょ?


そして、楽しい小物たちを飾るのに最適な「トイレ」です。

お食事中の方たち、失礼いたします

水が、ジャーって流れる、あそこのところに、
かわいい小魚を置いて見ました



はい!拡大!!!!



たくさんの小魚が隠れてるみたいに、置いてみました

そして、これ、かなりのお気に入り

トイレの壁に、はい!!!



キモかわいいーーーーーー

私、このちょっとリアルなのが好きです

そして、正面には、私の大好きな尊敬すべき、あの巨匠のポストカード
を堂々と飾ってあります



フランスで買ってきた、おしゃれな巨匠



ピカソです

手が、パンになってるの、わかります?

さすが、おしゃれー

「トイレの神様私のセンスは、いかがでしょうか?


なんだか、トイレばっかりの紹介になっちゃいましたね

すいませんでした
エヘ

また、大好きな小物たち、紹介しますね



お菓子教室2

2011-01-07 05:53:08 | 鳥のつぶやき。。。
新年、明けて早々に大学の頼もしいパティシエAちゃんのところに、
またまた、お菓子を習いに出掛けました

私のリクエストに、たった3時間くらいのあいだに全て応えてくれました

さすがプロですね

まずは、シュークリーム

まずは、カスタードクリームを作ります・・・
途中、せっかちな私は、失敗しましたが、さすがAちゃん
ここは、冷静に立て直し、大成功

そして、生地を焼きました

生地が焼き上がったあとには、カスタードと生クリームを混ぜて、
スペシャルなクリームにして、
中に詰めていきます

はい、こちら



上手にできたでしょう

そして、、ベイクドチーズケーキ

いろんなレシピがあるけど、やっぱりAちゃんのが
一番信頼できます



綺麗に焼き上がりました

それから、最近すごく興味があって教えて欲しかったのが、
プラチョコで作る細工菓子です。

プラチョコを薄くのばして、花びらにしていきます。



右が、私のバラ
左がAちゃんのバラ

どう見ても私のバラは、もう咲き終わりですな・・・

練習が必要です

そして、アイシングクッキー

粉糖と卵白を混ぜて、色素を入れて、クッキーに絵を描いていきます
このクッキーもAちゃんがわざわざ焼いてくれました





上手に描けましたかね?

そんなこんなで、今日のお菓子教室もお土産いっぱいです

Aちゃん、本当にありがとう
また、忘れないうちにしっかり作りますね

そして、今月21日に出産予定のAちゃん
ギリギリだというのに、教えてくれてありがとう
産まれたら、すぐにまた会いにいくからね

ご挨拶!

2011-01-06 21:59:09 | 鳥のつぶやき。。。
新年、
明けまして おめでとうございます
今年も、チフミとお教室フォルトゥーナをよろしく
お願いいたします

皆様、あっという間に年が明けてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?

どんな、お正月休みを過ごされましたか?

私は、毎年恒例で、実家にてお正月を過ごします

東京に住んでいる親戚がお正月は、つくばの実家に帰ってくる
のです。
と、いうことで、親戚一同が実家に集まるということになってます

毎年、母とおばあちゃんがお節料理を作ります
私も年末は、いろいろと忙しいのでなかなか手伝えなくって、
よく文句を言われています
毎年、少し手伝いながら、我が家のお節料理の味を伝授してもらって
います
家の味を伝えつなげていく事は、大切な事ですよね

私も今年の年末こそは、もっと真面目に手伝いますね、母さん

さて、家のお正月の模様を少しだけご紹介します

そんなに豪華なお正月ではないのですが、
それなりにお正月らしく実家は飾り付けられます

こちらは、リビングの様子です



そして、お節料理が並んでいます



にらみ鯛もあるんですよ~



鯛は、おいしそうだけど、食べちゃいけないんですよね
なんででしょうかね~?

家では、4日に鯛リゾットになってしまいます

結局、親戚一同で、昼間から夜まで祝い酒!祝い酒!
そして、なぜか、カラオケ大会!
つ、疲れ切った新年会でした・・・

そういえば、0時をまわった1日のいちばん始めに、
隣で飼っている、猫のトラが新年の挨拶にやってきました

ホントに0時をまわってすぐに、ドアのところで、
ニャ~って、鳴いているので中に入れてあげました

猫も新年の挨拶、しっかりするんですね



トラ、こちらこそ、今年もよろしく
時々、私を癒してねぇ~

あたしのシフォンケーキ

2010-12-11 16:38:06 | 鳥のつぶやき。。。
今日は、今年最後のお教室の日でした

なんと、今日は、Nさん、1人
他の日に人が集中したので、今日は、1人で開催になりました

私もお教室、始まって以来です

今日は、私もお手伝いして、2人で楽しくお料理しました

皆様、今年もいろいろとお世話になりました

来年もどうぞ、ごひいきに・・・



さて、帰って来てから、昨日Aちゃんに
教えてもらった、
フワフワのシフォンケーキを早速、自分で挑戦してみることに
しました

あんなに難しいと思っていた、シフォンケーキでしたが、
なんと、焼きに入れるまで、約10分で終了

卵黄と砂糖と油と水と粉とメレンゲを、

混ぜ混ぜ・・・・・・・



今回は、紙の17センチ型に流し込んで、



オーブンへGO

どうか、膨らみますように。。。。。




チーーーーーーーーーーン




ジャーン



大成功~~~~~~~~~~~~~~
膨らんどるわぁ~~~~~~

すぐに瓶に逆さまにするんだっけね

ちょっと、色気のない、私の大好きな泡盛の瓶に、



冷めたら、切りましょう


試食してみたら、ふわふわ~~~~~~~
昨日と同じようにできました

少しの間、シフォンケーキにはまりそうな予感

作る度にブログでアップしますね

お教室の帰りに大きなショッピングモールの外にあるJAで、
野菜をたんまり買い込んできてしまった。。。

こんなにいっぱい、1週間で食べられるのか



右から、

・わけぎ>はんぺんのピカタにたんまり使う予定

・長ネギ>豚汁しよ~ あとは、グラタンにしよう

・長芋>潰して、納豆と小麦粉と混ぜて、焼いちゃおう

・じゃがいも>北あかりなので、ポテトサラダとマッシュポテトにしよう

・レンコン>はさみ揚げと煮物にしよう

・フリルレタス>具沢山のパニーノを作ろう

・サラダほうれん草>カリカリベーコンとパルミジャーノチーズかけて食べよう

・カリフラワー>茹でてから、カレー炒めにしよう

・ピーマン>かつおぶしと一緒に炒めて和風で食べよう

これ、全部買って、約1000円です
安いし、新鮮
最高ですね

全てが地元で採れたお野菜です

食材を手に取りながら、お料理の事を考えているのが、
一番幸せ・・・


で、でも、今週中に使い切れるんだろうか・・・
いつも買いすぎてしまう、私でした・・・

来年のお知らせです。

2010-12-11 00:14:07 | 鳥のつぶやき。。。
龍馬伝が終わってしまいまして・・・

それと、同時にブログパーツも消えてしまった

って、事で、また新しいブログパーツを更新しました

ジャズカフェというパーツです。


「結果を見る」か「マスターの新譜紹介」をポチッ

そうすると、このジャズのサイトに飛びます。
そのサイトその時期お勧めのジャズが流れてきますんで、
左上の最小化をポチッ

ジャズを聴きながら、ブログをお楽しみ下さいませ

12月のクリスマスメニューの生徒さんが作ったお料理です

エビとキャベツとカブと林檎のサラダ ドライトマトドレッシング和え




鶏肉のマスタードクリームソース



ムース ド ミルティーユ (ブルーベリームース)



明日が、今年の最終日です

皆様、今年もありがとうございました

来年もがんばりますので、よろしくお願いいたします

来年のひとつ、お知らせです

誠に勝手ながら、来年1月から夏くらいまで、木曜クラスを
お休みさせて頂きます。
土曜クラスは、通常通り、月に2回ございますので、今後とも
よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

来年も、楽しくお料理しましょうっ



フワフワがいいの!

2010-12-10 23:16:27 | 鳥のつぶやき。。。
寒いよ~

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

本日は、大学の同期にお菓子の作り方を教えてもらいに、
勝どきのAちゃんのお家まで、行ってきました
集まった同期は、私とAちゃんとTちゃん、3人
生徒は、2人という少人数でしっかり教えてもらっちゃいました


Aちゃんは、なんとパティシエなんです

私は、卒業後に、料理の世界へ・・・
彼女は、お菓子の世界へ・・・
それぞれ、勉強してきた訳なんです。

Tちゃんは、なんと某有名ブランドの元デザイナーなんです

今日も、Tちゃん、センス良すぎるぜっ
相変わらず、マブイねっ

こんな、職業バラバラの同期たちでワイワイガヤガヤ
やってきました

まず、Aちゃんがお昼ご飯を作ってくれていたんで、
3人で食べたんだけど、
こんなに話が続くかね?ってくらいに話が
続いて、続いて、
いつ、ケーキ作るのよって感じで・・・
夕方になってきちゃって、
こりゃ、マズイって事ではじめました。

レシピは、Aちゃんのオリジナル

私の中でのシフォンケーキって、
とにかくパサパサしてるイメージ
でも、高級なお店のって、フワフワしてて、しっとり
してる。

フワフワが、いいの~

フワフワがっっ

レシピは、シンプルで、

卵黄と砂糖を混ぜて、水と油を入れて、更に混ぜ混ぜ・・・
メレンゲを立てて、
全部を混ぜ混ぜ・・・
型に入れて、焼きましょう

え こんなに簡単で、本当にフワフワは、手に入るの?

待つこと、30分・・・

ペラペラペラペラ・・・・・・・・・・・(おしゃべり)

チーーーーーーーーン



キャー
膨らんでる~
やった~



では、冷ましましょう
ってことで、瓶に逆さまにしてっと・・・



ここで、Aちゃんのお家のマンションの49階に
展望室があるので、見に行くことになりました・・・

マンションに展望室って、どういうこと・・・

その49階の部屋は、ソファーやら、本やら、テレビやらが、
たくさん置かれていて、
大きな窓の外を見ると、



フォ~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、東京タワーーーーーーーーじゃーーーーーーーーーーー
東京湾に東京タワー、写真にはないけど、
左には、レインボーブリッジっすか?

THE TOKYO

ブラボーーーーーーーー
感激してしまいました。
こんなのが見える所に暮らしてる人って、どんな人なんだろうって
思ってたけど、アナタかいっ

お家に帰ってきて、試食

フワフワ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しっとりしてるし、これこれ、私が食べたいシフォンケーキはよぉ

これで、私もシフォンケーキマスターです

大満足のお菓子教室でした

次は、Tちゃんにお洋服の作り方を教えてもらう約束をしました

違う特技を持ってる、同期がいるって、
すばらしいわ~