ROUTE1100

ROUTE 1100へようこそ!
道はひとつなり・・・・・BY 中央花卉

出版記念

2008-09-30 | Weblog

いつもお世話になっております
㈱アクトミス様 代表 水崎先生の本が出版されました。

「花時間」フラワーアーティストシリーズVol 21
カラーウェディング・水崎朝恵 角川マガジンズ→関連サイト

昨夜は、ロイヤルホールヨコハマにて
出版を記念したパーティーが行われ、担当者全員で出席してきました。

アクトミス様が運営される「ロイヤルフラワー」はブライダル専門ショップ。
ロイヤルホールヨコハマで行われる年間1000組以上のブライダルの
ブーケや会場装飾を担当されています。

22種のブーケを披露したブライダルファッションショーのあと
弊社、斧田が乾杯の挨拶。

先生の人柄か求心力か・・・
様々な業種、多くの方々が出席されていました。




会場には
納品させていただいた花で埋め尽くされ
華やかな宴をいっそう引き立てておりました。

中でも・・・
160本のFINE ROSEのウェディングドレス
随所に使われ圧巻でした。





様々なご苦労をされたのち、今の地位を築かれた水崎先生。
常に「感謝」と話される先生。
その姿勢にひかれる人々が集まった、心温まるパーティーでした。




益々のご活躍を期待し、応援してまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。


㈱アクトミス→サイト


nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキン カービング

2008-09-26 | Weblog

今日は、仲卸通り中央にて
大田花きさん企画による・・
UMAHANA・大谷さんによるパンプキンカービング・デモが行われました。

素晴らしい作品の数々・・
御覧ください。

予定時間より早く作業がスタート。
彫刻刀やカッター、ノコギリなど巧みに使い分け黙々と刻まれます。

大谷さんに質問してみました。
「どこかで習ったんですか?」 
    「いやいや趣味でやってるだけです」 
「何か下地や案があるのですか?」 
    「適当に気の向くまま彫るだけです」

と話しながらあっという間に出来上がった作品。
命が吹き込まれ今にも喋りだしそうです。



一昨年、フローレさんの店頭でもデモが行われましたが
残念ながら作業風景を見ることが出来ませんでしたが・・
実際見てみると・・・
とにかく早い、ザクザク ザクザクと
パンプキンの上から横から・・次々と表情が現われます。










では・・ここで
太陽の花、タマシダやティーリーフ
レイの花材でいつもお世話になっております
大谷さんのご紹介です。

UMAHANA  大谷さんは
雑誌・広告でも活躍されているフラワーアーティストです。
最近はレイメーカーとして都内アトリエでのレッスンのほか
全国各地でハワイアンイベントなどでレイ作りのワークショップを行われています。


最近発売された
大谷さん著書「しあわせの花飾り」ポプラ社

さまざまな花材によって作られるレイが紹介され
レイにまつわるお話や体験談など、興味深い内容となっています。
「レイは自分の土地の花を使うもの・・・日本にはきれいな自然と四季があるでしょう」
自然を愛するハワイの人々を感じる言葉です。

素敵な本です、ぜひご覧ください。



7時から11時までほぼ休むことなく作られ
終了と同時に花材をもちレッスンへと向かわれました。


ほんとうにお疲れ様でした。いいものを見せていただきました。

web site →http://www.umahana.com/

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野のトルコ

2008-09-23 | Weblog

今日は天気もよく墓参り日和。
花屋さんも売り切り体制に入っているようでした。

近所にある鶴見の総持寺は朝からにぎやか
総持寺は曹洞宗の大本山で歴史のある大きなお寺
石原裕次郎さんのお墓がある事でも有名です。
熱心なファンが日々訪れ、花が絶えません。

そう、花が絶えないで思い出しましたが
六本木ヒルズの脇にある元麻布の専称寺には
幕末期の新撰組隊士、沖田総司のお墓があります。
こちらは近づくことは出来ませんが、少し離れたところから拝むことは出来ます。
誰かしらささげる花、こちらも墓前に香華が絶えませんでした。

話はそれましたが・・・
秋彼岸最後に晴れて良かったです。




さて・
店頭では遠野(岩手)のトルコキキョウ 好評販売中です。
販売期間も中盤から終盤に向かおうとしております。

箱を切って壁にする陳列が面白い、迫力があるとのお声をいただきました。
いつからかこのスタイルになり、夏の光景になりつつあります。

最近、早朝からこの壁の前に立たれる方が増え
人気のある品種や色目は早くになくなります。
合間を見ながら、購入される方々にお話を聞かせていただきました。

「短いけど用途を考えれば充分」
「日持ちが違う、配送に使って遠野だけはクレームゼロ」
「パリッとして使いやすい」
などなど多くのご意見いただきました。
ありがとうございます

下位等級でも日持ちがよくパリッとした感触は
遠野独時のこだわりと秘密が隠されています。

店頭に並ぶサイズは50cm・60cm限定ですので
今後ともご愛顧ほど、よろしくお願いいたします。


ピンポンホワイト

ロジーナラベンダー

パレオピンク

ブーケホワイト

海ほのか

ペアフレームピンク

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と接し、学び、楽しみましょう

2008-09-18 | Weblog

先日、市ヶ谷にて・・・
前野先生、菅家さんを交え
この秋のイベントの打ち合わせを行いました。

昨年、前野先生と出会い
昭和のかすみ草をつかい夏から秋にかけ様々なイベントがありました。

青山プロモ・アルテ・ギャラリー*Happy Bloom Exhibition*

ふくい南青山291にてウェディングフラワー&ドレス&ジュエリーショー

幕張メッセ IFEX2007

銀座松坂屋 「花匠前野 華道家 前野博紀と福井の匠展」

染め色、白かすみ
延べ7.000本を越える素晴らしい装飾でした。


その花匠前野・前野博紀先生がこの秋動き始めます。

10月23日~11月3日まで
東京ミッドタウン(六本木)ガレリアにて
「日本の色から~秋」と題し
昭和のかすみ草、茨城・柴田花木園をつかい
日本の色は何か、文化とは・・匠の花が匠により華麗に装飾されます。
「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH」も同時開催、乞うご期待!

10月30日
東京ミッドタウン・カンファレンスにて
ワークショップ「花学」
一般の方々の参加をつのり
花と接する一大イベントを行います。

11月6日~11日まで
日本橋高島屋にて
第90回「草月展」
8日からの後期に出展されます。

その他、各種雑誌やTVなども決定
今後のうごきに注目です。

詳細は順次報告いたします。

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名月の夜

2008-09-14 | Weblog
中秋の名月の今日
東京上空に月が現れません・・・
季節の節目、是非とも月を拝みたかっただけに残念です。


昨夜、BSの番組で月の特集をしていました。
月の引力がどれだけ地球に影響を与えているか、わかりやすい番組でした。

もし月がなくなったら・・・のシュミレーション。
潮の満ち欠けはなくなり
地球の自転する軸(角度)が緩やかに変わるため
極地(北極や南極)がなくなり四季がなくなる
そして人体に影響している周期の感覚が乱れる・・・と
これは大変なことです!!

月に願ってばかりじゃいけません
月を見たら感謝しましょう、
そして月の安全を祈りましょう・・・

今夜、
月が見えなくても・・
増量した団子をささげます


月に感謝です。

nakaya

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルタイムとステラマリス

2008-09-09 | Weblog
かすみ草の新種がまたまた入荷しました。

ニューラブよりも細かな花が特徴の

ダブルタイム

つぼみがギッシリつまり、どこかミリオンスターの面影を感じます。
花弁が多く大輪系ではないものの存在感のある花型。

つぼみがしっかりしてるから、これだけでも何かに使えそう・・


ステラマリス

こちらもステラマリス(綺麗な響きの名前です・・)
大輪種よりも少し小さ目ですが、
リピーターのお客様は日持ち良しと感想をいただきました。



市場流通ではアルタイルの知名度と人気は別格ですが
店頭で聞く日持ち報告は・・・
いつもランクが低いのは何故でしょう?
自社でも花持ち試験をしてみる事にします。


かすみ草の大革命をおこしたアルイタイル
暖地の作り方と異なる夏場、根の張らない品種との戦いが続いています。
人為的に日照量を抑制するような栽培をする→菅家さんブログ
主力の動向を見守りたいと思います。




セリ場で見かける気になるパッケージ


nakaya

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が集まる場所

2008-09-04 | Weblog

横浜市保土ヶ谷区
相鉄線・天王町駅より歩いて5分のところに
度々テレビ番組で紹介される「松原商店街」があります。
近隣に大手スーパーがあり、駅からも距離がある
住宅街に隣接し,決して立地も良い訳ではないのに・・いつも元気な商店街
「毎日が安売り」の歴史を散策してみました。



まずは・・・
平日だというのに、この人だかり。圧倒されます。

特に商店街として今風に整備はされておらず、昭和にタイムスリップした感が・・・
見上げると、運動会を連想させる旗類もどこか懐かしい。

路地裏はもっとムーディー。
昭和27年の商店街たちあげから変わらぬ風景なのでは。

各店舗の張り出しは様々、あまりルールがないように思われるし
お客さんが群なり元気な店舗は、一段と張り出しが大きい感じ、力関係?だろうか?

八百屋、魚屋、花屋、肉屋・・・
様々なお店が軒を連ねるが、中でもこの商店街の特徴なのか・・・
八百屋の数の多さが目立つ。

一軒はさんで八百屋さん、八百屋さんの目の前は八百屋さんと。
八百屋の仲卸街?はたまたテーマパークに来たのかと思うほど。

どの店も「活気」があり、呼び込みや笑い声が絶えず
買い物にきているが「参加」させてもらっているような気もするから不思議だ。

そしてもうひとつの特徴。
手書きのPOPがどの店も徹底されていて、比較検討が容易になっている。
各店舗の目玉が微妙に住み分けされていて、
あちらこちら見て回る楽しさを演出しているようでした。
購買意欲を引き出すテクニックが生きていました。

お客さんを引き込みマグロの解体まで見せてくれる魚屋さんは
歩くことがままならないほどの盛況ぶり。商品構成と店作りに関心してしまいました。

安さが口コミで広がり、メディアでさらに広がる。
条件が悪くても工夫と結束、わかりやすいコンセプトで量販にまけず勝ち残れる
そんな成功事例を見せてくれていると感じます。


一番有名な八百屋さん。
空いたダンボールを投げて乗せるのが名物に
たまに落ちてきて、買い物客に激突するシーンもあった。全てご愛嬌で済むくらい
常連やファンが多い。


100円のキャベツ焼きを頬張りながら、
買うつもりはなかったミョウガやキュウリなどなど
知らぬ間に数千円の買い物をしていました。

「買いたくなる環境づくり」「買わせるテクニック」多くの商売のヒントがあり
とても勉強になりました。

楽しい楽しい商店街です。

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の花presents「山採りグリーン」

2008-09-02 | Weblog

9月に入り新しい取り組みが始まりました。

太陽の花presents 山採りグリーンMIX

園田部長自ら山採りされた葉ものが届きました


大田花きさん 小杉専務様の働きかけで始まり
目黒のお花屋さんMAnYU(マニュ)さんのご協力いただきつつ
沖縄県内で山取りされた葉物を、大森花きさんと共に紹介しながら展示販売。

「トロピカルフェア」の協力体制を一歩進める形でスタートしました。

カニヅル、シロタマカヅラ、センニン草(ツル)
ティーリーフ・レッドライン、シーグレープの葉
ジャンボ・ポトス(ツル付き)、山取りクワズイモ
斑入りタマシダ などなど・・・・
メニューは未知数。




市場流通では目に出来ない沖縄の葉ものを提供し
地域に眠る「逸品な一品もの」を発掘しながら
新たな商品提供と市場開拓が出来ればと思います。

毎週月曜日、ミンサー柄の台車
是非覗いてみてください。
探していたものがみつかるかも・・・



MAnYUさん→ホームページ


nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする