29日、昭和花き研究会の取引会議に出席のため
会津若松に向かいました。
激しく降り出した雨も上がり、気温16度。
ムシ暑かった東京との温度差は実に10度・・・とても肌寒く感じました。
到着後すぐに市内居酒屋「籠太」で行われる懇親会に参加
卸、仲卸、資材関連、種苗会社、生産者・・
各方面から多数の方々参加され、大変盛り上がりました。
翌朝
村公民館にて行われる会議出席に向け、昭和村に移動。
冒頭、菅家さんより本年度のかすみ草の現況報告。
3月中旬から4月中旬まで気温が低く、残雪による遅れが懸念されたが
4月中旬からの晴天続きで一気に融雪が早まる。
若干の遅れがあったものの作業が進み、出荷時期はほぼ昨年並みの見込み。
今期の品種に関しては、昨年より絞込みを行われたそうで
25品種から13品種に集約。作付けと生産数量は昨年並み。
6月下旬からの出荷予定で・・
まずは、早生品種のメレンゲ、FG462からスタート。
過去、昭和村では・・
雪ん子という品種を作っていた頃、晩生種(おそい品種)だった為、
夏場の高温でもゆっくりと伸び、草丈が110cmまで成長し
夏の産地としてはとても重宝した品種であったと・・・
現在、暖地や高冷地が主流で生産しているアルタイル(ミヨシ)は
高温で早く咲いてしまう特性上
草丈が70cmほどしか採れず、L品として根元から切る為60cmも出にくかった。
夏場、アルタイルの上位等級は出荷減少の為、供給量不足になるのが高冷地の悩み。
そこで草丈対策として発売されたアルタイルLG(ロング)は伸びるものの・・・
軟弱になる傾向があった・・今期、ミヨシはそれらの欠点を補うために新規投入したのが
アルタイルMD(ミドル) アルタイルとアルタイルLGの中間をなす早晩生種
花持ちはアルタイル同様、秀品率が高くより技収量(60cmクラス)が多いというのが特徴の品種。
今期昭和村では、このアルタイルMDと共に
ベールスター中早種(中手)とフォレスト晩生種(遅い)の3本柱で
7月下旬から10月末までをカバー
昨年の天候不良からの穴を空けてしまった事を回避するべく・・
リスク分散を考えての投入となった。
特にフォレストは
草丈が採れボリュームもあることから、60cmの出荷も期待できるとの事
ですが・・
暖地の様にはいきません
上位等級から丁寧に販売する事が産地の希望であり
モチベーションを保つ大切な部分
それらに応えられる丁寧な仕事をしなければ達成できない事
しっかりと販売させていただきたいと思います。
会議終了後
車列を組み、圃場へ移動。
現在(5月29日)開花している圃場はありません。
夏の陽射しを浴び、日に日に開花して行きます。
それにしても・・・・
小さな村に全国から集まった方々・・人だらけの圃場・・・
一言も逃さないとメモる姿・・
昭和花き研究会の求心力の高さにはいつも驚かされます。
菅家さんは始まりから終わりまで情報発信を絶やしません
途中、何度も販売現場に足を運び、現況の確認や意見交換
そして終了時にはしっかりと来季につながる対応をされております。
自身も出荷者でありながら、中々実践できることではありません・・・
だからこそ、各地の担当者が時間を惜しまず
遠路はるばる昭和の方々に会いに来られる・・・
ほんとにすごい事です・・
3人の生産者の圃場をまわり現状を確認。
あと数日もすれば
芽を出し花を出し、昭和村の花の季節が始まるのですね。
楽しみです。
最後は・・・
話題のスポット
大芦屋にて昼食後、流れ解散。
店主の佐藤さん
蕎麦とじゅねん味噌のばんでぇもちは最高に美味しかったです。
ありがとうございました!
ファーマーズカフェ 大芦屋
さぁ・・あと数週間
6月下旬より
昭和花き研究会
夏のかすみ草始まります。
Made in FUKUSHIMAのかすみ草。
店頭いつもの場所にて
11月上旬頃まで販売いたします!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昭和花き研究会サイト、
菅家さんブログ→→記憶の森をあるく
追記
昭和村では米、野菜、山菜など農産物からの
放射性物質のモニタリング調査を行なったところ
政府が定めた新基準値100bq(ベクレル)を超えるものは検出されていません。
nakaya
先日、大阪に本社を構えます輸入商社
(株)YMSの創立25周年記念パーティーに出席してまいりました。
1987年、商社に勤められていた坂本社長がYMSを設立して25年
他業種からの参入は山あり谷ありの毎日だったとの事。
25年の歴史の中で、海外シッパーと築きあげた信頼と実績は強固なものに・・
それらを物語るかのように
10数カ国のシッパーの方々が会場に集い。
また国内の北から南から・・・関連する取引業者も
25周年のお祝いに駆けつけてまいりました。
これもひとえに・・
坂本社長はじめスタッフ皆さまのご尽力の賜物と考えます。
弊社では・・
昨年から夏~春期間で販売させていただいております
ケニア・レッドランドローズ社の高品質なバラ
会場には・・
フランスからケニアに移り住み
レッドランドローズ社で育成や全体を統括されている
イザベラさんと初めてお会いできました。
店頭でのお客様の声や動向、現地の様子など
貴重な情報交換が出来、大変嬉しく感じます。
機会があれば、是非現地にお伺いしたいと思います。
また、モカラ類、ダイドー社のスプレーマム、葉物の数々・・
YMS商材は年間を通し利用させていただいております。
会場では、シッパーの方々のお土産抽選会が行われ
大いに盛り上がりました・・
弊社の斧田は・・
高価な船の模型が当たりました!!
ありがとうございました!
今後、30年、35周年と物量を追わず
品質第一の路線を継承し進んでまいりますと坂本社長。
弊社もしっかり販売させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
明けて・・翌々日。
月曜の市場にはダイドー社の方々が来場され。
店頭にお立寄り頂きました。
早速、自社ブランドのチェック!
色の配分や、品種の配合・・・常に気にされているとか・・
そんな努力の結果、
絶大な信頼を勝ち取っているのでしょうね
最後に店頭でパシャリ!
遠路はるばるありがとうございました
今後もしっかり販売いたします!
nakaya
日食DAY
今朝は思いがけず曇天スタート
6時頃には雨まで降りだし・・・・
あちらこちらであきらめモードが漂っておりました。
が・・・
太陽に希望を見出し月に願いが届いたのか否か・・・
7時33分の最大日食前に、チラチラ姿を見せては隠すの繰り返し
そして・・
日食MAXの時間帯には、ついにその完全な姿をお披露目してくれました!
ありがとう金環さん!!
いい具合に雲がフィルターの役目を果たし
肉眼でも確認できる光量で助かりました。
国立天文台の話では・・
国内で金環日食が観測されたのは1987年以来約25年ぶり
日本の広範囲で観測できるものは平安時代の1050年以来との事。
なんと・・
次に今回のような規模で金環日食が起きるのは
300年後の2312年・・・
無理ですね
だから・・
一生一度のチャンスの天体ショー
ほんとうに観れて良かったです!!
あちらこちらで歓声が聞こえる場内
みんな天体が好きなんだね!
朝から嬉しい一日でした!!
ちなみに・・
過去の金環日食を写した写真をシェアしました。
宇宙から見るとこんな感じだそうです・・・よ
どちらも神秘的ですね
nakaya
昨日UPしました「金環日食」の記事の中で
時間表記に誤りがございました。
[・・・・当日の日食は、朝の早い時間に見れるとの事
ここ大田市場花き棟では、
am6:18分ころから5分間だけ青果棟方向に確認できるようです!・・・]
と書かせていただきましたが・・・
大田市場及び周辺地域、時刻の正しくは
食が始まる時間が・・・am6:18
金環食の始まりは・・・am7:30
金環食最大が・・・・・・am7:33
金環食終わりが・・・・・am7:35
以上が正しい時間帯です
ここに訂正しお詫びさせていただきます。
皆様にとりまして
雲ひとつ無く
素晴らしい金環日食でありますよう・・・
テルテル坊主を下げ
お祈り申しあげます。
PS
アプリ仕様
- バージョン:1.1.1(2012年5月17日公開)
- 対応機種:iPhone全機種
iPhone 3GS/4/4S以外の機種は、カメラ機能は利用できません - 対応OS:iOS 4.3以上(5.0以上推奨)
- 価格:無料
カメラ起動時、太陽の軌道とグリッドラインが表示されないバグ報告があり
修正版バージョンがAppstoreにてUP出来ます。
不具合を感じた場合はバージョンアップをお試しください。
nakaya
母の日明けの市場はそこそこの来場者はあるものの
引けが早く10時以降はガラガラになります
しばらく大きなイベントはないので
ロスを多く出さないよう
調整しながらの販売が続きます。
無理はせず確実に・・・
店頭では・・
高冷地への移行や初夏の花木類が出始めてきました。
和歌山ありだ農協
スモークツリーも出荷開始です
今年もよろしくお願いいたします。
業界のイベントはひと休みですが・・・
来週21日(月)には世紀の天体ショー
「金環日食」が確認できそうです
当日の日食は、朝の早い時間に見れるとの事
ここ大田市場花き棟では、
am6:18分ころから5分間だけ青果棟方向に確認できるようです!
太陽がまだ低いので、当日になって見上げてみると建物の影だったり
探し回っているうちに日食終了!なんてことにもなりかねません・・
あっという間の世紀の天体ショーを
確実に抑えられるiphone用の便利なアプリがあります。
「金環アプリ2012」 無料アプリ
アストロアーツ社作成
このアプリの凄いところは・・
アプリを立ち上げ、カメラを起動すると
iPhoneを空にかざすだけで・・
金環日食の太陽がどの方向に見えるかわかるという優れもの!
始まり時間から終了まで軌道線上に明記してくれてます。
また、観察する場所によって異なる太陽の欠け始め、
食の最大、欠け終わりの時刻や欠け具合の様子も
正確に知ることができます。
約8000万人が確認できる今回の金環日食
当日あわてる事のないように
今のうちアプリをダウンロードし
自宅周辺の状況を事前に確認しておきましょう。
何はともあれ・・・
晴れますように!!
nakaya
天気に恵まれ良かったです
母は愛されてると実感する一日。
家には父もいたりします。
花をもらってるのを見てたりします・・・
来月父の日・・・よろしくね!
nakaya
母の日関連の仕入れで賑わった金曜日。
朝から多くの来場者を迎え、どこの店舗も人だかり・・
勢いのあった商材は・・・バラ類
色物を中心に大量購入される方が目立ちました
おそらく入荷量バランスの兼ね合いで買いが早まったのかもしれません・・・
5000本準備した桃生町のガーベラも白系を若干残しほぼ完売!!
そしてカーネ類も早い動きを見せました
セリ時間が過ぎるほどに国産STカーネーションの動きが加速
大量に準備した商品も無事完売です。
青木園芸のアジサイ
日を追うごとに色づいてきましたね・・・
ドルチェ
エズメ
装飾だけではなく母の日のアイテムとして買われる方が目立ちました・・
お隣フローレ21の小林さん
注文のカーネーションの箱を開けたら・・
HAPPY MOTHERS DAYと刻印されたハートの風船が飛び出してきたそうです!!
生産者の粋な計らいに皆驚きました・・
小林さんはその風船を頭につけ
半日作業されてました(笑)
週末の天気はなんとか持ちこたえそうですね
あとは販売するのみ!
疲れもピークでしょうが・・あと少し
皆さんがんばりましょう!!
これより私も直営店にて、販売のお手伝いに行ってきます!!
nakaya
4月より店頭コーナーにて好評販売中の青木園芸のアジサイ
先日、南房総市の圃場にお邪魔いたしました。
当たり前ですが・・・
見渡す限りアジサイ・アジサイ・アジサイ・・・・・
これまで多くの花の圃場を見てきましたが
経験のない迫力に圧倒されました・・
花が大型で抜群の発色
他の花にはない魅力がいっぱい詰まっていそうです。
いやー本当に綺麗だ
現在は・・この濃いピンクの「ドルチェ」という品種と
「ホワイト」が主となって出荷され店頭で販売させてもらってます。
今後は、日に日に色目がのって変化してくるそうです。
青木さんに現在の状況をお伺いしましたところ
これまでの寒さや天候不良などで
少し遅れが生じているとの事
濃いピンクの「ドルチェ」は、本来もう少し紫になっているのが理想だったそうです。
あと10日ほどすれば、紫、グリーンなど
色目のバリエーションが増えてくると・・
9年の歳月を
アジサイに注いでこられた青木さん
やればやるほど課題が後から後から出てくるとか
それゆえに、やり甲斐があると話されているのが印象的。
青木さんのまじめな探究心は、確実に商材に反映されているのだと
しっかり伝わってきました・・
アジサイは素人栽培でも
土壌がアルカリ性か酸性かで色が変わると承知しておりましたが・・・
pH管理0.5の違いで色目の出方が違うそうです
繊細な作業なのですね
この冬に完成した、オランダの圃場を彷彿させる本格的な鉄骨のハイドランジア・ハウス、
おそらく国内アジサイ生産者で最大級ではないでしょうか
広大な面積に圧倒されます・・・
今年は、シーズン終了まで
ここからアジサイが旅立って行くそうです。
6月には産地公開も予定されているそうなので
その際はご希望される方をご案内させていただきたいと思います。
弊社では
4月から12月シーズン終了まで
店頭コーナーで定期販売をさせていただきますので
是非ともお立ち寄り頂き
国産ならではのガッチリし確かな品質のアジサイを
ご確認くださいませ。
夏には青木園芸フェアも予定しておりますので宜しくお願いいたします。
アジサイは色目の変化が早いので
今後も定期的に現場に出向き、報告させていただきます!
主役ではないけどなくてはならない脇役作りをモットーに・・ →→青木園芸サイト
良平さん とも子さん
お忙しい中、ありがとうございました。
nakaya