ROUTE1100

ROUTE 1100へようこそ!
道はひとつなり・・・・・BY 中央花卉

飛騨マム2016

2016-10-20 | 岐阜県

今年も
岐阜県高山市、飛騨マムの産地に行ってまいりました



高山に到着して一番先に目にする建物・・

リニューアルされた駅舎は木組みで造られたかの様な
和モダンの美しいデザインです




訪問時は10月二週目

紅葉が遅れているようで
山々がようやく色づき始めたところです

この夏以降、干ばつからの長雨の影響で
作物のスケジュール、出荷量が大幅に乱れているとか

稲刈り時期が遅れたり・・
野菜が不足したり・・


全国的な夏の異常気象の影響は、現在の市場状況を見ればわかりますね


高山管内の菊の出荷も例年通りとはいかず
葉の病気など多く、大変苦労されたとお聞きします。


輪菊出荷も一段落され
少し遅れは出ましたが・・いよいよ飛騨マムの出荷が本格的になってまいりました。


連日、facebookやInstagramなどで
飛騨マムの素敵な写真があふれていますね

そんな素敵マムをつくり出す
少数精鋭の生産者を訪ねてまいりました・・

※皆さんの詳細と作りに関しては過去のログをご参照ください。


まずは野谷さん



天候不良で出荷の谷間となった野谷さんの圃場は
次の出荷を待つマムがいっぱいです



白露時雨は秋バージョンに突入
2年前に登場して以来、ブーケなどにも使われる素材になりました・・
大型のマムとは別に、変わり咲き需要を発掘した感がありますね




秋時雨は更に赤く育っております。



ピンポン、糸菊系、巨体輪系、試作品などなど目白押し!







迫力満点の花魁(秋バージョン)もこれから出てきますのでご期待ください



続いて・・小坂さん




夏の干ばつで井戸の水まで無くなられたとか

その後の長雨で一気にやなぎ化してしまった物も多数あったとの事

やりにくい夏だったよ・・と



タイガは立派に育ち
出荷タイミングとなりました・・・





人気のエポックもガッシリ立ち上がっていますね

トムピアーズ、レオン、エイリアン・・
この後も続々登場致します。






花を見つめる小坂さんがあまりに絵になるので・・
ついついシャッターを押してしまいます(^^)








最後に・・・
岩水さんの圃場


まずは咲き誇ったマムをご覧ください









天候もよく、次々咲いてくるため
この日の出荷量は100ケースになる予定だとか・・

夕方から切り始め、選別、束ね、梱包作業が終わるのは
深夜になる事が多いとの事。

今シーズン新規で入れたマムも
咲いてみると葉が悪かったり、花が今一つだったり・・
順調な事ばかりではありません・・

天候やら病害虫との格闘の日々とおうかがいしました



ハウスで咲く季咲きのエポック

花も茎も全てが別次元で驚きます




グリーンレイジもさらに一回り大きくなった気がします・・・







エイリアン

初年度のインパクトはやや薄れてきましたが
それでも独特な色目が魅力です(^^)




12月まで出荷が続きます










出荷最盛期をむかえてきた飛騨マム

一日一日温度が下がり
標高700m近いマムの産地は本格的な秋に・・

寒暖差で更にガッシリ感が増す事と思われます



菊のカテゴリーを抜け出し

マムの可能性,魅力を提案した商材は

いつもの場所で毎日販売中!




是非、売り場にお立ち寄りください。





関係者の皆様
ありがとうございました。






















nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムの季節ですね

2016-10-06 | 岐阜県

岐阜県高山市・飛騨マム

今年も店頭で販売しております。




例年より遅めのスタートになりましたが・・

ようやく飛騨マム特有の色合いと大きさになってきました



アナーセル


エイリアン


ココア


サフィーナ


ビターチョコ


チスパ


マロウ


モエ


ロサーノシャルロッテ





レオン


花香


ドラクロア


これからまだまだ増えてきます・・


ご期待ください!!





nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨マムの秋

2015-11-11 | 岐阜県

今年も
岐阜県高山市、飛騨マムの産地に行ってまいりました。



例年よりもやや遅めの高山入りです。

今期はfacebookはじめとするSNS等での盛り上がりで
飛騨マムの露出度が飛躍的にUPいたしました。

名だたる全国各地のフローリストさんたちのタイムラインには
連日、飛騨マムが登場するほどです。

改めて、SNSの広がりの速さを痛感したシーズンとなりました。


まぁ・・知ってる情報ばかりかもしれませんが・・
プチ報告をさせていただきますね、お付き合いください・・



飛騨マム生産者は現在4名

小坂さん、岩水さん、清水さん、野谷さん

たったこの4名が
この夏から秋のブームをつくり出したのです・・

まずはモデルのようなダンディな清水さんの圃場から



毎年お伝えしているかもしれませんが・・

清水さんはバラの生産を兼任しつつマムも作るという
国内でもまれな生産者なのであります。



秋の日差しを浴び
スクスクと育つマム達



人気のレオンも出荷最盛期をむかえております。
清水さんの圃場は温室出荷を控え、11月いっぱいの出荷予定となります。


続いて・・・



部会最年少の野谷さんの圃場へ





野谷さん力作「白露しぐれ」は

ブーケや装飾に大活躍のシーズンとなりました。

写真選択を間違っているわけではございません・・・
これは正真正銘の白露しぐれなのですが

寒さが入り、一気に変色してしまいました。

現在、白露しぐれ(秋色)として出荷がなされております。



今年も大人気の花魁
都内各所の装飾やブライダルで大活躍でした。



続いて・・・
最年長の経験豊富なミスター飛騨マムの小坂さん



ココアとレオンの出荷に追われております。



店頭でも大人気のココア
秋に使いたい絶妙な色合い

そこが、支持を得る要素と思われます。



2mを軽く超えるレオンは
モリモリ育って出荷されていきます。



昨年、衝撃的なデビューを果たした
エイリアンも出荷体制も整ってきました。

小坂さんの圃場は、今週が目途となります・・・



そして最後に訪れたのは
SNSで話題の岩水さんの圃場です。



他の方々より数百メートル高い当地は
秋の気配も一気に変わります。







霜が入ると影響を受ける品種も多々あります。

この後に出荷される品種の芽かき作業と並行に、

商材となるために
気の遠くなるほどの作業が付随してきます・・・



一つ一つ丁寧に向き合うことが
最終的に飛騨マム品質

連日、夜遅くまで作業したのちに
厳重に梱包され皆様の元に届けられます。

手に取った瞬間に

生産者のマムにかける想いを感じていただけたら幸いです。




岩水さんの品種

12月まで出荷が予定されております。



菊のカテゴリーを抜け出し

マムの可能性,魅力を提案した飛騨マム

出荷終盤となりましたが・・・

引き続き、よろしくお願い致します。




皆さまありがとうございました。









nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鮮やかな晩秋の飛騨

2014-10-26 | 岐阜県

今年も
岐阜県高山市、飛騨マムの産地に行ってまいりました。

紅葉シーズン真っただ中



国内外から観光客がどっと押し寄せております。

駅前では、高山線開通80周年のイベントも開催されておりました。





秋晴れ、やや汗ばむくらいの良い天気に恵まれ
美しい写真が撮れそうな予感・・




早速、圃場へと向かいました



飛騨マム生産者は現在4名

岩水さん、小坂さん、清水さん、野谷さん

まずは・・花魁(おいらん)でおなじみの野谷さんのハウスから・・



ここは・・
御嶽山の噴煙が今もモクモクと上がっているのが確認できます。






ピンポン、糸菊系、巨体輪系、試作品種含め
多種のマムを作られております。




ワンカラット




この夏は各地で水による被害が報告されておりましたが
高山地区も集中豪雨により、一部冠水したところもあったようです。

野谷さんハウスも、傍を流れる河川が氾濫すれすれ・・
あと数時間ふれば危なかったとの事

また・・
マイマイ蛾の異常発生により
駆除などの余計な手間がかかり

日照不足や低温や駆除や
色々あった夏の様です・・


エルモ







このあとも野谷さんチョイスの品物が出てきますので
店頭サンプルをご覧いただき
是非、ご意見をお聞かせください。


続いて・・
バラも作られている
とても忙しい清水さん圃場へ



エポック、プリティーリオ、ハリケーン、レオン・・

一時期出荷が少なかった清水さんのハウスは
今、出荷間近の花達であふれておりました。





レオンはこのあと中心に向かい
花弁がせめてきます



オレンジエポックの中には・・・
時折、突然変異の花が紛れます

狙っては作れないもの

不思議です・・



やわらかいネットをチョイスしたり
かける時には、あらかじめ伸ばして、フワッとかける
清水さんのこだわり部分もお聞きできました・・



ここ数日で、次々咲いてくるマム達
撮っても撮っても次々違う表情で、マムの畑はワクワクがとまりません・・


そして最後に・・
岩水さんのハウスへ



4名の中で、一番高い標高で栽培されている当地は
夕刻という事もありましたが
ぐっと気温が下がった気がします・・




エポック


世にないと思われた、貴重なフィファイア
この色合いがドンぴしゃりです!


モモコ



いつお会いしても
熱くパワフルな岩水さん

初めてお会いした時から
ただならぬオーラを放っております



お話するたび感じるのですが
その圧倒的な存在感の裏には・・
人一倍研究熱心で、繊細な部分お持ちの事と・・



今年は、年末対応マムに再チャレンジ

期待しております!!









標高700mの飛騨マム生産地は
晩秋をむかえております。

あと数週間で雪の便りが聞こえてくるかもしれません・・・




出荷期の折り返し

このあとの飛騨マムもよろしくお願いいたします



いつもの場所で

いつものように

素敵なマムに会えますので

マム売り場に
是非お立ち寄りください。




関係者の皆様
お忙しい中、ありがとうございました!















nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨フェア

2014-09-28 | 岐阜県

9月26日(金)
一日限定の岐阜県高山市・飛騨フェアを開催いたしました。



生産者が来場される直近まで、陳列を待った店頭は・・





時間を見て一気にお披露目!

飛騨マム&トルコキキョウ1000本




来場者の多い金曜日
多くの方々が、マムを掴んだり触れたり、買ったものと合わせたり・・
目的買いの方は、ザクザク取ってレジに並ばれるなど・・
さまざまです。



注目度の高かった
「白露しぐれ」は早い動き。





飛騨マムの魅力の一つ
ガッチリした大輪種のマムは、日持ちも抜群で根強い支持を得ております。











エポック、プリティーリオ、絆、ピアニッシモ、レオン、ハリケーン・・などなど
毎回ベスト10常連組も絶好調!!



マム生産者
岩水さんも店頭に立たれ、顧客とのやり取り。
お互いに刺激を受ける良い機会

多くの花関係の方々のご意見いただき
次なるステップにつなげていきたいと思うのです。






早速、日曜毎朝TBSで放送の「サンデーモーニング」にて
エポックをご使用いただきました!



ありがとうございます。



菊類のカテゴリーから飛び出し
今やギフト商材やブライダルの装飾花にもチョイスされるようになりました。

マムだとかダリアだとか品目ではなく
この花の存在感が選ぶ決め手。
そして日持ちが良いというのは、ありがたい話ですと
あるお花屋さんからお聞きしました。

価値観にお金を払う

その花の持つ美しさをしっかり見極め
様々な場面に展開していただき感謝の限りです。




飛騨マムは

標高700mの産地で作られております。

12月初旬の霜が降りるあたりが全体の出荷はひと段落ですが・・

岩水さんは年末商材として出荷されるとの事です!
どうぞご期待ください!






今後共、飛騨産のお花をよろしくお願いいたします。






関係者の皆様ありがとうございました。







nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨マム

2013-10-22 | 岐阜県

先週末
岐阜県高山市、飛騨マムの産地に行ってまいりました。

市場から高山に向かうルートは主に3通り

新幹線で名古屋→ワイドビューに乗り換え高山着
所要時間は約5時間。

飛行機で羽田→富山。タクシーで富山駅
ワイドビューで高山へ
所要時間は・・乗り換えがバッチリなら4時間
ただ空港に早くに向かう時間も考えなければいけません

車で市場→都心→中央道→松本から一般ワインディングロード
所要時間は5時間30分。気合が必要です。

他に高速バスなどの選択もありますが

やはり、繋がりもスムーズな新幹線に頼るしかありません。

今回も、ワイドな視界の列車に飛び乗り向かいました。


JAひだ農業まつりの真っただ中・・
時期が悪くすみませんでした





この日、飛騨マムの生産者&JAひだの田中さんは
アイスクリームを販売するミッションを任されていたのでした



ミルクたっぷりのアイスクリームは
子供や女子に大人気!!
盛り上がっておりました(笑)




まずはここで記念撮影

飛騨マムの生産者は現在4名
今回、一名かけておりますが・・
少数精鋭の腕利きの生産者です。

左から・・
最年少にして菊の部会長である野谷さん。
セクシャルバイオレットNO1を歌わせたら右に出る方はいません・・・笑

お隣は
岩水さん。先代の部会長。存在感あり飛騨マムの看板的生産者でもあります。
3年前
ほぼ飛び込みのような形で岩水さんのところに向かったときは・・
半端ないオーラと鋭い眼力に負けてしまいそうになりました。

でも根は真面目でとても研究熱心なお方。
現在はおかげさまで・・信頼関係で結ばれております。

そのお隣は・・
イケメン生産者 清水さん
バラの生産者でありながら・・マムの生産もこなすという
全国的にみてもそうはいない貴重なお方です。
丁寧な仕事で、確かな品質を提供して頂いております。

そのお隣は・・
JAひだの担当者、田中さん。
全ての窓口をお願いしております
穏やかで頼もしい力持ち。
いつもお世話になっております!!

飛騨牛やおいしい出店ひしめくなか・・

まずは・・
祭りを抜け出し
圃場へと向かいました







今期は
春先の異常低温と

600m程の標高がありながら
30度を超える猛暑により

作付、生育面で大きな遅れがでてしまいました。



そのため、当初ボリューム感やガッシリ感不足が続き
市場内の飛騨マムファンも心配するほど荷姿でありましたが・・

10月に入り、ようやく本来のスタイルに戻り
大型の品種を中心に、各種花屋さん&デザイナーさんに支持されております。







部会長・野谷さんの圃場
試作品種や出荷の終わったハウスには
宝箱の様に貴重な品物があふれておりました。





こちらのマムは
放置し咲かせた品種。季咲きの美しさを満喫できる大型の花。

色加減や、花形など
絶妙な品物です。

現在、出荷の予定はありませんが
来期、評価次第では季節限定で見込まれる商材かもしれません。

なお・・
この品種は弊社にて展示しておりますので
ご意見ご感想などいただけるとありがたいです。





岩水さんの圃場は
グループの中で一番高い標高

冬は、この一帯2m越えの積雪があり
ハウスは通常より3倍設備費の高い骨太のパイプで構成されております。



この夏は異常なまでにアブラムシが多かったとのこと

アブラムシ対策で
この咲いてる状態に薬をかけると花が焼けてしまいNG
燻蒸にしてはほとんど効果がないという状況。

ここまで綺麗に咲いていても
出荷できないものが多数あるという事実・・・

皆さんにお伝えしたいと思います。

それだけ
ブランドイメージを下げない様
厳しい選別をしつつ出荷する事は 、
手塩にかけたものを切り捨てていく

その上での品質担保なのです。







岩水さんのところで
12月の年末需要までの出荷を目指して準備中です。

夜温が一桁代まで落ちてきたこの頃
寒さに強いマムを育てております。

あとは・・
秋以降の天候とにらめっこの日々です。






出荷作業忙しく
祭りに参加されていなかった
最年長の小坂さん


野菜から、輪菊・・
職人農家さんです。

新しいものや
おすすめはいち早く連絡をしてきてくれる小坂さん

何事にも前向きな姿勢に頭が下がります。


色とりどりのピンポンマム



迫力満点のレオンが
出荷を待っておりました。







最後に
清水さんのハウス








早めにネットかけ開花を待つスタイル

バラとの兼業により
休むことはほぼできないとの事

体を壊さず、マムも後半戦
よろしくお願いします。







さて・・
駆け足で4者の圃場を巡ってまいりましたが
4名それぞれの個性が絶妙に重なりあい
ともに研究することで
現在のマムブームをけん引しているのだと痛感いたしました。



菊だとかマムだとかではなく

そのものの存在感と日持ちの機能があるから使いたいのです

という方増えてます。





我らが飛騨マム
後半戦に入りました。

いつもの場所で、いつものように素敵なマムに会えますので
是非お立ち寄りください。




関係者の皆様
お忙しい中、ありがとうございました!




















nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨マムフェア

2012-09-09 | 岐阜県

9月3日~7日まで開催しておりました
岐阜県高山産、飛騨マムフェアは





好評の後、無事終了いたしました。


初日の3日(月)は
生産者、関係各所の皆様が来場されました。



来場産地が秋田、岩手と3県重なり
セリ前挨拶にも各県の個性が光っておりました。







夏場の商材として
各場面に使われる事が多くなった飛騨マム。



洋花テイストの大輪種などは

菊類のカテゴリーから飛び出し
今やブライダルの装飾花にもチョイスされるようになりました。

店頭で大量に買われるお客様の声を聞くと・・

マムだとかダリアだとか品種ではなく
この花の存在感で選んでます

感性豊かなデザイナーさんや若いフローリストさん達には
食わず嫌いという言葉は見当たりません・・

その花の持つ美しさをしっかり見極め
様々な場面に展開していただいております。

こういった貴重な意見を
しっかり産地にお伝えしていくのも我々の役割ですね




フェア開始直近の日曜日。

TBS サンデーモーニング にて
飛騨マムのタイガが使用され放送されました。

生け込みをされている先生から連絡を受け産地にも連絡。

ありがとうございました。






プリティーリオ


まだまだ暑い日が続いております。

是非とも日持ちする飛騨マムを
ご利用くださいませ。

弊社での検証にて
一ヶ月日持ちする品種ありました。



秋の差し色にもピッタリの品種が目白押し!!


おすすめいたします!



飛騨マムは

標高700mの産地で作られております。

12月初旬の霜が降りるあたりまで出荷予定です。

今後共よろしくお願いいたします。



関係者の皆様ありがとうございました。










nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨マムの里へ

2012-08-09 | 岐阜県




こちらは飛騨マムを出荷するJAひだ作成のスッテカーです
菊の絵があるときは・・和傘にみえたり・・・花火にみえたり・・・

和モダンのテイストをふんだんに生かしたデザインに
あえて英文でメッセージを盛り込む・・
高山という地が海外で有名な観光地である背景や、
飛騨マムの世界観を幅広く伝えていきたいおもい
そんな意気込みを感じられる
素敵なデザインのスッテカー。

近々皆様にお披露目できると思います。お楽しみに!!



さて・・
本格出荷を前に今季の打ち合わせを行うため
岐阜県高山市へと向かいました。



高山市の情報は昨年のブログでも紹介させていただきましたので
この場では割愛させていただきます→2011年10月の記事

猛暑の東京を抜け出し
飛行機、列車を乗り継いで訪れた高山駅は
気温30度でしたが、吹く風が少し涼しく感じました・・



ミシュランガイド片手に大きなリュックを背負った外国人観光客の多いこと・・
駅の待合室、観光案内所はさまざまな国の方でいっぱいです。
さながらミニオリンピックとでもいいましょうか・・・

高山は
日本で必ず訪れたい場所の一つ
そう実感させられます



大量荷物の観光客かき分け・・

JAひだの担当者・田中さんの運転する車に同乗し圃場へ向かいました。



今季、飛騨マム研究会の生産者は4名
岩水さん、小坂さん、清水さん、野谷さん

エキスパートが集まった少数精鋭です。
まずはじめに・・

標高700mの地で24棟のハウスを持つ
岩水さんのところへお伺いいたしました。




本格出荷を目の前にし
準備に追われる日々



ハウスで一際鮮やかに咲き誇る花は


シレンシオ  大輪系ではこれほど鮮やかなオレンジはありません
(残念ながら試作品種)
貴重な存在とお聞きしました。
とても発色の良い色目、来季のレギュラー品に期待です。



順調に開花中のゼンブラライム

大輪系品種は、このあと順次開花してくるとの事です。


フエゴダークや


レオンなど

これからなのですね


高山の昼間の暑さは例年並み
しかし夜温が低いのがこの夏の特徴

標高700mのこの場所は
17-8度までさがる日もあるそうで・・
夜温が下がると出てくるのがサビ。発生しやすい環境になるためだとか
気の抜けない作業を繰り返す

頭が下がる思いです・・・

根木さん育成種は今年も健在で
病気や出来の悪かった品種などを一部見直しつつ
出荷されてきます。

秋に向け大きく成長するマム
今年も楽しみにしております。




季節は確実に秋に向かい始めているようで
日の入りも日々早まってきてることを実感されるとの事





岩水さんの畑から見渡す風景は絶景でびっくりです・・・

ヒグラシの鳴き声が響き渡り、他は何の無駄な音が聞こえません・・
うらやましい環境にしばしうっとり・・
暮れゆく夕日を見送りました



右がJAひだ田中さん、左が岩水さん
普段からfacebookでつながっている為、共通の話題があり
いつも会っている感覚になるから不思議ですね。


日をまたぎましたが・・
もうひと方
昨年お会いできなかった小坂さんの圃場へ



岩水さんの圃場より100m程低い場所
緑と空のコントラストが美しい場所です・・・



お盆需要の輪菊出荷に追われる中
少しだけお時間いただきお会いしました。




中心を残し、余計な芽をとる芽かき作業
ひたすらこれを繰り返すそうです・・・暑さと戦いながらただひたすら・・



余計な芽のない芽無し品種の「絆」、
今季飛騨マム期待の品種とお聞きしました。芽がないってすごい機能なのです・・

お盆の出荷がひと段落すると
こちらも開花が始まり忙しくなるようです。





POP用に笑顔写真いただきました・・・
小坂さんお忙しい中、ありがとうございました!!!



バラの生産者でもありながら
飛騨マムも作られる清水さん(バラと菊の兼業はかなりハードな選択です・・)

ピンポンを中心に出荷がひと段落し、次の出荷まで一呼吸・・・
忙しい日々が続きますがお体大切にしてください。










来る9月3日(月)から
大田市場中央通路にて、大田花きによる「飛騨マムフェア」が開催されます。
出荷されるほぼ全品種を見ることができますのでご期待ください。


弊社もこのフェアに同調させていただき、
店頭にて「HIDA MUM FAIR」を開催いたしますので
よろしくお願いいたします。




高冷地でじっくりしっかり作られる飛騨マム

店頭で11月いっぱいまで販売いたします!
今季もよろしくお願いいたします。














nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨マムを見てみましょう

2011-10-20 | 岐阜県

ここまで入荷した
飛騨マムをご紹介!!


レオン  


グリーンシャムロック


プリティリオ



ヘリテージ


ボンビーニ


ゼンブラライム


ハリケーン


パンテオン


フエゴダーク


プラリネ


エポック




nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨マムについて話しましょう

2011-10-20 | 岐阜県

ダリアのような存在感で華やかな色合いの菊・・「飛騨マム」


いったいどのような場所で作られているのか・・
気になるので、

早速アポをとり現地へと向かいました・・



岐阜県の北部、高山市。面積は実に東京都と同じだから驚きです。

高山市中心部は江戸時代以来の城下町「飛騨の小京都」ともいわれ
古いたたずまいの建物が、あちらこちらに点在します。
町は綺麗に整備され、日本の原風景を残す町として、日本国内はもとより海外からも
多くの観光客が訪れます・・・

名古屋から乗車した特急には、
後ろはイタリア人、横はドイツ人、
少し前は、中国人(もしかしたら香港)の多国籍な車内・・・賑やかでした。

さすがミシュランガイドにて3つ星効果なのですね。






そんな高山市内で、菊の生産者は87名
そのうち、5名の方が「飛騨マム」を作られております。


JAひだの田中さんの案内にて、到着したのは・・
標高700mの場所で、24棟のハウスを持つ



飛騨マム研究会・代表、JAひだ花卉(かき)出荷組合長の岩水さんにお会い致しました。


約4年前から栽培をスタートさせて、本格的に出荷が始まったのは昨年。
「レジェンドマム」の名称でスタートしましたが・・・
名称からマムが想像しにくいとの意見もあり

今年から
飛騨の土地で作っていることと、和モダンのスタイルをめざし
「飛騨マム」として再スタートしました。

昨年、9万本の出荷量実績、今年は14万本。約1.5倍の生産量になったそうです。

ここで作られる品種は、おもに大輪種系を中心とした20数品種

中には
弊社と交流のある、愛知・赤羽根の根木さんの育種マムが多数含まれております。
飛騨にしかないものがいっぱい・・


思えば4年前・・・
事務所で試作品と言われ見せていただいた品種が、
現在畑にあると思うと・・・感慨深いものがあります。



一言で大輪といっても・・姿や特性は千差万別、多種多様・・・


レオン


プリティリオ


ハリケーン

それぞれに癖があり一筋縄ではいきません
まぁ大変ですが、向き合うことに喜びを感じること多いし楽しいと・・岩水さん。

圃場で咲かせていくのはかなりの時間と手間を要します。
価値観をご理解いただける方々に、
ながく可愛がっていただきたいと話されていました。


8月の高温期でも、2週間の日持ちデータがあり
中には1か月持った品種もあるそうです。

今後は、この日持ちを武器に
装飾系や婚礼などにアピールし、ダリアのパイを取り込んでいけたらとの事でした。




現在、店頭で販売させていただき
多くの方にご利用いただいておりますが

デザイン関係の方々は、すでに装飾や婚礼に使われてるとか・・


あるお客さまにお話を聞いたところ・・

「ダリアの代わりとして使ったけど、日持ちが違うので、
これからは「マム」と案内して使います!」   

と貴重なご意見頂きました。



ありがたいですね
今後もこの様な意見を、産地に届けていければと思います。







ジェニーピンク


グリーンベリー

大輪系ばかりではありません・・
ピンポンも、希少性の高い色ものを中心に作られております。
高冷地ゆえに、引き締まりがっしりしたピンポン。
高品質です!




出荷時期は、7月中旬から11月いっぱいまで。
(12月以降は雪のため出荷がないそうです)


特設コーナーにてしっかり説明しながら
残り数週間。大切に販売したいと思っております!

何かご不明点は店頭にてお尋ね下さい!



バラを作りながら「飛騨マム」を作られる、すごい方・・・清水さん



職人・岩水さん

食事会にもお誘いいただき、ゆっくりお話することができました。

皆様ありがとうございました。

また、お伺いいたします!!












nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする