ROUTE1100

ROUTE 1100へようこそ!
道はひとつなり・・・・・BY 中央花卉

暑さが続きます

2015-07-29 | Weblog

気温28度、湿度66% 曇り

厳しい日差しが若干和らいだ朝ですが・・
蒸し暑さは変わりません

午後からまた、強い日差しになりそうです。



店頭は、来場者少なめ
路面店のお客様は無駄なもの、日持ちしないものは手に取らず
必要最小限の仕入れ

早朝のデザイナー&装飾、レッスン関係の方々は
勢いよく購入されております

水曜日は目的買い
引けも早そうです

 

 



柔らかい栗が入りました



石巻・桃生町の染ガーベラ「ファンタジー5MIX」

ブルー系が動きます






3種の合体もの

コンビネーション商品も人気です



nakaya




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野のトルコ始まりました!

2015-07-29 | 岩手県

猛暑日が始まり
いよいよ夏本番です!

カッパのマークでおなじみ
岩手県・遠野市花き研究会のトルコキキョウ




2015年の出荷が始まりました。







NFシリーズ
ボヤージュ、ボンボヤージュ系
レイナ、ロジーナなどなど





がっしりとした質感

50~60cmを中心に
使いやすいサイズをそろえております。

真夏のトルコ
秋まで販売!!



遠野市花き研究会をよろしくお願いいたします

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェ開催

2015-07-17 | Weblog

台風から伸びた雨雲のおかげで
夜半から不安定な天気

時折激しい雨交じりの中

FAJ マルシェが開催されました。





全仲卸の店頭に、生産者ブースが出来上がりました。

弊社は今回が初参加




いつもお世話になっています
「JA会津みどり 昭和村のかすみ草」を担当させていただきました。



右からかすみ草部会 部会長の立川さん、JAの本名さん
金山普及所の大河内さんの3名が来場されました。

不安定な天気で客足の伸びが心配されましたが・・・

スタート時には雨も上がり、
時間を追うごとに来場者も増加



80cm白かすみはアルタイル、フォレスト、スターマイン

どれも好評です。











皆さんの声掛け効果もあり


無事、時間内に完売することができました!



サウナのような蒸し暑さの中
大変お疲れ様でした!


週明け
通常販売も頑張ってまいります!!



nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22の瞳とかすみ草

2015-07-11 | 福島県

7月というのに、朝晩は20度を切る日もあり
久しぶりに涼しい初夏をむかえております

複数の台風の動きも気になりますが

梅雨明け間近
本格的な暑さがドッと押し寄せてきそうな予感です・・・


さて・・
6日(月) 夏かすみが初入荷





JA会津みどり かすみ草のシーズンの始まりです


例年では沖縄トロピカル・フェアが終われば

追って七夕かすみ草フェアが来るという流れでしたが

今年は、出荷の遅れ等があり、七夕フェアの開催は見送りました

しかし・・・



一日限定フェアは開催!

そお、中学生が来るからです

昨年の最少だった3名から一気に増えて・・・

なんと11名の来場となりました




第4回となった
昭和村花き振興協議会の企画による
花を通した農業体験~生産地から消費者まで~」

その目的は・・
◎地元の花を知ってもらうこと
◎花を通して地元の農業を知ること
◎花を楽しみ、飾りたいと思う心を育むこと

花育により交流をはかる事で、双方の意欲にもつながる事と思います

宿根かすみの定植&収穫体験を経て
生産物の流通加工~販売現場体験まで

とても気合いの入ったカリキュラムが組まれております。




到着後
恒例のセリ前挨拶

今回はFAJで産地PRです





若干緊張気の挨拶でしたが
みなさんから暖かい拍手をいただきました

その後、PRの場をセリ場から弊社店頭へ移動・・




GIRLSチームとBOYSチームに分かれて
行きかう花屋さんたちへ声がけが始まりました!







少し恥ずかしいのか・・

なかなか声と思いが届きません



勇気をだし声を張り上げると・・

徐々に立ち止まってかすみ草を見てくれる方が出てきました








花屋さんが一束掴むごとに
大きな声で「ありがとうございます!!」




実は・・・

みんなの前で買うのは
意外に照れるらしい・・・です(花屋さん談 笑)



「ちょっと、どの色がお勧めなの?」の問いかけに

振られた子はビクビクしつつも

「やっぱりピンクですかね」と・・

「あとは色の入っていない、白も綺麗です・・」

さすが!

昭和村の希望の星たち!模範解答ですネ





店頭での、一つ一つの出来事が
子供たちの貴重な経験になると共に

花育の盛り上げに寄与できれば、幸いです




約一時間の短い間でしたが、後半の追い上げもあり
三分の二を売ることが出来ました




店頭PRのミッションも無事終了です

子供たちは笑顔で
次なるプログラムへと移動していきました


このあとも
実り多き、良い旅でありますように!






みなさん、本当にお疲れさまでした



かすみ草は用途が多岐にわたるようになり

なくてはならない大切な花材です


これからも
日本一の基幹産業を持つ昭和村を

誇りに感じ過ごしてくださいね




引率関係の皆様も大変お疲れさまでした

ありがとうございました。


また来年お会いしましょう!
























nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまばりの花

2015-07-07 | Weblog

先週末の店頭は
愛媛県今治の「ビブルナムティナス」と「ピットスポラム」のフェアを行いました。





さて・・


愛媛はどこにあるかわかりますか?



はいここ、、四国なのです!

愛知と混同される方が多いんですね・・

それで今治は・・


はいここです



今治からも眺める事の出来る
四国で一番高い山、石鎚山~いしづちさん~(標高1982m)

温暖な印象の四国ですが
意外に冬は冷えます

九州と山口の下関海峡から流れ入ってくる
日本海気候の冷気が標高の高い山々にぶつかると

山間部は雪が降り、スタッドレス無しで走れない程とか・・
石鎚山周辺の雪化粧は、遠く九州からも確認出来ます




そんな中にあって
平野である今治や瀬戸内周辺は
割と温暖な気候の様ですね・・


瀬戸内に浮かぶ島々(芸予諸島)の南半分が愛媛県、北半分が広島県
この島々を結ぶ全長距離70kmの高速道路「しまなみ海道」が
1999年に完成いたしました。



高速道路のすぐ脇をサイクリング道が完備される珍しい構造

島々を走破出来る唯一の高速道に、世界中の自転車好きが
この地を訪れるそうです。





世界有数の多島美を誇る青い海原を眺めながらのサイクリングは
どれほど気持ち良いことか・・

機会があればトライしてみたいと思います


そんな素晴らしい今治の自然で作られる花木類が
今回フェアを行った「ビブルナムティナス」と「ピットスポラム」です



今治の最北、大三島の海に面した圃場





ビブルナム・ティナスは地中海原産の常緑低木
 
これまで
10月~1月出荷時期の光沢のある青い実が主流でしたが

JAいまばりでは時期によって赤や緑、青に変化する実の特性を生かし
他産地との差別化を図ろうと、年間を通じて出荷をはじめました。

6月から8月は赤の実

8月~赤が抜け緑の実

9月~やや紫が入り段々青色に

10月~1月 光沢のある青い実

つぼみや実の房が6~8個ついた長さ約60センチの切り花を
らめらいと」と名付け、オリジナルブランドを確立しました。





同じ圃場では
ニュージーランド原産のピットスポラムも作られております。



市場には地中海に面したイタリア産も多く入荷してます

もりもり育つ花木を見ると・・
瀬戸内が地中海気候に近いと思える瞬間(行った事はありませんが・・)

まさに適地なのですね・・



テヌイフォリウム、マウンテングリーン、バリエガータ、グリーンのラインナップ

輸入にはないボリューム感と抜群の鮮度が売りとなります。


今治の平野部も圃場が点在





どの位置からも海を一望できます。







ということで・・・
太陽をいっぱい浴びた主役たちをお迎えして
フェアの様子です











早朝からピットスポラムに人気集中

ボリューム感に加え、葉の固さも評価の高いところ
丈が長めのものから売れていきました。

ビブルナムも丈の長いものから・・・
短めはやや苦戦をしましたが



無事完売です。

2年目のフェアで、リピーターの声をいただけました。

定番化する道は楽なものではありません・・

安定出荷ではじめて売り場が確保できます

地道に販売し、良さをわかっていただけるまで並べ売っていくのみです。





毎(月)(水)(金)と定期で入荷
今後とも、今治の花木をよろしくお願いいたします。



関係者の皆様 ありがとうございました。












nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする