ROUTE1100

ROUTE 1100へようこそ!
道はひとつなり・・・・・BY 中央花卉

種子島からの来客

2007-11-29 | Weblog

レザーファン一筋で、互いに長い歴史を積み上げてきた
JA
種子島屋久 部会代表の皆様が来京されました。


花卉部会 会長 田上さん

同じく会計の濱田さん(左)とJA種子島屋久 指導員 羽生さん

店頭にて周年販売のくまげレザーファン。
年間14万本の取扱い実績を残しております。

大田花き 葉もの担当の水谷さんを交えお話をさせていただきました。

現在、葉ものシェアは7割が輸入と・・
厳しい戦いを強いられております

そんな中・・
国産にこだわる為に必要なものは何か
輸入にない良さとは何か・・改めて見直し、
少数派国産レザーを盛り上げていく約束をいたしました。

鉄砲伝来と宇宙工学
歴史と未来の島

部会数70名、世代交代も上手く行っているとか・・
未来を共有できればと願います。


6月入籍され今週末が結婚式の羽生さん

おめでとうございます!

HAPPY続きで今後とも宜しくお願いします。


nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の季節 07 葉もの編2

2007-11-27 | Weblog
最後に・・
恩名村のドラセナ生産者、宇江城さんを訪ねました。





菊生産からドラセナ生産に切り替えた宇江城さん。
アトムなど中心に人気のある品種がしっかりおさえられています。
ドラセナの引き合いはここしばらく強いので
連日忙しい日々が続いているようでした。

選別作業する奥さん。
つかんだ瞬間に8枚残し、バッと葉を落とす。職人技でした。




アトムは気温低下で葉先が変色してくるため
もうしばらくすると切れなくなるそうです。
沖縄にも冬が訪れるのですね・・・

12月下旬に自然開花する
沖縄の桜「緋寒桜」ソメイヨシノより小型で濃いピンク。
季節の変化が見えにくい地でも
桜は日本人の心に残る花でした。

関係者の皆様ありがとうございました。

nakaya

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の季節 07 葉もの編

2007-11-27 | Weblog
タマシダを見ずして帰るわけにはいきません・・・


沖縄タマシダの開拓者、池原さんにお会いできました。
野菜農家だった頃の苦労話や、農業について深い深いお話をお聞きし
現在のタマシダに至る事を知りました。
いつお会いしても元気いっぱいです。

ユーフォルビアの仲間、沖縄では草のように見かけるものだとか・・
池原さんのお庭は宝箱です。



100m×44mの新しい畑。広すぎます・・・

茎も葉もしっかりしたタマシダが出来ていました。
今後この畑のものが中心になって行くそうで、楽しみが増えました。




池原(父)よりタマシダを引き継いだ息子さん。手前は優しいお母さんです。

写真を撮ると・・・
「去年と同じもの着てるから恥ずかしいさぁ」
2006年の写真
良ーく見ると一年前と同じでした(笑)
作業服なんだから仕方ないさぁーってみんな思ってますからナンクルナイサー!
笑顔の耐えない素敵なファミリー。
毎回お会いするのが楽しみです。

今後とも宜しくお願い致します!!

nakaya

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の季節 07

2007-11-27 | Weblog
今年も沖縄に訪れる季節がやってまいりました。
3連休の影響もあり観光客でイッパイです。

到着後、沖縄県花卉を訪問、皆様にご挨拶。
8月に亡くなられた中村部長、姿が見えないのが未だ不思議で仕方ありません・・
改めて、部長のご冥福をお祈りいたしました。

夜は、平社長、砂川さん、前田さんと共に食事会。
来期に向けて意見交換を行いました。
皆様ありがとうございました。

明けて9時に「太陽の花」を訪問。



季節がやってまいりました。

この年末の状況は・・・
夏場、過去30年花き農協の歴史をくつがえすほどの大雨だったとの事。
台風の被害かと思いきや、そうではなく・・
大気変化による継続的な集中豪雨の影響だったようです。
那覇市内の8月における降水量は594mm前年比418%
9月も440mm降り続け前年比325%に達したそうです。
温暖化による影響で局地的に長く降るため、植え付け時期に打撃をあたえました。

全体の数量は、昨年より若干減少
長雨の影響を、オリジナル品種や作付けの計画割合で乗り切れそうとの事でした。
今年も、早め早めの注文をお勧めいたします。


「つばさ」も順調に枝をはっていました。
オリジナル品種
「太陽のかりゆし」黄小菊 
「太陽のあさひ」「太陽の恋心」赤小菊

いずれも順調で作付けを増量、
今後の中心になって行く事でしょう。


ダッジ型ハウスの中はスプレーマム


太陽の花の平張りハウス普及率は80%に
今後の天候に左右されますが・・・
概ね順調な年末になりそうです。



園田部長、関係者の皆様ありがとうございました。

nakaya

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発色良しです。

2007-11-23 | Weblog

注文をかけていた紀南の染め色かすみ
店頭には並びませんでしたが、今期初入荷しました。

美雪(雪ん子系 大輪種)で染められてきました。






花は雪の舞ほど大きく、しなやかさが残る品種。意外に絡みにくい・・
この美雪とビックミスター中心に染めてきます。
グラデーションがはっきり出て、綺麗でした。

店頭には12月5日より販売開始!
待ち遠しいです・・・

nakaya

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりのバラ

2007-11-23 | Weblog

豊川ひまわりのバラが入荷しています。
作り手が少数で入荷も少なめ、
そんな品種を中心に店頭を飾っています。

ヤマトナデシコ


ユイマール


あかずきんちゃん

年内定期的に入りますので宜しくお願いします。
新種は随時ご紹介致します。

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉と花の持つ力

2007-11-20 | Weblog

18日(日)松坂屋正面玄関で行われた
前野先生のデモストレーションをみてきました。

天気にも恵まれポカポカ陽気。
開始と同時に大勢の方が集まりました。



花瓶を活ける場面では
ひとつひとつ手に取る花の出生場所を伝える

「これは福島県、昭和村の染め色かすみです」
「7階には茨城の枝が多数あります」

「これは福井の実家の庭にあった柿です」

前野先生らしい配慮だと思いました。

また話の中に、エピソードを上手く取り入れ興味を引き立てていきます。

「自然がつくったこのライン、人工のデザインにはない美しさがあります」

曲がったアンスやボケを手にとり花瓶にさしていく
上位の規格でなくても、主張のあるものが作れるのです。

言葉と技と花の表現者

「ありのままでいいのです、それだけで美しい」

全てに美しさを秘めている・・オンリーワンでいいと・・

そうだよな・・って思ってしまうのが言葉の力
一つ一つの言葉がすっと心に入ってきます。
「私だって・・」と思われた方も多いのでは・・・


流れにまかせ自然に活ける、人工的な染色を使いながらも自然をイメージする。
前野先生の育った、福井の原風景に近づけていきたい・・
そんな想いの込められているのでしょうか。

花から贈られるメッセージ
受止める心も綺麗でありたいと思います。

ありのままを求め・・
先立って訪問した、柴田花木園では

枯れ果てた蓮の畑が美しいものだと、発見させていただき

選定伐採された枝類も宝があると知りました。

枝のラインを見て、柴田さんのアドバイスを受ける。
デンゲル(曲がって反ったもの、友部の方言)ったものが選ばれ
会場の大型作品を構成し主のラインに使われました。

そしてもう一つの主役。
今期最終、昭和の染め色かすみも美しさを保ち多くの人を魅了したことでしょう。

生産者と表現者が力を合わせた素晴らしい個展だったと思います。

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は銀座へお出掛け下さい~ 

2007-11-15 | Weblog

「花匠前野 華道家 前野博紀と福井の匠展」
東京銀座松坂屋7階催事場にて開催中
11月15日(木)~11月20日(火) 午前10時~午後7時30分(最終日は5時閉場)

☆17日(土)18日(日)に14:00より松坂屋正面玄関にて
フラワーデモストレーションがあります。先着50名様にはプレゼントが・・




近くで見ると、森の中にいるような作品。
枝の流れが綺麗です。
今回納品の枝物8割が柴田花木園のもの
なかには・・20年切っていない枝も含まれます。




もう一つの前野ワールド
この夏、様々な場所で展開されました。



大型作品、
福井の菊が絶妙なポイントになっています。
伸ばして添えて根をしめる、草月の原点を感じます。
全てバランスで成り立つことがわかります。

これだけの空間はそう簡単に埋められるものじゃありません・・・
先生と、ご関係者皆様の努力の結晶ですね




徹夜で作業された前野先生。最終チェックの様子。

福井の物販と花匠前野物販も行われています。
オリジナル若狭箸セットや貴重なお米
こちらも見逃せません・・・

また上りエスカレーターの各階踊り場には
迎え花とでもいいますか、素敵な小作品が展示されています。
ご来場の際は・・
エレベーターを使わず、エスカレーターをご利用になることをお勧めいたします。

では・・・
この週末は、
是非とも銀座松坂屋にお出掛け下さいませ。



銀座松坂屋 アクセス

後日、写真館をホームページにUPします。

nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花想い~草月展

2007-11-11 | Weblog

第89回 草月展日本橋高島屋で開催されています。
本日から後期の展示が始まりました。

会場に入ると・・・アメ横のような賑わい・・
来場者の多さに驚きました・・

家元・勅使河原茜先生の作品。
巨大な展示の中に恐ろしい数のグロリオサ。
圧倒されます・・・




今回、久しぶりに草月展をみましたが
生花の露出が凄く増えたなーと感じます。
(オブジェ的な作品が多かった一昔に比べてですが・・・)

やはり花から貰うパワーって凄いです、生命の光っていうか何ていうか・・

前野先生も後期に出展されてます。

昭和村の染め色かすみをつかい
グリーンから青の気配を主に構成されています。


柴田さんの椿も存在感バッチリです!

鏡以上に磨き上げられたステンレス。
鏡に出せないクールな感じとゆがみが面白い
奥の世界を生み出しています。

前野先生の作品は、出口右手 No257

13日(火)まで開催中です!

今回の草月展、力作目白押し
一見の価値あり!是非お出かけ下さいませ。


草月ホームページ

花匠前野 公式サイト

高島屋へのアクセス


nakaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の店頭 11・7

2007-11-07 | 今日の店頭

荷物も潤沢、落ち着いた相場展開となっています。


グラジオラス・インビテート
赤紫系が目を引きます。
作られている方が少ないらしく、少量の入荷、引き合い強しでした。


レモンラナンキュラ(FINE ROSE)

50cmの使いやすいサイズで入荷。
日に日に、育ってきている気がします。
和田のお奨め・・・

ブライダルは今週も動き良しです。
11月第3週は日柄も良く、爆発しそうな予感・・・・・
注文はお早めに




nakaya

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする