ひたすら日本応援歌

安倍総理・安倍内閣応援のブログでしたが、諸般の事情により、今後は、菅義偉内閣を応援します ガースー (^^)/

567を巡って さぁ1か8か 長谷川幸洋さんと妙佛さんのご意見拝聴

2020-05-05 22:42:06 | 日記
567を巡って さぁ1か8か 長谷川幸洋さんと妙佛さんのご意見拝聴

https://youtu.be/mnm3w_-yulg

【長谷川幸洋】2020年5月5日(火) 飯田浩司のOK! Cozy up!より今朝のニュースの中からピックアップ

▼アメリカの国務長官「新型コロナの発生源は武漢の研究所」と述べる
27:50位~



飯田:アメリカの国務長官「新型コロナの発生源は武漢の研究所」と述べる  アメリカのポンペイオ国務長官は今月3日放送のアメリカABCテレビの番組内で新型コロナウイルスが中国湖北省武漢市にある中国科学院武漢ウイルス研究所から拡散したとの疑惑について、多くの証拠があると述べましたが、具体的な内容には言及しましせんでした。

エ~これを受けて中国共産党の機関紙人民日報系のね、環球時報、グローバルタイムズ電子版は社説の中で、「そうした証拠を全世界に示してもらいたい。彼は自分が嘘をついている事をハッキリ分かっている」と批判をしました。真っ赤な嘘だと批判したとの事です。


長谷川:環球時報面白いですねぇ、これは国務長官だけじゃないんですよ。もう既に報じられてますけど、トランプ大統領自身も同じ民間のテレビ番組で「決定的な証拠、これがある」という事で、これを盛り込んだ報告書を出すという風に言ってますね。

だから、大統領・国務長官がそこ迄踏み込んで言うっていうのは、これはまぁ、何か掴んだんだろうと、まぁ、思いますね。まぁ、ですから、それが公表されるのを今は待つばかり。取り敢えず、まぁそういう局面ですけども。

実はこの大統領・国務長官のこの発言に至る前迄に、最初はワシントンポストでしたね。ワシントンポストがこの武漢ウイルス研究所…ここからあのぉ、これがかなり危うい施設で、アメリカの国務省調査団が2回も行って、危険を警告してたんだよって、まぁ、報じた。

これが切欠。それから…そしたらその後、フォックスニュースがですね、実は、研究所がやってたのは、ウイルスを扱う能力がアメリカと同等乃至、それよりも中国の方がもっと優れていると、その事を世界に示す為に、まぁ、開発を続けていたんだという風に、アメリカの当局者が言ったと…まぁ、こういうニュース。

それを受けて、まぁ、この国務長官・大統領発言になっているワケですけども。まぁ、私、ここ迄踏み込んで言ったとなると、何も無いで言う事はチョッと考えられないんで、まぁ、何かはあったんだろうと。

但し、お二方とも言ってるのは、これはまぁ、生物兵器だとか、或いは意図的にやったって事は言ってないんですね。


飯田:そこ迄は言ってないんですねぇ。


長谷川:それよりも、その研究所の職員が、まぁ、誤って外に漏らした。で…台湾で言われている話は、研究所の本当の職員は危ないって事分かってるよ。只、実験したコウモリだと豚だの…こういう動物を捨てる係、つまりゴミ捨て係…この人たちが、「アッ良い豚だな」と言って、市場に持って行っちゃった、或いは自分で食べてた?そういう事があったんじゃないかみたいな事が、まぁ、台湾の中で言われてますね。

というのは、これ迄にもね、研究所から、今申し上げた様な、この誤って流出させたって事故が、嘗てあったんですよ、中国で。なので、そういう事を言っているという事なんですねぇ。

で、此処から先、チョッと別の話なんですけど、もしもですよ。ウイルス研究所から漏れて流出したんだという事になるとですね、これ非常に大きな影響が及ぶのは、実は、今、中国政府を相手取って、賠償請求訴訟、損害賠償請求訴訟…これが今、世界中で起きているんですよ。


飯田:アメリカだけじゃないですよねぇ。


長谷川:アメリカはもう、ミズーリ州がありましたし、あと民間のグループが3つ、4つやってますし、あとオーストラリア、イギリス、エジプト、インド、等々、訴訟の動きが拡がっていて、これトータル併せると、日本円にして数千兆円単位


飯田:兆じゃなくて、京という、なんか学校の教科書でしか見ないような単位が出て来そうな。


長谷川:なので、となると…中国の手違いで出た、それからその事実を隠蔽した。WHOへの報告も遅れた。等々となると、これ中国は非常に不利になるので、まぁ、必死なんだと私は見ています。

且つ、話はそれだけに留まらず、そんな話が本当に起きて、ガチガチやり始めたら、事に依ると、戦争の可能性だってあるよね…と…ぐらいに私は思います。

何故かというと、もしもそんな数千兆円なんて訴訟をやってですよ、そいで相当中国は不利だと思いますけど、そしたら習近平政権自体が危うくなるんですよね。となるとねぇ…習さんとしたら、もうイチかバチかで、破れかぶれで、台湾に進攻するとか…まぁ、そういう話だって無くはないし。

これ専門家に聞いてもね、ゼロとは言えないねっていう話なんですね。嘗て第2次世界大戦でナチス・ヒットラーが生まれたのは、正にそれだ、理由は。第2次世界大戦で、ドイツが破れて、各国から巨額賠償を求められた。これがナチスの切欠だから。

あ~あ、そういう事も有り得るよねと。まぁ、シナリオが1つですね。それから、もう1つはねぇ、これチョッとまぁ、別なシナリオでもあるんですが、今ワクチン開発競争が世界中で始まっているんですよ。


飯田:そうですよね。これを中国が取るのか、西側諸国が取るのかっていうので


長谷川:全く違う。それで、中国が先にワクチン開発に成功したらですよ、ワクチン誰に注射すると。それは人民解放軍に決まってるよねと。人民解放軍はそうすっと圧倒的に有利な立場になるワケですよ。

飯田さんもご存知の通り、今、アメリカはですね、空母が4隻も止まっちゃってるんですよ。


飯田:セオドア・ルーズベルトは7百人位と言われてますけど、他にも出てますよねぇ。


長谷川:それで…今、東シナ海、南シナ海で、今、中国の軍事的活動が凄く活発化してますよねぇ。


飯田:ハイ


長谷川:だから防衛関係者は非常に緊張しているワケですけど、そういう状況の中で、中国が先にワクチン開発に成功すると、習近平政権は一挙に戦略的優位に立ちますから。コレは益々、戦争の引き金に手が掛かるという可能性もあると。私それ十分有り得るなぁと思います。


飯田:これ、そうすっと、今月の半ば以降、5月23日から、もう、全国人民代表大会、全人代が開かれると。まぁ、この辺で…こう、どういうメッセージを習指導部が出してくるかっていうのは、まぁ、それによっては、ホントに空気が変わる可能性だってあるワケですねぇ。


長谷川:やぁ…私はもう、空気が変わっているからこそ、トランプ大統領もポンペイオ国務長官も相次いでこういう発言をしたと。つまりねぇ、アメリカの政権はもう、中国と対決するっていう覚悟は当然決め、それから戦略的な色んな頭の体操も、もう始めて、検討はもう終わったと思います。


飯田:まぁ、空母がある意味1隻乃至4隻、飛車角落ちの様に使えないけども、それでも戦略として出来る様にしてあったりとか…。まぁ、そうすっと、その戦略上に、当然…こう…日米同盟・日米安保って存在するワケですよねぇ…本来的には。


長谷川:そこら辺が未だ、全く、未だ表に出てないんですけども。まぁ、アメリカが…大統領・国務長官が中国はヒドイ間違いをしたと。しかも決定的な証拠があると。まぁ、ここ迄言ったという事は、とことんやるぞっていう覚悟を決めたっていう事ですよねぇ。

だからね、フェーズは3日のこのぉ、お二人の発言で、もう、フェーズが変わったっていう風に思います。


飯田:ウーン。アメリカ国務長官の発言、そしてトランプ大統領の発言、新型コロナの発生源、武漢の研究所という所からお話を頂きました。


念の為、予備のYoutube
【長谷川幸洋】 2020年5月5日 飯田浩司のOK! Cozy up! 今朝のニュース



ここからは妙佛さんです。リンク先のタイトルにある様に、このYoutubeが直ぐに削除されそうです。
【UPと同時に不適切なので近日中に消します】アメリカ政府はどのような証拠を握っているのか?



少し前にですね、今、世界中で中国共産党に損害賠償を請求する動きがですね、拡がってるって話をしました。各国でね、経済が停滞したり、更に、人が亡くなったりしてね、もう大損害なワケですよ。

これがですね、自然に発生したモノでしたら、まぁ、地震とかそういうモノと同じなワケですけど、中国共産党のせいで発生したモノであるとか、中国共産党のせいで隠蔽して拡がったとかね、そういう人災の部分があるならば、それに対しては中国政府が賠償しなきゃならんでしょと。

そういう声が世界的にあがっているワケです。例えばですね、イギリス。イギリスはですね、ファーウェイの設備の一部の導入を認めるなんて事を言ってる様な国なんですけれども、それでもですね、政府のシンクタンクはですね、中国共産党がですね、国際法に反した行いを行っているので、賠償を請求すべきだって提言していると。

それからイタリアですね。イタリアって言ったらね、もう中国共産党とズブズブでしょうと。そういうコンテンツも以前作りました。酷い事なんですよ。中国の警察がイタリアの都市で巡回しているという位だから、主権はどうなったって言いたい、イタリアはと。

イタリアの国民もよく黙ってるなぁという感じなんですけど、そのイタリアではですね、中国共産党に賠償請求をしようというネット署名の動きが拡がっています。だいたいねぇ、1,000億€位の請求になるんじゃないかと言われてますね。これはもう4月の21日位に出ている情報です。

そしてねぇ、ドイツではね、これはまぁ、一部メディアなんですけど、もう、ドル換算で、およそ1,600億$を中国共産党は負担すべきだという報道がなされてますねぇ。

今言った、イギリス・イタリア・ドイツは多かれ少なかれ中国共産党が影響力を持っている国なんですよ。まぁ、そういう国でも、こういう話になっているという事ですね。

そしてエジプトなんですけれども、エジプトはですね、カイロにある中国大使館相手に訴訟を提起している様です。

そしてインドはね、弁護士の協会が2兆ドル請求してるって情報がありますね。

そしてアフリカではですね、ナイジェリア。ナイジェリアがですね、2,000億ドル請求するって言ってます。

オーストラリアではですね、一般の国民が既にですね、千人以上も訴訟を提起していて、ドル換算で言うとね、6兆ドル以上請求されている様です。

そしてアメリカでは州政府がですね、ミシシッピ州とフロリダ州ですか、もう訴訟を提起すると。これは州政府レベルの訴訟なんで、民間人が提起しているのとは、又、一味違う意味合いを持つんですね。

もう既に訴訟は起きていると。中国共産党を訴えている所も沢山あるんですね。ところが中国共産党に責任があるという論調が殆ど無いっていうのが日本なんですね。日本では、海外のこういう動きもあんまり取り上げられないしね。

そもそも中国共産党に責任があるんだっていう話自体、普通の日本人のコンセンサスにはなってないかなぁって思います。ただ、世界中で請求すべきだって言われてる額を合計すると、凡そ百兆ドルになると言われています。百兆ドルって日本円で幾らになるんですかね。1ドル=100円で計算しても兆の上ですよ。だから1京?1京円?もう日本のGDPより全然多いじゃんって。

まぁ、それだけの損害が世界中で生じているという事です。これだけのね、額になると、例えばね、中国共産党が、アメリカに持っている資産を全部差し押さえても足りないっていう感じになっちゃうワケですね。

なので全部を回収する事は不可能ですし、中国共産党がね、「じゃあ払います」って言う事になる筈もないんですね。

そうなるとね、それだけの責任が中国共産党にあるって事は、明らかになっても、中国は払わない。だったら制裁しようって話になるワケですよ。

実際アメリカはそういう検討に入っているそうです。只、その前に重要なのは何かっていうとね、今回のこの病気の責任は中国共産党にあるんだっていう証拠ですよね。

動かぬ証拠が欲しい所なんです。で、それは何に関してかって言うと、病気の発生に関してです。病気が拡がった事に関しては、もう、中国共産党に責任がある事は間違いないですね。初期の段階で、警鐘を鳴らしていた医者を犯罪者扱いして、口封じしたワケだから。

これはもう、公式に認められている事なんで、中国政府に責任がある事は間違いない。このせいで広がったワケだから。だけど今、議論の焦点は何かというと、この病気の発生其の物について、中国政府に責任があるんじゃないかっていう点ですよね。

で、此処が今、凄い熱い点なんですが、トランプ大統領はですね、記者会見で、例の研究所が、病気の発生源だっていう証拠を見たのかって聞かれた。ホントはもっと特定した言い方してますよ。あの土地のあの実験室。

だけどね、今、これ言うと、Youtubeダメ。これ、中華圏でねぇ、Youtubeやってる人も言ってますけど、この名前を今言うと、Youtubeヤバイらしいです。

だから、あの実験室って言わして頂きますけど、ウイルスは、あの実験室から発生したんだと。

その証拠を貴方見たんですかとトランプが聞かれて何て言ったかって言うと、「Yes, I have」って言った。「Yes, I have」…見たんだと言ったワケですね。

勿論ね、記者はね、「じゃあ、どんな証拠を見たんですか?」って聞くじゃないですか。それに対してトランプは答えられないって言ってるんですよ。アメリカ政府は既にもう証拠は掴んでいるけど、詳しい事は言えないって言ってるワケです。

なので、どんな情報があるんだよという事でですね、色んな噂が出ちゃってる。例えばですね、フランス留学して、研究所で研究してた女性研究員ね。この人がアメリカの領事館に保護を求めたとかね。亡命したとかね。

あとはハッカーが研究所の情報を抜いて、その情報をアメリカ政府が持ってるとかね。今、色んな噂が出ています。だけど、真相は未だハッキリしていない。

じゃあ、なんでトランプ政権はね、ここでハッキリ言わないのよって事なんだけども、それについてはね、分析があるんです。

今アメリカ政府は何考えているかというと、アメリカ政府が単独で発表すると、「アメリカの謀略だ。アメリカの陰謀だ。」って言われちゃう。なので、国際的な調査を行うと。アメリカはそういう事を提案しているんですよ。調査を行うぞと。

これに対してはオーストラリアも支持をすると言ってるし、欧州からも支持を取り付けています。そしてWHOの内部からも、調査すべきだという声は出てる。つまりWHOっていうのは、一枚岩ではなくってですね、中国共産党に取り込まれている人も居るんだけど、そうじゃないメンバーからね、調査はすべきでしょっていう声が挙がってんですよ。

それで、WHOから中国政府に対して、調査に協力して下さいっていう打診がある。ところがね、何も答えない。やましい所が無いんだったら、調査に協力すべきじゃないですか。だけど、そういう話は出てきてない。

アメリカの戦略としてはですね、多国籍で病気の調査をする。その中で証拠を出して、多国籍の調査結果として中国共産党の責任が明らかになったって出すつもりじゃないかって事です。

そうすれば、アメリカの謀略だとか、アメリカの陰謀だとか通用しなくなる。なので、今は具体的な話は一応しない。トランプ政権はね、証拠は持ってんだけど、詳しい事は語らないよって言ってるのは、そこじゃないかって言われています。

まぁ、私が思うのはですね、もうかなり多くの国で、中国共産党の責任を問うべきだって声が挙がっているんですが、日本は不気味な位、中国共産党の責任論っていうのが出て来ない。これだけ大きなね、経済的ダメージを喰らってて、そして人も沢山亡くなっているのにも関わらず、自然発生した流行病であり、言わばね、天災みたいなモノだからしょうがないっていう風に思わされている。

矢張りね、日本の大手マスコミっていうのは、数が少ないからねぇ、情報源が限られているんですね。日本人にとっての情報源は。なのでテレビ・新聞…特にテレビですね。中国共産党の情報隠蔽とか情報操作ですね、これについて全然報道しないってなると、多くの日本人はですね、今回のこの病気をですね、もうしょうがないんだ、天災の様なモノだからしょうがない…それで終わっちゃう可能性ありますよ。

この部分のね、諸外国との温度差が、あまりにも酷過ぎる。共産党に対する責任論が殆ど議論されてないのって、日本位なモンじゃないですかねぇ。

共産党にねぇ、忖度してる人が多いせいかどうか、分からないんですけど。国政レベルでそれが出来ないんでしたらね、自治体レベルでも良いから、何処かね、声を挙げて欲しいと思いますよ。

というのはね、各都道府県、市町村、大変な損害を受けてますよね。まぁ、私名古屋ですけど、名古屋でもね、休業保障やってるワケですよ。まぁ、これは自治体が負担しているという事なんですけど、その負担っていうのは、言ってみれば損害なんですよ。

なので、市町村レベルとかね、都道府県でも良いですけど、そういう所からですね、これは人災なんだから、損害は賠償してもらいますよって声をね、どっか挙げないといけないんじゃないかなって私は思ってますよね。

因みにアメリカはね、訴訟はしても、中国共産党が払うワケは無いって分かっているんで、色々、制裁を検討している様です。で、その内容を、ロイターが、報じているんですけども、その中で出ている話として、中国が持っている、アメリカ国債ですね、これをチャラにするっていうアイデアはですね、コメント欄に書いて下さった方もいらっしゃるんで、どうなるんだろうって思っていらっしゃる方多いと思うんですけど、これは、やらない方向だそうです。

チャラにするっていう可能性が出て来ると、その決定をする直前にですね、共産党政権がですね、アメリカ国債を投げ売りする可能性があるワケですよ。そうすると経済が混乱するしね。アメリカが思っている様な成果が得られない可能性があるワケです。

なので、今出ている話としては、1つはですね、チョッと前のコンテンツでご説明した主権免除っていうのがあります。そのコンテンツ未だ見てないよっていう方、URLを貼っておきますので、そちらの方ご覧頂きたいんですけどね。

主権免除っていうのを撤廃しちゃうと。そういう話が出ている。その効果は何かっていうと、アメリカの一般の民間人が中国共産党、或いは中国っていう国をですね、訴えられる様にすると。そういうアイデアが出てますね。

そして更に出ているのは、新たなる関税。つまり、ロイターの報道に依れば、更なる関税、そして主権免除の撤廃。まぁ、これはですね、ロイターが政府関係者から抜いた話って事なので、本決まりではないんですけどね。アメリカ政府が何らかの形で制裁を考えている事は間違いないという風に言えると思います。

アメリカ政府がね、どんな情報を持っているかについてはね、今後も色々、憶測が出て来ると思いますけどね。台湾メディアの分析が正しければ、国際的な調査っていうのが行われる、そのプロセスの後に、明らかになるんじゃないかと思います。それ迄はね、発表されないんじゃないかなと思います。

という事で、今回の話はここ迄です。又、次回お会いしましょう。
シャーク



テッドクルーズの法案 解説:田北真樹子氏

2020-05-05 01:03:27 | 日記
テッドクルーズの法案 解説:田北真樹子氏

https://youtu.be/0MBlJMkfvLw

【DHC】2020/5/4(月) 田北真樹子×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】より

00:04:49 本編
00:07:41 国内感染新たに199人 新型コロナ
00:11:52 緊急事態きょう全国延長 今月末で調整
00:21:02 コロナ対策の補正予算成立
00:31:55 安倍首相「憲法改正、必ずや成し遂げていく」
00:49:18 金正恩氏20日ぶり公開活動/武漢研究所起源に「自信」 トランプ氏
01:17:28 特集コーナー「清潔な日本人の歴史」
01:36:15 トランプ米大統領 フリン氏の再起用を検討
01:43:17 中国の禁書扱った香港書店 台湾で再開
01:50:51 籠池氏「安倍政権打倒」勢力に利用された


田北:トランプ大統領は記者会見かな…ぶら下がりかでハッキリ見たって言ってましたよ。だからエライすぐに出てきて率直だったんですけど。

昨日アレですよね、この武漢のウイルス研究所に働いていた女性が、資料を持って、フランスのアメリカ大使館に駆け込んだ、亡命したとかいう噂が流れたんですけど、何か英語とかで見ると、コウモリ女って書いてあんですけど。なんかコウモリの研究をズッとしてた方なんでしょうね。

まぁ、結局、その後、環球時報の英語版が、彼女は国内に居ると。で、彼女のTwitterも上げてて、


一平ちゃん:亡命の事実は無いって事ですか?


田北:無いっていう事が流れていたんですね。


竹田:いちいち言うのも怪しいですよね。


田北:そう。で、本人もTwitterでやって、Global Timesも亡命はしていないと。でもまぁ、環球時報が流したから、もしかしてコレは、行動があろうとしていた所を当局に止められて、チョッと彼女が大変な目にあってるんじゃないのかなぁっていう推測も出来るんじゃないのかなぁなんて思うんですけれども。まぁ、分かんないです。どっからこういう情報が出て来たのか、分かんないですけど。

まぁ、やっぱり何か隠したい所は沢山あるでしょうからね。中国はね。で…アメリカは…アメリカに限らず、他の国でもやっぱ、中国に責任を追及するという動きが出てますけれども。


一平ちゃん:もう集団賠償の様なね、賠償請求の様な…現在8ヶ国位でしたかねぇ。


田北:で、アメリカはですね、要するにそのぉ…議会の中でも、やっぱり中国にチャンとツケを払わせようという動きも出ているのと、一方で、やっぱり中国っていう国は危ないよなっていう事で、これ又、少し話の質は変わるんですけど、あのぉ、テッドクルーズって居るじゃないですか。


一平ちゃん:共和党の


田北:共和党の上院議員が…。テッドクルーズがですね、これはウイルスとは直で関係無いんですけど、中国がやっぱり色んな通信機器とか使って監視をしているワケじゃないですか。それを止めるというか、それに対して対抗するっていう法案を準備しているんですね。で、その法案がネットにも既に出ていてて、チョッと見てみたんですけど。

これ名前が Countering Chinese Attempts at Snooping っていうCCAS っていう法案になる様なんですよ。要するに、Snoopingっていうのは詮索するとか、そういうのなんですけど、それに対しての対抗措置を講ずる事を求めた法案の内容でね、この法案の内容がね、すごく素晴らしいんですよ。

要するに中国共産党っていうのは、まぁ、要するにテクノロジーを使って、色々監視をしたり、情報収集をしているという事を言及して、その会社の名前、ファーウェイ、テンセント、ZTE,アリババ、バイドゥだと。


DAV20648 S.L.C.
116TH CONGRESS
2D SESSION S.
To restrict the use of certain telecommunications and other sensitive
technology produced by Chinese technology companies.
IN THE SENATE OF THE UNITED STATES

Mr. CRUZ introduced the following bill; which was read twice and referred to
the Committee on
      A BILL
To restrict the use of certain telecommunications and other
sensitive technology produced by Chinese technology companies.
1 Be it enacted by the Senate and House of Representa
2 tives of the United States of America in Congress assembled,
3 SECTION 1. SHORT TITLE.
4 This Act may be cited as the ‘‘Countering Chinese
5 Attempts at Snooping (C-CAS) Act of 2020’’.
6 SEC. 2. FINDINGS.
7 Congress makes the following findings:
8 (1) The Chinese Communist Party utilizes tech
9 niques of technology-facilitated surveillance and so
10 cial control that are in critical ways developed, built,
           2
DAV20648 S.L.C.
1 and maintained on its behalf by Chinese technology
2 firms such as Huawei, Tencent, ZTE, Alibaba, and
3 Baidu.
4 (2) Chinese technology firms such as Huawei,
5 Tencent, ZTE, Alibaba, and Baidu have no recourse
6 but to assist the Chinese Communist Party with se
7 curing access to foreign technologies and foreign
8 networks, conducting espionage including comer
9 cial espionage, and gaining insight into the profiles,
10 activity, or location of foreign users of Chinese
11 hosted or facilitated social media, computer or
12 smartphone applications, or telecommunications.
13 (3) Documents detailing Chinese military-civil
14 fusion have expressed appreciation for the assistance
15 of Chinese technology firms such as Huawei,
16 Tencent, Alibaba, and Baidu for assisting in the de
17 velopment of military industrial capabilities.
18 SEC. 3. LISTING OF COVERED ENTITIES.
19 (a) IN GENERAL.—The Secretary of State, in con
20 sultation with the Secretary of Defense, shall compile a
21 list of each technology company that—
22 (1) is domiciled in the People’s Republic of
23 China or subject to influence or control by the Gov
24 ernment of the People Republic of China or the
           3
DAV20648 S.L.C.
1 Communist Party of the People’s Republic of China;
2 and
3 (2) assists the Government of the People Re
4 public of China or the Communist Party of the Peo
5 ple’s Republic of China with—
6 (A) technology-facilitated surveillance of
7 foreign persons or companies;
8 (B) accessing foreign networks; or
9 (C) gaining insight into the profiles, active
10 ity, or location of foreign users of Chinese
11 hosted or facilitated social media, computer or
12 smartphone applications, or telecommuni
13 cations.
14 (b) SUBMISSION TO CONGRESS.—Not later than 120
15 days after the date of the enactment of this Act, and annu
16 ally thereafter and as more information becomes available,
17 the Secretary of State shall submit to Congress the list
18 compiled under subsection (a).
19 (c) FORM.—The list under subsection (a) shall be in
20 unclassified form but may contain a classified annex.
21 SEC. 4. RESTRICTION ON USE OF COVERED ENTITY TECH
22 NOLOGY BY UNITED STATES GOVERNMENT.
23 No funds may be expended by an employee or officer
24 of the United States to conduct official business over any
25 social media, computer or smartphone application, or tele-
           4
DAV20648 S.L.C.
1 communications technology produced, operated, or hosted
2 by a company included in the list compiled under section
3 3.
4 SEC. 5. RESTRICTION ON UNITED NATIONS FUNDING.
5 Funds appropriated for any fiscal year for the De
6 partment of State may not be used for payment by the
7 United States, as its contribution toward the assessed
8 budget of the United Nations for any year, or to a United
9 Nations agency, of any amount that would cause the total
10 amount paid by the United States as its assessed contribu
11 tion for that year to exceed the amount assessed as the
12 United States contribution for that year less the total
13 amount budgeted by the United Nations, or by a United
14 Nations agency, as the case may be, that year for con
15 tracts with companies included in the list compiled under
16 section 3.


竹田:書いてんですか


田北:書いてんですよ。それで、国務長官に対して、国防長官と一緒に、テック企業について、チャンとリストアップしろと。で、そのリストアップされる対象の企業に対しては、中国国内に籍を置いている、又は、中国政府、中国共産党から影響を受けて活動していると言う企業をリストアップしろという事を書いてんですね。

勿論そういう企業とビジネスをする事をアメリカ国民には禁じると。でぇ、尚且つ、最後が面白いのが、国連への拠出金に対する制限っていう項目があるんですよ。要するに国連がこの何れかの企業とビジネスをする契約を結んだ場合、その契約金の分だけ、アメリカからの拠出金を差っ引きますよという事を書いてんですよ。

実を言うと、6月にですね、国連って75周年を記念して、オンライン会議っていうのを大々的にやるんですよ。


一平ちゃん:国連創設75周年記念ですか?


田北:なんか…そうです75周年Anniversary って書いてて、まぁそういう時期なんですけど、でぇ~これ…4月の頭位に既に、テンセントとかもPRとかで出してんですけど、要するにテンセントが持っているビデオ会議ツールで、ウーブってあるんですか?あのね、VOOVっていう何かZOOMみたいなモノなんでしょうけど。それを使って


竹田:パクリですよね、名前が既に。


田北:同じ国民の間でパクリあってんでしょうけど。何かそれを使って会議をするんですって。で、それに関して、テッドクルーズとかが「オカシイだろう」という事を言ってんですよね。

まぁ、色々調べてみると、その会議に参加するには、そのVOOVが嫌だったら、他のモノも使えるっていうところもあるっていう記述をチョッと見たんですけど、それ実際どうか分かんないんですが。

何れにしても国連が、中国様のですね、技術を使って、色んな事をやっていると。アメリカはもう、かなり厳しくなっているので、中国に対しては。それさえ、チョッと如何なモノかという事で具体的に動きがある、出始めた。


竹田:なんか、その法案、その侭、日本でも通して欲しい位ですね。


田北:全くそうですよぉ。素晴らしいですよね。アメリカが国防権限法でですね、Entity Listというのを作ってんですけど、そこでそのZETとか名前が明記されてて、未だ今Pilot Program中みたいな状況ですけど、確かもう暫くしたらですね、アメリカがこれに本腰を入れてきて、そういうZTEとかファーウェイとかと契約を結んでいる日本の企業とかに対しても、アメリカ国内での活動が出来なくなるという、そういう所迄、今後いくんですよね。

だから日本の企業…まぁ、官公庁はもう既に、ファーウェイとかは使わない方針ではあるんですけれども、今から、アメリカと商売をする企業は、自分たちが何処の中国系と商売をしているのかという事も意識をしなければ、アメリカでの活動が出来なくなるという様な状況になってんですよね。


竹田:ヨーロッパが未だチョッとぬるい感じがしますけどね。


田北:そうですねぇ。


竹田:って事は、アメリカとヨーロッパで同じ温度感になってくると、相当実効性が強くなってくるんですけれど、アメリカだけが何か孤立する様な形になっちゃうと、将来的に実効性が薄らいでしまいますからねぇ。

何かヨーロッパがどうかなぁ…という所がね。何か中国に対して、尻尾を振る様な国もあるので。なかなかこう、EUの中で1つになるというのは難しそうな気がしますね。特にイタリアなんて、もう中国の資金が無いと国がもちませんみたいな感じになってるし、ドイツなんかもそこそこ握られてる感じがしますからねぇ。


田北:まぁ、いつも言ってんですけど、日本が1番心配ですよ。


一平ちゃん:こういう時にね。


田北:そうですよ。で、要するに、日米って、武器の共同開発…まぁ装備品って変な言葉がありますけどね、それさえ色々と計画があるワケじゃないですか。なのに、やっぱり中国とビジネスしている企業が加わる事になったら、それは立ち行かなくなるワケですよ。

日本ってもう、随所にやっぱ中国の影っていうのが、スルッと入ってますからね。それをやっぱ排除しない侭、なかなかアメリカを支持するって言っても、アメリカとしてもかなりの猜疑心がありますからねぇ。難しいと思うんですけどねぇ。


竹田:経団連がねぇ、もう長年中国一辺倒みたいな感じでしたからねぇ。だから日本政府が…安倍内閣はそこそこやってますけど…歴代の内閣が中国に対して厳しい事を言えなかったのは、経団連が相当中国とのビジネスを邪魔すんなみたいな…いっつもこう、妨害してたみたいな感じがありますもんねぇ。


一平ちゃん:靖国参拝もね…


田北:結局、中国って


一平ちゃん:中国の為にやめろって、経団連が言ってたんですもん。


竹田:オカシナ話ですねぇ。


田北:それに便乗して言ってきた韓国もありますけど。


一平ちゃん:そうですよね。でも集団賠償請求には、そのドイツやイギリスも入っていますからね。今後にね。ただ…日本はそこに乗らないんですかねぇ。乗らないんでしょうねぇ…ハイ。


籠池氏「安倍政権打倒」勢力に利用された






緊急事態宣言延長表明から憲法改正、どうなってるの北朝鮮迄

2020-05-05 00:29:22 | 日記
緊急事態宣言延長表明から憲法改正、どうなってるの北朝鮮迄

https://youtu.be/0O4inGSnbx8



【須田慎一郎】2020年5月4日(月) 飯田浩司のOK! Cozy up!より
メニュー
安倍総理、緊急事態宣言5月31日まで延長を表明 10:08~
予備:安倍首相が会見  「緊急事態宣言」5月末まで延長(2020年5月4日) 01:10~
▼北朝鮮 韓国に向けて4発銃撃
▼緊急事態宣言延長 経済活動再開の指針を今日表明
▼安倍総理 「憲法改正、必ずや成し遂げていく」と訴え


飯田:一頃言われていた、1人の人が何人に感染させるのかという再生産数というのが言われなくなりましたよね。


須田:そうですね。4月1日にですね、専門家会議の方から、東京島は1.7ですよと。だから1人の感染者から1.7人感染して、この侭放置すると爆発的な感染拡大に繋がりますよという事だったんですが、あのぉ、これ実はですね、1ヶ月以上に渡って、新しい数字が出てきてないんですね。

但し5月1日に、専門家会議が記者会見開きました。その時はですね、1.0を東京は下回っているという様なグラフが提示されたんですよ。しかし、各都道府県については提示されていない。ただ、その後を見て見ると、又1.0を上回ったなんて話も出てきてるんでね。

で、まぁ、その実行再生産数が一体どの程度なのか、そしてどの程度になったら、これが宣言が解除されるのか、これ1点目。

そしてもう1つは、やっぱり当初の対象地域になった以外の地域…7つの都道府県以外に対しても、やっぱり感染者が追えない、感染ルートが感染経路が明らかでない、つまり孤発例と言われているケースですよね。これが50%を超えた所が指定地域になっているんですよという説明がされてたんですよ。

少なくとも私は京都・静岡等々で聞いてましたから。そうすると一体これがどういう水準になっているのかという所もやっぱり具体的な数字で示されないと、納得、理解してもらえないんじゃないかなと。

どうしてかと言うと、やっぱり相当な経済的痛みを伴っているんですよ。やっぱり…もう飲食店だけじゃないですよ。様々な業種で負担を強いて、結果的に家賃を払う、人件費を払う等々で固定費が掛かってしまって、赤字がドンドンドンドン垂れ流しになっていって、エー、一体コレ、いつ迄もつのか、自分たちの現金が、手元のキャッシュがですね、途絶えた段階でアウト。或いはそのぉ、繋ぎ融資を受けるのは良いけど、だけどそれだって返さないとイケナイ。将来目途が立つのかどうなのか、その辺りも不満だという中に於いてはですね、やっぱり具体的に説明していかないと、そういった不安っていうのは解消できない筈なんですね。


飯田:まぁ、これねぇ…一方で数字が良くても、病床とかの空き具合で、今も続けないといけないって説明があるかもしれないし、その辺も変数としては入ってくるでしょうけども。今は、そういうのも何も、判断基準が分からないって状況なワケですもんね。


須田:加えてもう1つ問題なのはね、じゃあ責任の所在は一体何処にあるのか、専門家会議なのか、政府なのか、その辺りが全く不透明だっていうのもね。まぁ、その責任を負わせるっていうのは事後の処理もでも良いんですよ。ただ、最終的な…勿論総理なんでしょうけども…その辺りもね、やっぱり見えてこない所が、やっぱり不安なんではないかなと思いますけどね。


飯田:このコロナウイルスについて後程「おはようネットワーク」のゾーンでも取り上げます。

● ● ● おはようネットワーク ● ● ●

飯田:北朝鮮、韓国に向けて銃撃 韓国軍合同参謀本部によりますと、昨日3日朝、南北軍事境界線の非武装地帯で、北朝鮮側が韓国側の軍監視場を銃撃しました。4発の弾痕が確認され、韓国側は対抗措置として北朝鮮に20発の警告射撃を実施、韓国側の人員や装備の被害は出ておりません。

エ~一昨日2日には、北朝鮮の国営テレビで金正恩委員長が先月11日以来となる公の場、肥料工場の竣工式に出席した様子を伝えていて、まぁ、メールでも、これが本物なんですか、影武者なんですかという様な事も色々頂いていますが、須田さん、一連の北朝鮮の動きは、どうご覧になっていますか?


須田:あのぉ、ですからね、大前提としては、影武者かどうかは別としてもですね、北朝鮮が公的にですね、まぁ、2日時点で、金正恩委員長が生存しているという情報を発信したというのが1番大きなポイント。

でぇ、加えてですね、あのぉ、私なんかもそうなんですが、そう言った点で言うと、死亡、或いは重篤説を信じてた者からするとね、まんまとしてやられたかなぁ~と、騙されたなぁという風に思うんですよ。

で、加えてですね、あのぉ、チョッとこれ…私なんかは何故コレを信用したのか。重篤説、死亡説を信用したのかと言うと、全く無関係な複数のソースから、やはりそういった情報が寄せられた。1点目。

で、2点目としましてはですね、実は日本政府もねぇ、5月に入った段階で、アッ失礼、4月末の段階かな…あのぉ、北朝鮮サイドが重大な発表を行うという情報をキャッチして、それをモニタリングしてたという経緯があるんですね。

勿論その重大発表というのは、その健康状態の事という認識の下ですねぇ、緊迫した感じが、漏れ伝わってきたワケなんですけれども。

そうすると、どうなんでしょうねぇ。コレ…そのまぁ、死亡説、重篤説というのは、ある種意図的に流された…北朝鮮サイドから意図的に流された情報ではなかったのかという疑いが濃厚になってきているワケなんですね。

で、その意図は何なのか、目的は何なのかっていうところは、今後検証していかなきゃならないんでしょうけども、そういった点で言うと、アメリカ…或いは日本も含めてですね、世界各国はまんまとしてやられたなぁという感じがしてなりませんよね。

エ~ただ、そうは言ってもですね、これあまり大きな報道はされてませんけど、北朝鮮の公的メディアがですね、日本に対して、極めて厳しい論評をここ載せてみたり…まぁ、これは靖国神社のね、献花の問題…花を贈った問題なんですけれども、これに対して厳しい論調を載せて、安倍政権を強く批判してみたりですね、まぁ、色々と動きがある。

その中で、今回の銃撃戦という風に位置付けますとね、北朝鮮を取り巻く状況が揺れ動いている事はこれ、間違いないだろうなぁとコレ、思いますよねぇ。

で、少なくともですね、これまぁ、普通の西側先進国でも、今回のコロナウイルスの問題で、経済的に大きな大きなダメージを負っている事は間違いない。

で、勿論、北朝鮮はね、国連の経済制裁を含めて、そうじゃなくても経済的に大きな影響を被っていたことは間違いなくて、で、そこにコロナウイルス問題が加わってくると、相当に経済的に逼迫しているんではないか。

加えてそれに対する要求といったら良いんですかねぇ、事態を動かしていかなければ、或いは体制がもたなくなってくるんじゃないかなぁという感じがしてなりませんよねぇ。


飯田:まぁ、その辺ねぇ。コロナウイルス自体が、じゃあ、北朝鮮の内部にどの位、こう蔓延しているのかっていう…これも諸説飛び交っている所ではありますけれども。中国の医師団が入ったなんていうね、エー勿論、金正恩氏の治療の為という向きもありましたけれども。

一方で、かなり蔓延が拡がっているから、国際的な医師団の派遣をしないと、もう、もたなくなってるんじゃないかと言う読みもありますよねぇ。


須田:あのぉ、ですから公表された肥料工場を視察した映像を見てみますとね、勿論金正恩委員長はマスク姿ではありませんが、それを取り巻くSPが黒マスクをしているあたりですね、或いはまぁ、竣工式に出席した人々はですねぇ、マスクをしていたという状況もありますから。

やっぱり北朝鮮国内に於いても、そのコロナウイルスの影響が大きく及んでいると見る事はこれ間違い無いんじゃないかなぁと思いますね。


飯田:ウンウン、その辺、4月の11日、金正恩委員長が出席した会議等では、誰一人マスクをしてなかった映像が確か流れていましたから。そういう意味では中も相当…まぁ、あの国では自分の意思でマスクをつけるというよりは、上から言われてっていう所ですもんね。


須田:そうですね。ですから恐らくあの映像の中のマスクというのは、金正恩委員長をリスクに晒さない為というのが最大の目的、狙いになっていたんでしょうけどね。


飯田:そして…存在が取り沙汰されるのが、妹の金与正氏。まぁ、かなりこう、昇進をしたというのもあって、それこそ この重篤説等の中で与正氏が取って代わるんじゃないかという様な話迄ありました。

まぁ、こういう話が出て来るという事は、かなり…こう、体制が動揺しているのではないかという風にも見えますが、どうですか?


須田:そうですね。ですから、今回のね、要するに銃撃についてですね、韓国サイド、韓国の軍、或いは国家情報院…国情院ですね、等がですね、要するに軍を、まだ金正恩委員長が掌握しているんだっていう事を示す為に銃撃が行われたんではないかという、非常に非常に穿った見方をしているんですよ。

それを裏返しますとね、要するに、その…相当、軍を含めて、体制が揺れ動いているんではないかという事も北朝鮮に近い韓国のEPからすると伺えるんではないかと思いますけどねぇ。


飯田:まぁ、これ、中国とか…まぁ、トランプ大統領は少し、あのぉ、コメントを出しましたけど。中国等が諸手を挙げて、こう素晴らしい、良かったみたいな事をコメントとして出していないと。

一方で、韓国が「ホレ見た事か。金正恩氏は健在なんだ」と出す事で、何かその違いが凄く浮かび上がる様な気がして…。中国があまり…こう、コメントを出していないっていうのが、果たして体制として、北朝鮮としてどうなんだという風にも思っちゃいますよ。


須田:で、加えてねぇ、あのぉ、Twitter上でも伺える様に、トランプ大統領の言動が、非常に不可解なんですよ。要するに健康を祈ろうとかね、


飯田:ハイ、直前迄言ってましたよね。


須田:にも関わらず、喜んでみたりですね。コレはね、大前提とすると、もしかするとアメリカにも正確な情報が、つまりトランプ大統領サイドにも正確な情報が入っていないという事の現れなのかもしれませんけれども。

ただ、そういった点で言いますとね、矢張り、何か異変的なね、異変な動きがですね、あったのではないか、あると認識されているんではないかという風にも思えますよねぇ。


(ブログ主は、今回の金正恩氏は絶対に影武者+以前の写真だと思います。日付の合成なんて、北朝鮮にしたらお手の物。この中共ウイルス=武漢ウイルス蔓延時期にマスク無しで写真に写っているのは、かえって異様です!)


飯田:ウーン…そしてもう1つ、用意していたニュースが緊急事態宣言の延長です。経済活動再開の指針も今日表明という事で、これ、あのぉ、都道府県によって、コロナウイルスの流行の仕方というのが異なるという事もあって、こういう経済の一部緩和という事も出てきていると思いますけども。これやっぱり全国一律というのは、もう、もたないという事ですか?


須田:ウン…ですから、そもそもね、47都道府県に対して、全ての都道府県に対して、緊急事態宣言の対象地域にしたという事が果たしてどうだったのか。っていう事になってくるんだろうと思いますよ。ネッ。

で、勿論、大阪のケースは、特定警戒都道府県というね、13の都道府県になっているワケですけれども、その中に於いても、13の都道府県の中に於いてもバラツキがある。北海道なんかは第2波がやってきたとも言われてるワケですからね。

で、先程の話じゃありませんけども、あのぉ、十二分に実行再生産数が下がってきている。そういった地域もある。或いは病床に余力がある所もある。つまり是は、軽症者については、ホテルを中心とした所に移ってもらうって事をやって病床の空きが出て来たって所も有りますし、そういった点で言うと、地域毎にですねぇ、バラバラになってきている。

元々ね、この特措法、特別措置法を見てみるとですね、やはり、その対応を受けて、その措置をするのは、やっぱり夫々の首長ですから。知事ですから。それが自らの責任に応じて、自らの地域の必要に応じて手を打っていくと。当たり前の事だと、私は思いますけどねぇ。


飯田:まぁ、これね、そうやって首長が実行はすると。で、全体としての方針は政府が決めると。何か、その根拠というモノがあまり見えないと言う事が、何か不安を呼んでいる様な所もありますもんねぇ。


須田:そうですね。加えてもう1つは、そのぉ、要請をするならば、自粛等々の要請をするならば、その経済的支援策とワンセットだと。要するに「ない袖は振れない」みたいなね、いうところが拙速な行動を招くとなると、それはそれで、又、オカシナ話になっちゃいますよね。


飯田:ウーン その辺、まぁ、補正予算で、地方への特別交付金という形で、1兆円は積みましたけど、これで足りるかっていうと、そんな事は無いですよね。


須田:全く足りないですよね。


飯田:全く足らない。


須田:全く足らない。2次、3次やってかないと、これぇ…まぁ、地方経済含めてね、もたなくなってくるんじゃないの。それをやるのが国の仕事なんですよ、逆に言えば。


飯田:今の段階では財政力に応じて、地方格差みたいなモノが出来ちゃってますもんねぇ…これ。


須田:まぁ、東京が断トツでねぇ。


飯田:と言う事になりますよね。以上、おはようネットワーク。コロナの話と北朝鮮の話を詳しく伺いました。


● ● ● 教えて、ニュースキーワード ● ● ●

飯田:今週はコロナで潰すな店と生活と題しまして、新型コロナウイルスの影響で、厳しい状況に置かれている人や企業に対して行われる様々な支援策について、具体的な中身と申請方法を掘り下げて参ります。

イヤぁ、調べると色々あるんですけど、それが1つ1つが縦割り行政みたいになってるので、なかなかね、須田さん、ねぇ、横断してっていうのが無いんですよねぇ。


須田:そうですねぇ。それが日本の1番の問題点ではないかと思いますねぇ。


飯田:初日の今日は1都3県の感染拡大防止協力金であります。まぁ、これ、都道府県によって対応が異なるので、1都3県をまとめてご紹介しますが、申請の書類は1都3県共、フォームはネット上か若しくは都や県の機関に現物が置いてあります。

で…ただ、大型連休中は休みですので。今、この段階で、今日やろうかなって思うと、ネット上で書き込んでから、ファイルを作ったりだとか、書類を先ず印刷して、そこから先ず書き込むかという事をしなければいけません。

で、どの自治体もですね、事業活動と内容、具体的にどの位休業したかを書き込む書類を作成するというプロセスを踏みます。で、休業した事が分かる写真やポスター等のデータが必要になってくるという事です。

※それぞれリンクを貼り付けておきます

で、先ず、東京都です。こちらは感染拡大協力金という名前
(特徴)専門家に依頼する事を推奨しており、その費用は都が負担します。

続いて神奈川です。こちらも先週末から拡大防止協力金の受付が始まりました。
交付される金額は自分が所有のお店は10万円、賃貸の場合は20万円、2ケ所以上だと30万円となっております。

これ額は千葉県も同じです。で神奈川も千葉も東京都が言う様な専門家のお墨付きは要らない様なんですが、神奈川の場合は早くも書類の漏れが多くなっています。特に何が漏れているかというと、以前の営業時間、コロナの影響を受ける前の、自粛をする前の営業時間がどんなだったかというのが分かる書類が欠けていると。

ホームページがあれば、そこに書いているのを写したら良いし、或いは営業時間を元々書いてあった看板等の写真を撮るだけでも良いので。そういうモノを添付。忘れないでね。

尚、神奈川では鎌倉市や箱根町等9の市や町で、独自の事業者支援を発表しています。更に12の市や町が検討しているという事ですので県のホームページと併せて市や町のホームページもチョッとチェックしてみて下さい。

それから千葉県です。千葉県中小企業再建支援金という名前で、GW明の7日から申請受付が始まり、8月31日迄受付ます。従業員300人未満の会社で、売上が自粛前の半分に落ちた会社です。該当するかどうかはHPでチェックしてみて下さい。

最後に同じくGW明から受け付けが始まる埼玉県。こちらは中小企業・個人事業主支援金と言う名前。他の都県とはチョッと計算方法が違います。4月8日から令和2年5月6日までの間に20日以上、埼玉県内の事業所を休業していると20万円の支給となります。休んだ日ではなくって、売上が全く無かった日も1日とカウントします。営業時間を短縮した日だとか、テイクアウト・オンリーの日は0・5日とカウントする等、弾力的に運用をしています。埼玉の場合は支援する業種には限定はありません。只、中小企業の定義がありますので、HPでご確認下さい。それから埼玉ではフリーランスの方というのも対象になります。但し、審査に時間を頂きますと。時間が掛かっても、フリーランスも入れたというのは画期的な事だそうです。

以上、1都3県のをご紹介しましたが、須田さん、何れも生業を救おうという様な道具立てにはなっている様に思います。


須田:ハイ、その動機は非常に良い事なんですけれども、ただ、どうなんでしょうねぇ。1都3県、隣接している地帯ですよねぇ。そうすっと自治体によって金額、特に貰える金額にバラツキがあるっていうのは、仕事されてる方はどういう風に受け止められるのかなぁと。やっぱり、そこに不満が出て来るのかなぁと。

そもそも感染拡大防止金というのは、後から出て来た話ですよね。当初、国はこの事に関して、保障はしないという事でやってきた。だが、地方の反乱が起こった為にですね、止むなく、交付金でコレを賄うというのを容認するという形をとったワケですよねぇ。

ですから、そういった所で、バラツキが出て来たのかなぁと思うワケなんですよ。やっぱり、ここは、国が一定水準を決めて、キチンと財源を確保するっていうのが必要だったんじゃないのかなぁと思いますけどねぇ。


飯田:結局東京が突出しているのは、東京は独自財源で出来るからで、他3県は国の予算がつかないとなかなか出せないという事が裏にはあるワケですもん。


須田:で、結局金額にバラツキが起こって、納税者が損をするという事態はね、絶対に回避してもらいたいなぁと思いますよね。


飯田:明日もコロナで潰すな店と生活という事で様々な支援を紹介していきます。今日の教えてキーワードのゾーンでした。


● ● ● ここだけニュース スクープアップ ● ● ●


飯田:安倍総理、憲法改正、必ずや成し遂げていくと訴える。安倍総理は憲法記念日の昨日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏の主催する「憲法フォーラム」にビデオメッセージで参加しました。新型コロナウイルスの拡大を受け、憲法を改正し、緊急事態条項を創設する必要性を訴えました。

まぁ、例年ですと、集会という感じ、シンポジウムという形で開かれておりましたが、今回はそういった形を取らず、動画投稿サイトYoutubeで中継をされた。その中に総理はビデオメッセージを寄せたという事であります。先ずはそのビデオメッセージの一部をお聞き頂きます。

安倍総理:先の参議院選挙に於いて、我々自民党は国民の皆様から憲法改正の議論を前に進めよと力強い支持を頂き、又、各種の世論調査に於いても、議論を行うべきという回答が多数を占めてきております。

憲法改正への挑戦は、決して容易い道ではありませんが、必ずや皆さんと共に成し遂げていく、その決意に揺らぎは全くありません。


飯田:と、お聞き頂きました。まぁね、この緊急事態条項についてというのは、前々から言われていた所でもありますが、一時期はね、憲法9条の改正という事、まぁ、同じ様に、憲法記念日に、読売新聞のインタビューか何かに、総理、明かした事があって、こう、流れが色々変わってますけど。
須田さん、どうご覧になっていますか?


須田:ある意味でね、改正の必要、或いは、新しい法律を制定する必要…まぁ、その具体的な必要性という事を立法事実というんですけれども、そういった点で言うと、今回のね、コロナウィルス問題をうけて、そういった立法事実問題が、明確に露わになってきたんじゃないかなぁと。

つまり、そういった必要性もないのにね、改正するとか議論するとかなかなか分かりにくい所があるんだけれども、やっぱり、今必要なのかどうなのかというをやっぱり議論する必要性は私はあると思うんですよ。

あのぉ、ですからね、そういった点で言うと、各種世論調査を見ていくと、やっぱり改正する方が良い、或いは、改正すべきじゃないというのはね、賛否両論拮抗しているんですけれども、ただ、議論はすべきだろうという所が大勢を占めていく。

ですから、一部メディアの世論調査、極めてですね、恣意的に世論調査が行われていて、最近は改正すべきかすべきでないかというね、聞き方に主体を置いているワケではなくて、憲法改正、急ぐ必要があるのか、ないのかっていうね、急ぐ必要がないが圧倒的多数なんだから、憲法改正必要ないっていう様な無理くりなロジックを立て始めているというね。そっから見てもね、やっぱり議論は開始していくべきではないのかなぁと。だって急ぐ必要はないけれども、憲法改正は必要だとも読み取れるワケですからね。


飯田:まぁ、そうですよね。


須田:だから、少なくともですね、今回の件で、やっぱり必要性の有無というのがね、1つ大きな焦点。つまり緊急事態条項の部分については、必要性の有無というのが一つの焦点になってきたワケですから、この部分と、やっぱり9条改正の所も含めてね、やっぱりキチンと国会で議論していく。

でぇ、憲法審査会という所でやるワケなんですけれども、只、この憲法審査会って何かね、要するに時々集まって、チョッと話をしようって事ではなくって、国会のキチンとした機関であって、まぁ、特別委員会に位置付けられる、つまり、国会の正式な機関なんですよ。なんかサロン的なモノじゃないんですよ。だから仕事チャンとやれよと。


飯田:イヤぁ、ホントに。


須田:この憲法審査会というのを、決められた日時でもって、チャンと開いて議論をしていこうじゃないか。これ当たり前の話だと思うんですけどね。


飯田:もうね、その入り口の所で、議論すらしないっていう事に…特に野党を中心として、なってしまっているというのは、そうなんですよね。で、しかも憲法審査会って、毎週木曜日にしか定例で開かないという風になっていて、これも少な過ぎるんじゃないか。って事は年間、どんなに頑張ったって、50回位しか議論しないって事じゃないかという風に思いますねぇ。


須田:ただ、その50回位はせいぜいやりましょうよという所もありますしね。加えてですね、よく誤魔化しというかですね、意図的なミスリードが行われているんですよ。「安倍政権下での憲法改正は許さない」というの。

まぁ、安倍政権下であろうと、どの政権でも良いんだけども、「憲法改正許さない」国会議員がこれ決めるワケじゃなくて、最終的には国民投票で、つまり我々国民が決めるべき話なんだから、ネッ、別に国会議員が勝手に決める話じゃないんだのになぁと思いますけどねぇ。


飯田:しかもそれが、「安倍政権下で」とか特定の政権下では議論すらしないって、エッ?君たちの好き嫌いがそんなに優先されるのか?っていう、普通の会社だったら、絶対に許されないですよねぇ。


須田:そうですよねぇ。じゃ、だから、どの政権下でやるのかっていうね問題になってくるんじゃないのかなぁと思いますけども。

ですから、ありとあらゆる誤魔化しというか、間違った指摘でもって、この憲法改正の足を引っ張るっていう事はね、果たして自分の国の為になってのかどうなのか。

例えばドイツはですね、その基本法、憲法に当たる基本法でですね、確かに緊急事態条項に当たる物はあります。だが今回については、それを発動してないんですね。それを使うか使わないか。あるから直ぐ使うという事ではなくてですね、その辺りの弾力的な運用って出来るワケですからね。

ですから、その「備えあれば患いなし」じゃないけれども、今回の緊急事態宣言が、果たしてどうだったか?良かったのか悪かったのか?問題があるとすれば、何処なのか?それとも問題は無いのか。それをキチンと検証した上で、憲法改正の議論に結び付けて欲しいなぁと思いますけどね。


飯田:まぁ、強制力が無い中で、何処まで効果があるのかというのと、後は、強制力が無い中でも、世の中の空気で自粛警察みたいな、何でもかんでもケシカランみたいなのが蔓延る事で、自粛の効果は出たかもしんないですけど、社会全体が何かすごくギスギスしちゃってる様な感じもして、これも不健全と言っちゃ、不健全ですよね。


須田:イヤ、ですからその自粛警察っていうのは広い意味で私の刑、リンチですよ。コレは憲法によって規制されてる、禁止されてるワケですからね。


飯田:エエ、エエ、エエ。しかもそれが法律の根拠なく、ある意味実行されているのか、そういう空気になってしまっているっていう。これはねぇ、非常にこう、不可思議な事になっちゃってるっていうのも、結局こう、憲法に規定が無いからっていう所に迄、突き詰めると、行くワケですね。


須田:つまり、こういった曖昧な状況…違憲状態を生んでるという風に、やっぱり考えるべきじゃないのかなぁと。やっぱり、そこはキチンとハンドリングっていうか、コントロールしていく為にもですね、キチンと明記する、銘文化するっていう作業が、やっぱりね、絶対的に必要だと思いますけどね。


飯田:エー今日のスクープアップ、憲法改正について、詳しくお話を頂きました。