goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

富士宮焼きそば

2013-09-22 | 2013年 日常

またまた買ってまいりました、富士宮焼きそばの麺。

この麺、ネットでも売っているのですが、地元スーパーで買った方がお安いので、あちらに行ったときにまとめて買ってきます。

一袋、78円です。

コシがあって、噛み応えがあって、なんで全国のスーパーで売らないのかな???

「むし やきそば」 (株)マルモ食品工業 静岡県富士宮市弓沢町235 Tel 0544-27-2954 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のお酒 山梨

2013-09-21 | お酒

今回の旅のお酒は、

甲斐国地酒『お館様』 と、甲州本造り『七賢』 です。

七賢は糀の香りがほんのりして、甘くない甘酒を呑んだ感じがします。

美味しい~😋

お館様はまだ呑んでいません。

お酒にそんなに強くないので少しずつ楽しんでいます。

純米「おやかたさま」八ヶ岳山麓名水仕込み (株)八巻酒造店醸 山梨県北杜市高根町下黒沢950

本醸造山梨県産米10割使用甲州造り「七賢」南アルプス甲斐駒ケ岳伏流水醸 山梨銘醸(株) 山梨県北杜市白州町台ヶ原2283  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元スーパー「OGINO」

2013-09-20 | 2013年 日常

旅先での楽しみの一つは地元スーパーでのお買い物。

今回は「OGINO」というスーパーでお買い物しました。

掘り出し物がありましたよ。

その1は今旬の桃、「黄金桃」です。

道の駅や、直売所などどこに行って一番目立つところに陳列されています。値段はどこも1個500円。

OGINOではなんと、7個999円でした。早速ゲット!

(サイズはちょっと小さめなので1個300円と見積もっても300×7=2100円はするはずです。)

その2は、定番のお土産「果汁100%ぶどうゼリー、ももゼリー」です。

ひと箱に25個のプチゼリーが入っています。

こちらも道の駅、お土産物屋さんではひと箱630円。

OGINOで、なんと480円でゲットしました。

地元スーパーで売っているということは、地元の方も食べているということですよね。

なんだか、ちょっと地元に暮らす人々の日常に触れた感じ?!

OGINOさん、ありがとう。

また行きますね。

オギノ河口湖店 Tel0555-72-6100

「果汁100%ぶどうゼリーももゼリー」 (株)ASフーズ 山梨県中央区一町畑1085-6 Tel0120-13-5911

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん たまご天

2013-09-19 | 2013年 日常

おでんだねです。

これも今回の旅でスーパーオギノで買いました、横浜市内ではあまり見かけないたねだったので。

そう、紀文の商品です。

おでんにはまだ季節的に暑かったので、おからと一緒にほっくり煮てみました。

食べてみて(@_@)、おいし~い!!。

紀文の魚河岸あげに似ていますが、たまご風味で魚河岸~よりまろやか、まったりのお味です。

こんなに美味しいのになんで横浜で売ってないのかなぁ??

早速紀文のお客様相談窓口に問い合わせたところ、マルエツ天の天王町店と食品館あおば白根店で売っているそうです。

今年の春の商品だそうで・・・

これからおでんの季節に向かって取り扱ってくれるスーパーた増えるといいのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米びつ付レンジ台

2013-09-19 | 2013年 日常

20年ほど使ったレンジ台がとうとう壊れました。

まず、米びつのつまみがバカになって1合、3合、5合のお米が測れなくなりました。

次に収納扉のちょうつがいが割れて、扉が外れました。

あ~~、よく働いてくれました。

お疲れ様。

ということで、新品の台をセットしました。

次は食器棚を買い替えたいな~~~???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする