goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

日本盛 大吟醸

2011-12-02 | 2011年 日常

今夜はひじきの煮ものと日本酒のお湯割りをいただきます。

お豆腐屋さんの手作り「おからの煮もの」を買ってきて、ひじきをたして煮なおしました。

日本酒をお湯割りで飲むなんて・・・と言わないで・・・

私的には、まったりでおいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県産 芽ひじき

2011-12-02 | 2011年 日常
この芽ひじき、今まで食べた中で一番美味しかったです。

色はちょっと茶色っぽいのですが、何しろ歯ごたえがしゃきしゃきしていて食べるほどにひじきのうまみが滲み出してきます。

どこのスーパーで買ったのかなぁ~??

どうしてもまた買いたいです。

山口県産 芽ひじき

(株)友松商店柳井支店
山口県柳井市柳井1574-11
℡ 0833-78-0475
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痺れを切らしてちょっとだけジャガイモを収穫

2011-12-02 | 2011年 日常
今年はカラーのジャガイモをいろいろ植えました。

左側が男爵系、右側がメイクイーン系だと思います。

食べてみると、中まで紫のお芋より中が黄色のお芋の方がジャガイモの味が濃いように思います。

蒸して塩で食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルものに再度挑戦!

2011-12-01 | 2011年 日常
今年の3月からちょっとだけ(週6時間ですが)、仕事を始め9か月が経ちました。

それで、前から「どうしようかな~・・・買おうかな~・・・どうしよう・・・」と店に行っては迷っていたものを買いました。

ひとりで行って買いました。

WALKMAN NW-S765K で~す。

手前左にあるのが今まで使っていたWALKMAN NW-E023F です。これも前のパートで得たお金で買ったデジタルものでした。これを大事に使っていたのですが、これ、1GB なのです。

当時はこれで十分と思って買ったのですが、最近「リトルチャロ2」にハマっていてこれを録音したらあっという間に容量をくって他のものが入らなくなりました。

そこで、新しいWALKMANに目がいったのです。

デジタルものデビューは、大代にのった時に買ったパソコンでした。

若い時をアナログオンリー過ごした私にとって、デジタルものを使うのはまさに「挑戦」です。

PCの時も、買ってから3か月くらい手を付けられませんでした。

つけてからも、パソコン教室に通ようなどして四苦八苦しました。

今回も何やらいろいろな機能がついているようで、付属の取説(取説本が付いていた!良かった)にかじりつかないと使えない感じが漂っています。

絶対使えるようになるぞ~~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする