goo blog サービス終了のお知らせ 

今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

第11回ナデシコ会

2006-06-06 07:00:31 | 朋友/friends
6月4日初夏のナデシコ会が開かれました

今回はyukoちゃん家のSEIHA君が調子悪くなってキャンセルとなり、急遽神戸開催決定。
YUCHIさんが素敵なお店 PEGASE を予約してくれました。

お料理:サラダ、鮭のニョッキ(?)、メインは2種択/魚:スズキのソテー香草ソース/肉:鶏肉の赤ワイン煮込、パン食べ放題、デザート、紅茶

出席者:YUCHIさん、MIHOさん、初参加Yukiさん(マレー系ご主人と結婚7年、去年KLから兵庫県へ)、私+ちびJuly

お店は広々としていて大人の雰囲気だったにもかかわらず、子供向けの小パスタにオレンジジュースをおマケしてくれたり、絵本を数冊貸してくれたり、スタッフが感じよくてめっちゃ感謝!!です。
おしゃべりはYUCHIさんの新婚生活、YukiさんのKLでの暮らしぶり、こどもの教育とパスポートについて・・などなど。
ビックリしたのはYukiさんご主人がお客さんを連れて行くのは、梅田のマレーシアボレ福島のイーデンだって!おおぅ。両店舗ともうちのダ~関係者やん。うちの"ちょい悪ダ~"は関西にマレーシア料理を紹介した功労者やったんや
盛り上がった為、次回幹事を決めるのを忘れてしまいました。7月の大誕生日会(SEIHA君リベンジなるか)が開けるといいんだけど。

お昼はFrance飯だったので夜はMalaysia飯。

バクテー、なすの煮浸し、ボーボーカチャン(マレボレ作)タピオカと緑豆とココナツ 好吃



PTA交流会

2006-05-15 06:31:01 | 朋友/friends
5月13日は 母として頑張った日でした。

午前中は娘の保育所で『保育参観』。小学校と違って 運動しやすい服装できてください とプリントにある。
なぜか?一緒に工作したり、子供対大人でゲームしたり、はぁはぁぜいぜいしたりするのだ。ゲームは海賊VS正義の味方、宝物を奪われた大人チームは敗退。正義の味方だって敗れる事あるのだ。

で、昼食はおにぎり食べつつ 保育所の保護者会交流会。 ウチは年長クラスなので、今年のお泊り保育についていろいろ意見が飛び交った。

その後、長男の学校にてPTA総会。
議案通過後は場所を変えて、先生方や全学年交えて、約2時間の茶話会。理数系で世話になってるフィリップ先生やいつも落ちこぼれている(国語)砂子先生にあいさつできてよかった。
参加者の話を聞くと、イジメ不登校で編入した生徒や、アメリカ留学希望で入学した生徒や、なかでも中学3年間をフランスイギリスニュージーランド日本と4校もハシゴしたお母さんは大変そうだった。
みなそれぞれ、バックボーンがあるんやね~~

その後は高校2年母だけ残って、打上
クラス全24名のうち12名がPTA総会に参加し、打上には10名参加。
みんな子供たちを愛して(心配して)学校生活に関わろうとしているんだ。
私はIsseiをこの学校のこの学年クラス編入させて、ほんと良かったと思った。


新茶と 一週おくれの粽 




子供読書の日

2006-04-26 07:07:12 | 朋友/friends
4月23日は 子供読書の日 だった。

大阪市立中央図書館にて 絵本読み聞かせの会 があり Julyは前のシート子供席に
私は後ろの大人用椅子席に座って待っていると 隣席に
 
 Lisaちゃ~ん、こっちよ!
と・・どこかで聞いたことがある声。
それは2年前引っ越して保育所を転所していったLisaちゃんは母子であった。
 偶然の再会に二人はとっても楽しそうだった
  
      ネギ坊主のあさたろう 
        やめなさいデヴィッド 
         うんちっち 
        (手作り)長~い絵本 
        モチモチの木 

そして、出口では 11ぴきのねこ  がお出迎え 子供たちに大人気だった。

もうすぐGW どこも行く予定がない我が家

Isseiは え~~っ学校も休みナン と去年まで住んでいたMalaysia暦しか覚えてない様子。
Kは 相変わらず 祝日関係なくお店があるし・・・。
去年の今頃はKはMalaysia里帰り中だったなぁ。私はもう1年半も帰っていないワ

今年のGW 近場で安場のいいところ 探してま~す。

Leslie縁

2006-04-01 23:56:28 | 朋友/friends
3/29火曜日
「心打つ中国語」覇王別姫項で蝶衣の声と美しさに浸っているとき、chikoさんから「覇王別姫」パンフレットが送られてきた。歓迎光臨

3/30木曜日
香港から戻ったMさんから“香港土産いつ渡そうか”メール。翌日仕事帰りに駅で落ち合う約束する。

3/31金曜日
Mさんの手机が電池切れ”連絡不通”を救ったのが、偶然通りがかった迷Sさん。千載一遇無事連絡取合えてMさんからJay土産品を受けとる。リーホンはSさんへ。

そして4/1土曜日
 Mayumiさんとabbieさんとで神戸岡本の「yuddy」にて八穀米ランチ。好久不見 食後も名残惜しくて近くの「甜蜜蜜」にてお二人はハイネケン3本、私はプーアール+菊茶3杯飲む間 香港&Leslie迷の話で盛り上がっていると ふと特集「香港」という雑誌が私の隣席に・・・。
実はその雑誌は中国青島出身・楊先生の私物だったのだ。
そこでabbieさんの流暢&私の片言マンダリンにて文化交流。

どうしてそんなに中国・香港好きなんですか?と問われ
「私たちLeslieファンなんです」「張国榮は好きですか」
「余り好きではない・・(三人の視線にたじろぎ)ゲイはちょっと困る」
「でも彼の歌は大好き」などなど。 最後は中国人との交流まで広がった今週。

Leslieが呼び寄せてくれたつながりに謝謝。多謝。

2店舗の↓詳細はこちら↓
Yuddy 4月1日の八穀米ランチ
八穀米(お代わりしました!)ピリ辛鶏カレー、小松菜の白黒ゴマ和え、
大根と水菜のサラダ、豆腐とえのき茸の味噌汁、白玉ぜんざい、ほうじ茶


甜蜜蜜 8人でいっぱいっぱいのプチcafe
路地を曲がるあたりから何だか香港に迷い込んだみたいなロケーション この狭さ&猥雑さが落ちつくわ~
香港好きにはたまらん店の内装、カーテンで仕切っただけの洗手間??!!

オマケ:香港土産はJayでした→ 


千恵子さん2

2006-03-14 07:51:57 | 朋友/friends
高砂は寒かった。山から海へ吹きさらし風の中の鈍行ホームで 追憶した。

 お葬式は嫌いやからせんといて。お墓も入りたくない。

千恵子さんはそういったそうだ。

 骨は1年だけ日本において、そのあと砂浜にまいて欲しい。 日本の海は嫌やわ、ハワイもにぎやか過ぎるし、そうやなぁ・・マレーシアの海がいいわ。私が死んだら、二人で行ったマレーシアの海に骨をまいて欲しいわ。。


なぜ病気の事も入院中も伝えてくれなかったんだろう。
ここ一年間、音信不通のままだったことが悔やまれる。なぜ?
千恵子さんは明るい人だった。楽しい事が好きだった。 
だから、つらい姿は見せたくなかったんだろう。答えはそうに違いない。

  約束どおり、ご主人はGWにマレーシアの海に息子を連れて行くそうだ。

   
教わった甘夏のマーマレード