goo blog サービス終了のお知らせ 

今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

蘭の花

2005-04-14 01:27:19 | 朋友/friends
息子がマレーシアへ旅だった2001年の春。Isey1人置いて、私と赤ちゃん(当時Julyは9ヶ月)が深夜便で帰国したちょうどその日午後、入学祝いに蘭の鉢植えをいただいた。もらった時は花が2輪咲き誇っていた蘭だが、私の手入れが悪いにもかかわらず、毎年4月になると「心配せんでもエエから元気出しや~」と花を咲かせてくれる。4年間も日本の桜を見ていないIsey・・・お前の蘭は今年も咲いたで

来週からダ~Kが仕事のためにマレーシアへ。お土産希望の方は、日曜までにコメントお知らせくださいませ。ただし重い物はダメよ


労働

2005-04-11 20:34:58 | 朋友/friends
日曜はとても労働した。保育所のクラス会の会場・買出しなど準備。持寄りおかずのいなり寿司を作る(5分前になっても誰も来ない)しゃあないから、長机を一人で並べ、黒板に議題を板書する。手伝ってくれよ~ 会は次年度の係決めが無事終了しランチタイム。今回、私はしんどい思いをしたクラス代表を断ってフリーに。
持寄り内容:ホットサンド・鶏つくねハンバーグ・サンドイッチ・お好み焼き・いなり寿司。。。
子供たちはほったらかしでも保育所仲間同士、遊んでいるのでお母さん達は子育て・四方山話をして夕方3時過ぎに解散。
でもって、帰宅すると家事労働がわんさか。掃除・洗濯して、クラス活動報告と会計報告をまとめて、ご飯支度も疲れて出来ずに、ダ~Kに「刺身」買ってきてもらう。
ごはん(¥1200+残り福):刺身盛り合わせ、いなり寿司、手作りクレープ
なんか豪華になったぞ!晩御飯。そして食後も労働。持ち帰り仕事にとりかかる。。。12時近くまでかかった。
はぁ~、よく働いたので火曜日は有給消化に吉野山で花見休暇



ナデシコ会@花見

2005-04-10 00:19:12 | 朋友/friends
天気も快晴。桜満開@大阪城!!日焼けとお酒でサクラ色になりそうだった。参加者はYukoちゃん+Malayちゃん(1.8歳)、きよっぺさん+Alven(あってる?)+ショウ君(0.8歳)、chikoさん、abbieさん、ダ~K+July+私。

お弁当:いっぱい美味しいものがあった
chikoさん製:焼鳥、塩&タレ
chiko母さん製:筍木の芽和え
きよっぺさん製:チキンライスの鶏

(Malaisia通はチキンライスといえば・・・

きよっぺ母さん製:パウンドケーキ&差入ランブータン
豚肉団子、枝豆、おにぎり、ブロッコリ胡麻和え、南米産みかん、スナック色々・・わさび味オカキ、ぼんち揚げ、オニオンリング・・


食べるのとしゃべるのと飲むのとで忙しく、写真撮るのを忘れちゃった。
初参加のきよっぺさん夫婦のなれそめや、メンバー自己紹介、互いのマレーシア話を語りあった。。。最後に重要告知あり
なぜか後半、酔っても無いのに金髪ナンパに走ったり、1杯の酒で昼寝してしまったり、男たちはだった。女ばっかり盛り上がってごめんなさい。

重要:
次回ナデシコ会は
5月の連休5/3.4.5のうちいずれかの昼から夕まで
Yukoちゃんダ~リンの店で
みなさん予定あけといてくださいませ

花見@大阪城

2005-04-08 07:20:57 | 朋友/friends
マレーシア人の彼氏や夫をもつ関西在住の女性が集まって、マレーシア料理交えて、オフ会を開いたのが始まり!「日馬カップルの集い」とか「マレーシア男VS関西女」とか考えてたけど「ナデシコ会」という名前に決まった。幹事は持回り性で、国際恋愛や結婚の悩みや相談などみんな聞きたい事&聞いて欲しい事を持って集まるのだ。明日は野外大阪城。子連れメンバーも増えて、楽しみだ。

昨日ごはん(和幸・会社おごり):とんかつ、梅しそカツ、エビフライ、茶碗蒸、白米、イチゴ
 事務所の模様替えをした。今日行ったらちゃんとPC使えるのか心配/汗。腰は痛いし、手はざらざらになってしまった。ぷ~Kが荷物運びを手伝ってくれてラッキー!!


なにわ人形劇

2005-04-04 21:53:43 | 朋友/friends
ダ~Kがいうには、私の周りで一番エライ(日本人女性)はみ~さん、だと。
彼女は仕事を持ち、諸事情あってご主人とは上手く行ってないものの、障害児一人と健常児の二人息子を育てている。いつも私が迷った時・ツライ時、肩を貸してくれる大きな心をもった友人である。そのみ~さんに誘われて、四天王寺界隈で開かれた“なにわ人形劇”を観にいった。雨上がりで、少々春風がきつかった日曜日。「ココン」のマリオネット劇を見たり、紙芝居「ちょう助どん」を見たり、くらルテ「グズリーノと鬼」を見たり、あちこちのお寺にて人形劇をハシゴする楽しさ!花嫁行列(本物)や甲冑武者行列、バルーンやピエロなど、路上パフォーマンスも愉快愉快。JULYはフェイス・ペインティングが気になって、何度もコンパクトを見るおしゃまぶりだった。めっちゃ面白かったね。
み~さんありがとう!

ごはん(¥750):きんぴらごぼう、さつま芋のココナツ煮、マカロニサラダ、豚肉のしょうが焼、白米