goo blog サービス終了のお知らせ 

今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

ラストイーデン

2005-03-28 11:52:55 | 朋友/friends
日曜夜。ダ~Kはイベントから戻って、店のスタッフが開いてくれた送別会に出席した。

  贈られた花束は黄色を基調にふわふわミモザがなんとも春らしい。
そして、その夜は私にとっては、ラストイーデン!
アジア芸能ファンの友人数名とともに、マレーシア料理をたらふく食べた。

香港スターや韓流スターの話。。中国語老師による水餃子講習の話。映画の話。台湾や香港旅行の話。次回は鶴橋ディープツアー「○◆食堂」で食べよう!の話。
女ばかり、食べて喋って飲んで、しばしストレス忘れる一夜であった。

娘Julyも看板娘のオランウータンちゃんを、むぎゅ~~~別れを惜しんで抱っこしていた。

食べ放題・飲み放題(¥3000):サテー、おせんべい、サンバルウダン、カリーアヤム、ロティ、ミーゴレン、ナシゴレン・・・・・・

サッカー仲間@マレーシアごはん

2005-03-12 19:31:43 | 朋友/friends
/ご飯(¥3000):サテー(鶏・海老)、マレーカンコン、ロティ、カレーアヤム、ミーゴレン、ナシゴレン、フッケンミー・・・

寒い一日だった。サッカー/セレッソ大阪のホームでFIFAボラ仲間と観戦する筈だったが、July風邪の為あきらめてTV観戦。

その後、スタジアム観戦した仲間&ボラ仲間と合流して、マレーシア料理店で晩ご飯となった。
いっぱい食べる、食べる。忙しかったここ1ヶ月のストレス発散と称して、辛いものスパイスいっぱいの料理を次々平らげ話で大いに盛り上がった。
ロティはみんなに大人気!インド系マレーシア人はロティ&カリーを右手だけで上手に食べるが、私たち日本人には無理!。確信犯Julyは海老せんべいとロティだけ食べていた。(腹を下して、明日大変な事になるとは??)





malaysia vs Malaysia

2005-03-01 21:23:13 | 朋友/friends
バンブーダンスってここが本家だったの??


ボルネオ島サバ州&サラワク州
「森と人が歌う」を観てきた。
狩猟の踊りや収穫の歌、
婚礼の踊り、そして打楽器や
竹を使った様々な笛類、
お鍋を数個並べたような楽器・・・
のんびりとした音色や自然とともに生きる大らかさが感じられる2時間だった。

最も気に入ったのはイバン族の女性の衣装!
20~30種族のネイティブ達が伝統芸術を守りながら生きていると聞いて、ますます訪れたくなった。待っててボルネオ~~
公演後、ダ~Kと待ち合わせて大阪・福島のbarへ。
やっとダ~の店がはねて、(待ってる間に焼酎2杯ぐびッ)
ダ~と友人Aも一緒にやってきた。
二人はマレーシア華人なので、母語はマレー語ではなく「福建語」。
しゃべるしゃべる&討論・議論「福建語」。
かろうじてわかるのは「I know・・」とか「That's right!」とかの合いの手だけ。
ここは大阪なのに~。濃ゆすぎるやん

ボルネオの一次会 VS 激論の二次会

みたいな一夜だった。

マレーシア料理店
http://www.eden-asiafoods.com

マレーシア森の踊り

2005-02-25 07:02:36 | 朋友/friends
土曜日、ダ~Kの代理でMALAYSIAサバ州・サラワク州の民族舞踏に参加することになった。
もちろん観客、私はダンスできない。
で、この民族舞踊、MALAYSIAでもめったに観られないみずらしい、モノらしい。
日本で言うと、無形文化財??
「ボルネオ島からきた森の踊り」楽しみだ


http://hccweb1.bai.ne.jp/aiphonic/aiphonichall/ia