goo blog サービス終了のお知らせ 

今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

6月のナデシコ会

2005-06-14 07:00:02 | 朋友/friends
トモコちゃんのMalaysiaへ旅立ってしまうので、日曜日にお別れ会をしました。
参加者は、ナデシコ9名+ダ~リン1名+baby昇君と宝星君+ミニJuly

出たとこデータ
 Malaysiaで知り合った 5名 / 日本で知り合った 4名
 既婚または結婚受理待 6名 / お付き合い中  3名
 Malaysiaに住んだ事有 3名 /日本しか住んだ事無 6名

とこんなメンバーで、初参加3組で話のが咲きました。 

ところで、6月といえば どりあん~
ナデシコ達にドリアンか、尋ねるのを忘れちゃった。初会合の初代メンバーのうち、ドリアンOKは私だけだったのだ。味方が増えるとうれしいワ~

 幹事ご苦労さま  きよっぺさんブログ



テタレ実演

2005-05-30 06:51:49 | 朋友/friends
関空「とっておきアジアのビーチ」セミナー会場で、テタレ実演してきました。
セミナーはインドネシアタイフィリピン・そしてマレーシアの観光スポット紹介、飲食物コーナー、そして民族衣装の展示と試着。
私たちも会場内に入っていいのかなぁ(セミナーは参加者限定)・・と某BBSで知り合ったyokoさんと私が一歩足を踏み入れると、テタレを試飲するのに10人以上の行列。
ありゃりゃ~!!
即刻、私はダ~Kの助手に、yokoさんはJulyの子守役の役を振られてしまったのだ。

テタレ実演はバリコピよりもフィリピン・ドライマンゴより、お客さんが常に並んでいて、2杯目をちゃっかりリクエストする人もいて一番人気。フィリピン観光局の奥様も「おいしい」と英語で褒めてくれたわぁ。席上では新・政府観光局長と副長、日本人スタッフの清水嬢、そして大きなオランウータンちゃんとお友達になりました。
このオランちゃんとは2年前、Malaysia Nightでいっしょにステージで踊ったこともあるJuly。わぁいわぁい。

急遽お手伝いしてくれたyokoさん、テリマカシ~。今回私たちは初対面なのにホンマ大助かり。
その上、彼が関西在住Malaysia人なら知る人ぞ知る"セレブ"マレー系だったのにびっくり。世の中狭いもんだなぁ・・もちろん、ダ~Kとyokoさん彼は知り合いなのでした。

ごはん(¥1050):牛肉時雨煮、野菜焼そば、帆立貝のチリソース、スイートコーン

明日の朝、息子が帰国しま~~す。


一日中アジアの1

2005-05-08 07:28:03 | 朋友/friends
土曜、一日早く「母の日」として自由時間もぎとりました!アジアどっぷりの一日。

1 午前中Leslie追悼映画を梅田ガーデンシネマで観る。上映前にLL(for Leslie lovers)管理人のxiangさんも来ていて、劇場前に展示飾りしてはった。
「白髪魔女伝」では時代劇と武侠と美しい横顔に浸る・・・このメロディは横笛で奏でたイメージなのか、Sonedaさんから美しい衣装はワダエミだった、と聞き、う~ん納得した。上映後は、<:#996699>TuruさんOkudaさんと話しながら次回作など物色してたら、Sugiさんと偶然バッタリ。隣でやってるオムニバス映画「エロス」を見に来たのだった。アジア香港ファンは狭い世界なので、ここそこで朋友と再会チャンスがあるのがうれしい。梅田まで歩いて帰る道すがら、すれ違ったUraさんもアジア香港芸能界の達人の1人である。

 香港映画「インファナル・アフェアⅢ/終極無間」を一人で見る。前述のSonedaさん・Sugiさん・Uraさんはじめanitaさん(←中国版で日本公開前から去年とっくにcheck済)Mayumiさんなど各方面から絶賛されてる映画。アンディ劉トニー梁の香港2大俳優主役で「無間道」(マフィア潜伏捜査員と警察内潜入スパイの話)が公開されあまりの良さに3年かけて「Ⅱ」(若き日の二人編)が脚本化され、そして、ついに「Ⅲ」である。
 コレは観とかなアカンやろ~~。
感想は良すぎ!!渋すぎる。Ⅱで張られた伏線がぴったり収まり、1年待った甲斐があったワ。今回はレオン黎も加わって香港四天王のうち三人まで出演してコケる訳にはイカンやろ~。その上、大陸から陳道明が出演していてさすがの存在感、演技を競っていた。とにかく、ようできた映画なんで興味ある人はぜひ観てください!ただし、Ⅰ・Ⅱを観てないと過去と現在が混じってわかりにくい。ハリウッドのリメイク権は誰が獲得したんかな、私的にはアンディ役はトム・クルーズが適任かも。




5/3レポート

2005-05-04 00:03:48 | 朋友/friends
5/3はナデシコ会1周年でした。前夜からの鼻風邪で日記が遅くなってしまった。

この1年、メンバーが増えました。
詳しくは書かないけどメンバーそれぞれの進展、ありました。

 Yukoちゃん、幹事役ご苦労様!
 Altonシェフ、美味しかった御馳走様!
 Yang君chikoさん、お似合いカップルは次会う時ははご夫婦やね!
 MIHOさん・abbieさん、遠恋どうし会話が弾んでよかった!
 anitaさん、また会えてうれしかったわ!
 kiyoppeさん、babyが寝てくれなくて大変だったね!
 Tomokoちゃん、交際1年で急展開・マレーシアでも元気でね・・・
そして、ダ~K&July、二人で遊んでてくれて助かったワ・ありがとね。

ランチ(¥3000):クルポ、サテー、揚げトーフサラダ、豆苗ゴレン、オクラゴレン、サンバルウダン、金目鯛あんかけ、カレーアヤム、ナシゴレン、チャークイティアオ、

次回は梅田の新マレーシア料理店にて
6月後半または7月前半に行います。Tomokoちゃんの「いってらっしゃい会」とナデシコJr.誕生日会だから、みなさん参加よろしくお願いします!


口福

2005-04-17 18:34:54 | 朋友/friends
マレーシア丈夫&日本太太の夫婦と「上海新天地」内「上海緑波廊」にて、二家族でランチした。
飲茶(¥1480):冷前菜三種、中華粥、炒米粉、雲呑湯、蒸餃子、小龍包、大根餅、揚物二種、中国茶、甜心(マンゴープリンorココナツミルクor杏仁豆腐)

男二人は福建語、女二人+ミニJulyは大阪弁で語る語る。。食べる食べる。。8ヶ月のベビーもときどき「あぁ~」と話に合いの手打っていた。それにしても、久々の点心類はどれもこれも美味しくてお腹いっぱい、まさに口福なり。
なのに、ダ~Kったら、紹興酒の熱燗で酔っ払って、蒸し物まで箸が出ない。中国的マナーで育った彼はご馳走を少し皿に残す癖があるが、日本人的躾を受けて育った私は残すなんてもったいないやん!とがむばって食べた。(こんなところでも文化の違いが・・)
 2日後マレーシアへ出張のダ~、私はその間Julyとあっさり薄味の日本食で過ごしとくからね。

先日のナデシコ会@大阪城のbabyと同じ、7月で満1歳のbaby君。コレはナデシコJrの『7月大誕生日会』を開かなくっちゃ!!