千羽鶴のちょっと気になったこと

時事問題や法律・阪神について気になったことを書いていきます

国会でのお言葉

2009-10-24 02:08:50 | 日記
天皇陛下のお言葉に岡田外相が意見

岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、
国会開会式での天皇陛下のお言葉について「陛下の思いが少しは入った言葉が
いただけるような工夫を考えてほしい」と述べ、宮内庁にお言葉の見直しの検討を求めた。
首相官邸で記者団に明らかにした。
 岡田氏は「大きな災害があった直後を除き、同じあいさつをいただいている。
国会に来ていただいているのだから、よく考えてもらいたい」と語った。
天皇陛下のお言葉をめぐり閣僚が意見をするのは異例。
 平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、
岡田氏の発言について「(内容について)具体的な説明を避けるが、ご意見は承りました」と述べた。


TITLE:天皇陛下のお言葉に岡田外相が意見 - MSN産経ニュース
DATE:2009/10/23 22:09
URL:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231241004-n1.htm
----------------------------------------------
あ~これはなんとなく分かるわぁ。
天皇陛下もなにか言いたいことがあるんじゃないかってことでしょ?
国会議員に対して叱咤激励してもいいんじゃないのかって。
議員も俄然やる気が出てくるかもしれないし。

でも象徴天皇制としては政治的な発言は拙い。
これは国事行為だから内閣の助言と承認の下に行われる形式的なもの。
だからいままで定型的なお言葉になっていたというわけね。

それにしても毎回毎回同じことばかりじゃ…( ̄. ̄;)
ただ叱咤激励にしても主権者である国民がするのはいいけど、
天皇陛下が行うのは如何なものかという意見もあるでしょうね。

岡田さんは天皇陛下のことを思って発言したと解釈しています。
陛下の思いとは一般参賀の中継でも示されていたとおり、
世界平和と国民の幸福だと思っています。
当たり前のことだと思っている議員も改めて発言されることで再認識するのではないでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グリコ)
2009-10-24 02:31:02
岡田さんが無知と勘違いから恥かいただけだと思うけど。
今日一日の流れは

鳩山内閣が波風立たないようにいつもどおりの文言で採用
岡田、「いつも代わり映えないなぁ。気の利いたコメントよこせ!」と激怒
周囲「え?陛下にダメ出し?」とドン引き
岡田「ち、違う。宮内庁だよ」と焦る

宮内庁に抗議
岡田、「もっと陛下の思いが入った文にしろ!」
宮内庁:なら閣議すむ前に言ってよ。決定したなら内閣批判になりますよ。
岡田:…マジ?
内閣:マジ。閣議もう終わってるよ
岡田:官房長官?
官房長官:真意がわからないのでコメントできません
岡田:…………
宮内庁:で、どうすんの?今まででも陛下の御心はこもってると思うけど自分達のに変えたいの?

岡田:変える変えないは陛下の「お心構え」しだいだ
周囲「やっぱり陛下にダメ出しじゃん」引いていく
岡田:いやいや、俺、指図してないよ!陛下が判断したらいいんだって←いまここ

こんな感じ。

岡田さんはお言葉の作成は宮内庁がやってるって思い込んでたみたいだね。
内閣官房総務官室が作成して閣議も通ってる。
つまり自分自身が中身の把握や理解もせずにバンバン通してるって言ってるようなもんだ。
岡田さんも内閣の一員なのに他人事のように鳩山内閣批判しちゃった形。
お粗末すぎでしょ。
返信する
Unknown (千羽鶴)
2009-10-25 02:04:13
コメントありがとう(∩_∩)ドゥモデス♪

分かりやすい解説ですねぇ。

陛下のお言葉問題に関して、批判的な意見が多いようですね。
鳩山首相も岡田さんにコメントするべきではなかったというような趣旨を発言しています。

政治的中立性や陛下の負担軽減などいろんな理由があるのでしょうが、
天皇関係の議論というのはタブー視されている感じがします。
国会でのお言葉は陛下ご自身が作成するものではなく、また陛下の個人的意向が反映されているものでもありませんね。
あくまでも形式的なものだから、定型文で良いと思うのでしょう。
たとえ(あり得ないことだと思うけど)、陛下がそれでは不満だと思っていても認められるものではないと。

陛下は憲法遵守を徹底しています。
これは戦前の昭和天皇も同様だったのでは?
戦前は天皇は元首であり、実際に政治上の最高権力者であったにもかかわらず、
立憲性を守ろうとされていたということ。
太平洋戦争開戦決定時には和歌をお詠みになったということですが、
これはご自身の意見を直接表明せずに思いを和歌に込めたということらしいです。
意見をストレートに表明したのは終戦決定のいわゆる御聖断。
例外中の例外ですね。

憲法が形式的な行為を求めている以上、やはり無難なやり方(先例踏襲)がいいのかも…。
返信する

コメントを投稿