千羽鶴のちょっと気になったこと

時事問題や法律・阪神について気になったことを書いていきます

公立校の神学奨励金

2015-02-26 22:43:22 | 日記

「東大合格なら100万円」市長が批判に反論(dot.) - goo ニュース

公立高校も存続の危機に直面しています。
これも少子化の影響なんでしょうか。
私立高校はすでに対策をとっているところが多い。
例えば男女別学だったのが共学になったり。
また特徴を出すために進学やスポーツに重点を置いたり。

特進科の設置やスポーツ推薦枠の拡大などはよく聞きますね。
特進の方は一般の特進科の上にスーパー特進科があったり、訳が分かりません。
同じ学校なのに学生のレベルが大幅に違っていることもしばしば。

公立高校の場合は経営はあまり問題ないと思っていたけど、税金で運営されているから統廃合の対象になるわけだ。

地域の活性化ということもあるのは分かります。
もちろん学生の利便性も考慮しなければなりません。
遠くの学校に電車通学しなければならないというのでは困りますね。

-------------------
今回の緊急支援策は大学をランキング化している点です。
細かい話をすれば、難関大学ならどの学部でも良いのか?
医学部医学科ならどこの大学でも良いのか?など疑問が残ります。
公務員が勝手にランク付けするのは如何なものでしょう。
しかも浪人生も対象にするのはねぇ。

でも競争率が1倍未満というのは厳しい。
受験者全員を合格させても定員割れという状態です。
設備…例えば食堂や図書室や自習室などを充実させるというのはどうでしょう。
大学でもいまでは豪華な食堂やカフェを設置しています。
以前とは比べものにならないほどメニューも充実している。

もしかしたらもう実行してるのかもしれませんね。

在校生が充実した学生生活を送れることが重要。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿