カイロ・ウノ(chiro-uno)=^.^=宇之助室長の猫の手

http://chirouno.blog.fc2.com/
にページを引越しました。
どうぞよろしく。

JACシンポジウム その3

2009年11月30日 | カイロプラクティック
 「リハビリテーション・トレーニング」の講師は、岩由純先生。

 ストレッチポールの開発者としても有名だそうです。
 (知りませんでした。^^;)

 渡米して、1985年にATC(NATA公認アスレティックトレーナー)資格取得。

 1986年よりNEC女子バレーボール部のアスレチックトレーナーに就任、今年退任されたそうです。

 日本アスレチックトレーナーズ機構副会長。

 コアコンディショニング協会会長。

--------------------

 「感動・感激を伝えたい」という先生の気持ちが反映された、とてもよい内容でした。

 また、お話が興味深く、情熱で参加者を巻き込んでいくところも印象的。 

 導入は、体験談に基づいた感動的な話から。

 思わず涙してしまい、周りを見回すとお仲間がいっぱい…。

 なんと岩崎先生ご本人も。

 それだけ、その時の体験は強いものだったのでしょう。

 機会があれば、是非ご本人から生で聴いてください。 

--------------------

 ストレッチポールも思わず買いたくなったのですが…。

 さらに興味をひいたのが、Dr.マルツのサイコ・サイバネティクス理論。

 「人間の脳には志向性があり、ある明確な目標を設定すると、無意識のうちに目標達成に向かうようになる」というもの。

 具体的には以下の手法を用いるのが効果的のよう。

 ・アファメーション(affirmation)
  →肯定形式の表現をすることで潜在意識に働きかける
 ・ペップトーク(Pep Talk)
  →監督・コーチが用いる短い激励のメッセージ

 岩先生は、日本におけるペップトークの第一人者。

 "コア"は、中心や核の意味。

 "コアコンディショニング"は、カラダだけでなくココロの調整も必要と位置づけています。

 「本来あるべき自然な状態に近づけるようコンディショニングする」ことは、カイロプラクティックにも通じます。

 せっかくですから、ゴルフで池ポチャしないよう、ポジティブな言葉を選択する習慣を身につけましょう。