カイロ・ウノ(chiro-uno)=^.^=宇之助室長の猫の手

http://chirouno.blog.fc2.com/
にページを引越しました。
どうぞよろしく。

Cat & Dragon

2010年04月27日 | 
 先日、アクティベータ・メソッドのセミナー会場に向かって歩いていると…。

 朝9時前から、摩訶不思議なお店が開いていました。

 引き戸を開けると、おじさんがちょこんと座っています。

 お店の名前は、"Cat & Dragon" 。

 店内は、猫グッズであふれていました。

 何か買おうかと思いましたが、残念ながら time out 。

 九谷焼の招き猫、欲しかったな~。

----------

 猫好きな方に、おすすめです。

 HPは閲覧できませんでしたので、お店情報を。

 なかなか見られない品揃えです。


 〒105-0013 東京都港区浜松町1-27-5 福内ビル1階
 TEL&FAX:03-5402-3238

 営業時間:平日 08:00~20:00
      日・祝09:00~18:00

 地図





もう一度見たい!「科学」と「学習」

2010年04月26日 | 本・CD・DVD
 旦那さんが、懐かしがって買ってきました。

 そういえば、昔は付録が欲しかったなぁ。

----------

 しかし「人体骨格立体モデル」が付録とは…。

 私に作れということでしょうか…。


 


もう一度見たい!「科学」と「学習」 (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部
学習研究社

このアイテムの詳細を見る

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド

2010年04月25日 | 本・CD・DVD
 世間では「1Q84 BOOK3」がニュースになっていますが…。

 私はやっと本屋で「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」を手に入れて、読んでみました。

 1Q84人気のおかげで、昔の作品も特集を組んで、店頭に並んでいました。

----------

 1Q84を読んだ複数の方から、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」を勧められました。

 1985年の作品ですから、25年前です。

 上下巻で約900ページ。

 結構なボリュームです。

 昔、ノルウェーの森は読んだのですが、あまり記憶に残っていません。

----------

 主人公の意識と無意識が、「ハードボイルド・ワンダーランド」と「世界の終り」として、同時並行で進んでいきます。

 イメージは、1人24(TWENTY FOUR)のような感じ。

 読み進めていくと、ピースが集まって全体が把握できるようになっています。

 私的にはとても面白かったです。

 結論も明確ではないのですが、読者が想像する余地が残された、余韻のあるものになっています。

 表現が独特で、音楽や食物・お酒、書物や時代背景などが効果的に作品の中にちりばめられています。

 これにより、多くの読者が同じイメージを共感できるようになっているのでしょうか…。

 読んでいると、なんとなく映像が浮かんできます。

 人種が違っても、共通のイメージを持つことができる感覚。

 世界中で村上春樹作品が読まれる要因は、そんな感覚にあるのかも知れません。

 河合隼雄氏の「心理療法入門」を読んだばかりだったので、いつになく、いろいろ考えてしまいました。

----------

 「1Q84 BOOK3 <10~12月>」増田先生も早速読んでいるそうです。

 先日「読みました?」って聞くと、左手の指を3本折って、振っていました。

 とても面白いようです。

 増田先生ブログ「増田カイロプラクティックセンター近況レポート」

 増田先生は村上春樹の作品をたくさん読んでいますが、ハルキストではありません。

----------

 タイトルからすると
 ・BOOK1 <4~ 6月>
 ・BOOK2 <7~ 9月>
 ・BOOK3 <10~12月>

 「なぜ、1~3月はないのかな?」という疑問が…。

 もう1冊「BOOK0 <1~ 3月>」でも出るのかしら?

 そのへんは謎ですが、読者にすれば楽しみでしょうね。


 


世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 新装版 (新潮文庫 む 5-4)
村上 春樹
新潮社

このアイテムの詳細を見る


世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下巻 新装版 (新潮文庫 む 5-5)
村上 春樹
新潮社

このアイテムの詳細を見る

神亀酒造 純米活性にごり酒

2010年04月24日 | 飲物
 山本洋子さんの講演で、神亀酒造の純米活性にごり酒を紹介していました。

 一度飲んでみたくなり、近くの酒屋さんへ。

 4合瓶が良かったのですが、残念ながら欠品。

 迷ったのですが、酒屋のご主人に「すぐ終わっちゃうよ~!」と後押し?を受け、思い切って1升瓶を購入。

----------

 瓶の横にプッシュピンが貼ってあります。

 念のために、開栓の方法を聞いてみると…。

 アルミの封をはずして、プラスチックの蓋にプッシュピンを刺して、ガス抜きを充分にするように、アドバイスをいただきました。

 「気をつけないと、栓が飛んだり、中身が半分以上吹き出すよ~!」

 シャンパン???

 謎は深まります。

----------

 車で持ち帰ったので、とりあえず冷蔵庫に。

 栓にピンを刺して、抜くと…。

 瓶の内圧が下がり、炭酸ガスが酒の中で大量発生!

 あっという間に澱が酒全体にひろがって、吹き出しそうに…。

 すぐにピンを差し戻し、しばし放置。

 少しずつ炭酸を抜いて←→やめてを繰り返し、結局開栓まで30分ほどかかりました。

 にごり酒を炭酸ソーダで割った感じ。

 意外にさっぱりして、美味しいです。

 味も柔らかで、女性好みかも。

 でもアルコール度数は17~18度と高め。

 美味しいからといって飲み過ぎは二日酔いの元です。

 飲んでみると「これが日本酒?」と驚きます。
          
 ぜひ一度お試しください。

 ただし、開けるときは十分気をつけてくださいね。


 

ミルキー「ど」(純米にごり酒「ど」の酒粕)

2010年04月23日 | 飲物
 先日紹介した本の著者 山本洋子さんのブログに、
 ミルキー「ど」(純米にごり酒「ど」の酒粕)の紹介がのっていました。

 やまもとようこのマクロビーノライフ

 さっそく注文!

 メールで連絡すると、迅速な対応で、ほどなく到着。

 わかってはいたのですが…。

 20kgは多いですね~。

 使い出があります。

 粕汁、粕漬…。

 バターのかわりにパンに塗って焼いても美味しかったそうです。

 せっかくですので、いろいろ試してみようと思います。

----------

 私、市販の酒粕が苦手でした。

 とくに甘酒が…。

 でも、5~6年ほど前の一ノ蔵の新酒試飲会でいただいた純米大吟醸の酒粕で、眼からうろこが落ちました。

 味噌よりも柔らかく、あまりに美味しかったのです。

 市販のものはモロミを機械で搾るので、板状で固くなり、旨味も少なくなります。

----------

 ミルキー「ど」は、もろみを絞らずに目の粗い網で濾したもの。

 とても使い勝手が良く、栄養も豊富とのことです。

 ただいま500gほどに小分けして、おすそわけ中です。

 ご希望の方は、連絡ください~。


 

純米酒BOOK

2010年04月16日 | 本・CD・DVD
 お花見でお酒といえば…。

 日本酒です。(私だけ?)

 美味しいお酒と肴があれば、花がなくても…。
 と、結局私は「花より団子」です。

----------

 先日、沼津で山本洋子さんのお話を聞く機会がありました。

 山本洋子さんは「純米酒BOOK」の著者。

 現在はフリーですが、以前は雑誌「オレンジページ」の編集者。

 ご自身がマクロビオティック生活を送っていることもあり、

「MACROBIOTIC START BOOK」や「素食がおいしい。」など

 心地いい暮らしがしたい (オレンジページムック)シリーズの編集長をされた経歴をお持ちです。

----------

 そんな彼女の持論が、

 「1日1人1合の純米酒を飲めば、減反が必要なくなる」

 というもの。

 これは少々極端かと思いましたが、「へ~」と考えさせられる内容もあり、とても興味深いお話でした。

 私は日本人で、日本酒を飲むわりに、

 日本酒の知識はあまり持ち合わせていません。

 好きな日本酒を通して、食について考えてみることもよいかも知れないと思いました。

----------

 1日1合純米酒
 田んぼの未来を燗がえる

 お話の〆は、この言葉でした。

 キャッチな中に、微妙にオヤジギャグのセンスが…

 「お酒は飲むけど、日本酒はちょっと…。」

 という方に、おすすめの1冊です。

 「目からウロコ」かも知れません。


 


純米酒BOOK
山本洋子
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

看板(日よけのれん)

2010年04月15日 | chiro-uno
 「場所がわかりにくい…。」

 というのが、カイロ・ウノの欠点。

 「でも、住宅街だから看板を出すのもな~。」

 と思って、開業してからはや2ヶ月。

 「これではいか~ん!」と一念発起。

 看板のかわりに、日よけのれんを購入しました。

----------

 図柄や文字をオーダーしようかとも思ったのですが…。

 意外に高いので、断念。

 無地のものを注文して、玄関につるしたところ、殺風景。

 「こうなったら、何か描いてしまえ~!」

 と意を決して、アクリル絵の具でペイント。

 完成したのが、写真です。

----------

 ○に肉球と、「うの」の2文字。

 ちなみに、丸の描きはじめは、室長のカギしっぽをイメージしてみました。

----------

 あれ?「かいろ」の3文字はどこ?!

 って言わないでください。

 家出中です。


 

治療室の写真

2010年04月14日 | chiro-uno
 治療室の写真です。

 自宅の1室を使っていますので、こんな感じ。

 リフォームの時、どうも蛍光灯の光が嫌で、白熱灯に変えたのですが…。

 なんと、東芝は3月に白熱電球の製造を中止。

 ちょっと時代を逆行して "eco" ではありませんが、光量を調節ができるところが気に入っています。

 狭いところですが、是非お越しくださいませ。

 金萱茶・高山茶・三島産紅茶などを入れて、室長とお待ちしております。


 

クモ膜下出血

2010年04月11日 | Weblog
 巨人の木村拓也内野守備走塁コーチの訃報。

 あちこちのニュースで、クモ膜下出血(SAH: Subarachnoid hemorrhage)が取り上げられていました。

 日本では発症率が高く(10万人に対して約20人/年)、男女比は1:2と女性に多いそうです。

 この訃報後、脳ドックの申込が殺到したというのは、なんとも日本らしいです。

-----------

 統計的にクモ膜下出血は予後が不良。

 テレビの情報では、発症した方のおよそ1/3が死亡、1/3が後遺症が残るとのこと。

 原因は約8割が先天的な内膜の欠損による脳動脈瘤の破裂とされています。

 動脈瘤の検査はMRA(magnetic resonance angiography:磁気共鳴血管画像)が一般的。

 脳動脈瘤が発見された場合でも、無症候で部位・サイズ・形状によっては経過観察となります。

 予防としては、喫煙・飲酒・血圧のコントロールなど、生活習慣の改善が重要です。

----------

 以下の項目に該当するようであれば、脳ドックの受診をおすすめします。

 ・家族にクモ膜下出血を起こした人がいる(家族歴)
 ・手足がしびれたり、脱力・違和感がある
 ・歩行がふらつく
 ・いつもと違う片頭痛や急なめまい
 ・言葉がでなかったり、舌がもつれる
 ・視覚異常(物が二重に見える、片目が見えない)
 ・物忘れがある

 脳ドック実施施設は、以下のページを参照してください。

 脳ドック実施施設検索(脳ドック学会HP)

---------

 脳ドックにかかる費用は、健康保険が適用されないため、3~7万円とまだまだ高額。

 ただし、症状があって脳外科や脳神経内科を受診する場合は保険適用となります。