私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

神宮外苑のいちょう並木

2009-11-26 10:53:46 | Weblog

            <樹形の美しい銀杏並木>

神宮外苑の銀杏並木を散策しました。
道路を挟んで左右の歩道(300㍍)に、2列ずつ計4列の銀杏並木の大木が黄葉し、見事な景観を作っていました。
樹齢100年以上の樹が100本以上もある、という銀杏の樹は、姿が端正、背も高く、堂々としていて、威厳あり、豪華な並木道でした。

まだ、青い葉あり、薄茶色の葉あり、落ちた葉あり、と様々な色合いでしたが、黄葉した葉が多く見られ樹上の黄金色に目を奪われました。


車の往来が激しいのに枯れることもなく、毎年私達の目を楽しませてくれるのは、手入れが行き届いているのでしょう。


あれ~花嫁さんが・・・黄葉の美しさ同様に綺麗な花嫁さんでした。お幸せに。

  
もっと落葉すると、路面一帯が黄金の絨毯を敷きつめたようになり、違った風情を味わえることでしょう。

この日は曇り空でした。輝く太陽の光をあびると葉の色がもっと鮮やかだったかもしれません。

  見事な樹形です。
黄葉観賞後、明治記念会館(友人が結婚式を挙げた会館)で、コーヒーをいただきました。まろやかで美味。お値段は693円。ホテル日航よりも美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿と菊

2009-11-23 16:42:13 | Weblog

田舎に住んでいる姉から、今年も富有柿が送られてきました。

富有柿は、大きく、糖度も高く、肉厚、そして食した後に満足感が得られます。

やはり、柿の王様です。毎日、美味しく有難く頂いています。

きょうは、勤労感謝の日。美味しい富有柿を作ってくださった生産者の方に

も感謝!!


この富有柿は、日本里山100選に選ばれた、茨城県・石岡市の八郷(やさと)地区でとれた柿です。里山という言葉の響きがいいですね。

菊は、種類も多く多色です。この、ワインカラーの小菊は、弟が育て我が家のベランダで過ごしています。色が目立ちとても綺麗です。

 
オレンジ色のシャコバは、まだ蕾です。暖かい部屋に引越しすれば一気に咲きますが、花の咲く期間を楽しみたいので当分ベランダで観賞します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽部の演奏と、ドウダンツツジ

2009-11-20 10:28:35 | Weblog

10/24日に投稿したコルトンの「ニッケ鎮守の杜」で写したドウダンツツジは、どの程度紅葉したのかな~と、気になっていました。
先日、買い物のついでに見に行った時、コルトン広場で偶然「千葉商科大学・吹奏学部」の演奏を拝聴することが出来ました。
軽快なリズムに合わせて、見学者は手拍子をとり、お子さん達も興味深そうにじ~と見ておりました。
赤、黒、白のユニホームがまばゆく、大空に響き渡る演奏はかっこよかったです。


演奏前。足を開いてリラックスしているようでしたが、少し緊張しているのかな?


          行進曲最後の演奏。大きなラッパですね。

    真っ赤に色づいていました。太陽の光をあびて輝くドウダンツツジ。

昨日は、真冬の寒さでした。この寒さで木々の紅葉と黄葉は一気に色づいたのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極観測船「しらせ」の初航海

2009-11-15 11:36:57 | Weblog

11/10日、南極観測船の新しい「しらせ」が晴海ふ頭から出航しました。
今年も、一昨年同様レインボーブリッジの遊歩道からお見送りへ。

従来の「しらせ」より一回り大きくなり、煙突も2ケありました。
青く澄んだ海の色としらせの真新しいオレンジ色の船体が、ひときわ美しく輝き、重要な任務を背負った姿に感動!!そして航海の安全を祈りました。

お見送り後、お台場海浜公園で海を眺めながらお弁当を食べ、お台場にあるホテル日航でコーヒー(私には濃いめ)とケーキをいただきました。
ホテル日航の眼前には、東京湾に架かるレインボーブリッジが見え、少し色づき始めた木々の黄葉と紅葉を眺め、生のピアノ演奏を聞きながら頂くコーヒーは至福のひと時でした。


フランス政府公認の「自由の女神像」(レプリカ)は、「台場の女神」という別名で呼ばれることもあるそうです。

             「ゆりかもめ」の車内から写しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な夕焼け

2009-11-14 21:08:31 | Weblog

きょうは、強風と共に大粒の雨が降ったり、薄日が差したり、とめまぐるしく変化し台風を思わせるようなお天気で、室内よりも外の方が暖かく感じました。
そして、夕刻になると綺麗な夕焼けが現れ、タイミングよく写真を写せました。
夕焼けの翌日は、快晴でしょうね。


              燃え盛る炎のような夕焼けでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座さよなら公演へ

2009-11-12 14:40:27 | Weblog

先週、歌舞伎座で「歌舞伎座さよなら公演・吉例顔見世大歌舞伎」を鑑賞しました。
来年4月公演をもって、建て替え工事のため休場となるので、再度、歴史ある建物での最後の歌舞伎を拝見したく行ってきました。

初代歌舞伎座は、明治22年に開場。
大正12年には、漏電により焼失。
昭和20年5月、空襲で再度焼失。
昭和25年に、現在の歌舞伎座が竣工したそうです。
悲惨な重い歴史を背負った歌舞伎座でした。

演目は通し狂言「仮名手本忠臣蔵」です。
内容は、有名な忠臣蔵なので理解しやすく、豪華な役者さんの顔ぶれや、きらびやかな衣装にうっとり!!でした。
が、館内は手狭で座席も狭く、前の席に座高の高い方が座ると舞台の役者さんの姿が見えにくくなり、その上、長丁場の狂言なので時々まぶたが重なり、疲れも感じました。

車の往来が激しいので、シャッターチャンスが難しかったです。

レストランの2階から写した歌舞伎座。建物の傷みが見え、建て替えの必要性を感じました。
 昼の部のみ鑑賞しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑を散策しました

2009-11-08 08:55:21 | Weblog

東御苑の出入門は、大手門、平川門、北はね門があります。
私達は、平川門から入りました。

11月3日の文化の日に、皇居東御苑を散策しました。
快晴に恵まれたのですが、この日は今秋1番の冷え込みで、東京地方は木枯らし1号が吹いた、との情報があり風も強く寒~~い1日でした。
東御苑は、江戸城にあった本丸と二の丸、三の丸の跡地に作られた約64,000坪の公園で、皇居全体の3分の1のスペースを占めているそうです。
都会のど真ん中にあるとは思えないすごい広さなので、全部を歩くことは出来ませんでした。
松の大廊下跡、本丸大芝生、大奥の跡地も広い芝生になっていて、ここが大奥だったのか~と。芝居やテレビでしか拝見することの出来ない大奥の世界に思いを馳せた散策でした。


この時季の桜は、ソメイヨシノの華やかさに比べると、何となく寂しい風情を感じました。

雑木林の中には、サンシュユや、ゴンズイなどの珍しい樹木が沢山ありました。

手入れが行き届き(当然かな)整備された庭木や芝生、花々に心和む散策でした。
ここの場所には、各県の県木が植えられているそうです。フェニックスは、宮崎県の木です。
一方、警護の車が走っていたり、自転車に乗ったお巡りさんにお会いして、ここは皇居なのだ、と改めて感じる瞬間もありました。

天守閣の跡地に残っている天守台。立派な石垣で風格がありました。
天守台に上ると、東心のビル群が一望できます。

東京だよ おっかさん。
ここが ここが二重橋 記念の写真を撮りましょう~ね・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする