goo blog サービス終了のお知らせ 

私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

gooブログ最後の投稿

2025-08-29 13:29:16 | Weblog
8月も明日で終わりですね。
きょうは、皆様にご報告があります。
今、投稿しているgooブログは本日を持ちまして閉店します。
長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。gooブログとお別れするのは寂しいですが、会社の方針で11/18日にサービス終了になりますので仕方がありません。
9/1日より「はてなブログ」へ引っ越しますので、今迄同様の来訪をお待ちしております。新しいブログの件名は『chiko370の日記』です。
この名は私が考えたのではなく「はてなブログ」の方で名付けて下さいました。きょう、8/30日はgooブログの更新最後です。
さようなら!ありがとうございました!


隣接する公民館に咲いている花々です。



蕾のモミジアオイ。


開花間近のモミジアオイ。以上です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木・福島 物産展へ

2025-08-27 12:56:04 | Weblog
8月も下旬です。
容赦のない暑さが続き、物価も上がり出るのはため息です。
でも、暑さに負けず元気な体を維持するには、何が必要なのかを考え、食べたいものは購入しています。
昨日は、船橋の東武デパートで開催中の「栃木・福島物産展」へ行き「わっぱ飯」と「チーズロード」購入しました。写真をUPします。


五種わっぱ飯です。会津米と多彩な地元食材が詰まっていました。
味も上品で美味しかったです。


金谷ホテルの「チーズロード」です。


日光を旅した時は必ずこのパンをおみゃげに購入します。
パンの生地が高級?なのでしょうか。とにかく美味しいです。
日光を旅した気分で頂いております。
以上、栃木・福島物産展でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うろこ雲・他

2025-08-24 12:32:05 | Weblog
昨日は処暑。暑さが峠を越え朝夕は涼しい風が吹く頃、と言われますが、信じがたい酷暑が続いていておりますね。
本当にこの暑さは治まるのか?疑いたくなります。が、遅かれ早かれいつかは過ごしやすい秋が到来するでしょうから、それまで我慢、我慢です。
きょうUPするうろこ雲を見ていると、秋はすぐそこまでやってきている感じが致します。写真は8/16日に写しました。



入道雲も勢いがなく遠慮がちですね。


以上、8/16日の空模様でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な夕焼け

2025-08-20 13:16:24 | Weblog
今年は、秋の訪れが遅いそうですね。
ということは、暑い夏が長くなるので今からうんざりしています。
気持ちが滅入りますが上手に付き合うしかないようです。
きょうUPする綺麗な夕景を見て、落ち込んだ気分の回復に努めます。
写真は8/17日・18時56分に写しました。


久しぶりに綺麗な夕焼けを見て、お~綺麗!と感動しました。
一瞬ですが暑さが吹き飛びました。



雲の形も面白いですね。以上、夕景でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草の実

2025-08-16 12:53:05 | Weblog
8月も半ばを過ぎました。
今年もお盆には帰省せず、心の中で手をあわせて詫びております。
故郷は遠くにありて思うもの・・・になりました。
お墓参りをしないので気持ちはすっきりしませんが、諸事情がありますので、今迄の様にはいかないです。ご先祖様申し訳ありません。
さて、きょうの更新は「時計草の実」です。
花は、毎年UPしているのに今年初めて実を発見しました。えつ!実が生るんだ、と、驚き感動しました。
写真をUPします。







丸くて可愛い実ですね。以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空の入道雲・ほか

2025-08-12 13:27:20 | Weblog
熊本地方は、大雨が降り続き災害も発生しました。
お見舞い申し上げます。
私の住んでいる地域は、ここ数日間雨が降り続いていますが、今の所雨による災害はありません。ホッとしていますが天災は避けられませんね。
晴天が続けば猛暑に見舞われ厳しいです。何事もほどほどにして欲しいです。
きょうは、西の空の入道雲をUPします。
前回は、東の空の入道雲でした。


8/6日の撮影です。襲い掛かってくる様な入道雲ですね。


以下↓の2枚はお・ま・け・です。
新聞とカレンダーの写真を写させて頂きました。


ドクターイエローとひまわり畑。新幹線のお医者様は引退しましたね。
この様な写真を自分のカメラで写せたら感動!感激!ですね。


田植えの済んだ"たんぼ”と白鷺。心休まる写真ですね。以上です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑地帯の夕景

2025-08-09 09:32:16 | Weblog
8/7日、暦の上では立秋ですね。
こんなに暑いのにどこが立秋なの、と愚痴を言いたくなります。
秋の気配など全然感じません。ただただ暑い日々を耐え忍んでいます。
先日、ベランダに出たら蝉の合唱が聞こえたので、夕方緑地帯を散策し、蝉と対面し夕景を写しましたので、UPします。


逃げずにおとなしく木の幹に止まっていました。小さくて可愛い蝉です。




暑さのため、サルスベリの花が咲いているのさえ忘れていました。


アジサイも頑張って咲いていました。以上です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の花々 (2)

2025-08-05 13:41:58 | Weblog
暑さ対策の一環で今年の全国高校野球は、史上初めて夕方の午後4時から開会式が開催されるそうです。
新聞の<夕刻に君は輝く>という文字を見て、納得しました。
本当に暑いです。暑いという言葉は禁句にしようと思うのですが、つい出てしまいます。仕方ないですね。
暑いとボヤいていないできょうは、公民館の花々の続きをUPします。


モミジアオイの蕾です。





お花に負けないように頑張って暑い夏を乗り切りましょう。
以上です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の花々(1)

2025-08-01 13:21:48 | Weblog
きょうから8月です。
7/26日の朝刊一面に、あまりの暑さにニワトリも夏バテで、食欲がなくなり卵が小さくなったり、生産量が減っている、というトップ記事が掲載されていました。卵の価格が高騰するそうです。
物価高、猛暑、炎暑、酷暑、少雨、とこの夏は暗いニュースばかりで気分が落ち込みます。明るいニュースが欲しいですね。
きょうは、台風の影響で雨が降っているので何故かほっとしています。
8月最初の更新は「公民館の花々」です。
暑いので急いで写したら、ピンボケの写真になりました。






暑いのに花々も頑張って咲いています。私も、”暑い”とぼやいていないで頑張ります。以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の時計草

2025-07-28 13:17:04 | Weblog
       🍉~暑中お見舞い申し上げます~🍉

時計草は毎年UPしています。
今年は、6/12日にUPしました。今までは、一度UPしたらそれで終わりにしていたのですが、今年は時計草の存在が気になり、何気なく見に行ったら7月だというのに咲き続けているではありませんか・・・驚きでした。
開花期間がこんなに長いとは、全く気付きませんでした。
6月の咲き始めに比べると花の色が褪せていて、侘しい感じですが数枚写しましたのでUPします。





蕾です。




以上、7月の時計草でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする