昨日の5/11日は母の日でした。
私の母は、40年前に旅立たれたのでプレゼントは出来ません。
いくつになっても寂しいです。そこで昨日、母の日に開催されているイベントを見に京成線の「市川真間駅」へ足を運びました。
2019年から母の日迄の2週間駅名の表記を「市川ママ」に変更し、母に感謝するイベントが行われていました。
狭い構内は大勢の人でごった返し、人同士がぶつかりあう状況に会い長居は出来ませんでした。人混みは苦手です。
尚、構内には100鉢のカーネーションが飾られ、構内に花を添えていました。
花農家の方から贈られたそうです。写真おをUPします。

駅名の看板はホームで写すので、写している間いつ電車が来るか分かりません。ひやひやしながら写した写真です。
もっと下がって看板の全体を写したかったのですが、下がると線路に落ちてしまうので難儀しました。
駅名の表記を変更するなんて”粋”な計らいですね。







以上、母の日のイベントでした。
ピンクをあしらった演出などありましたね
私は1日遅れだけど今朝実の母のところによって
プレゼントを渡してきました
家ではく楽なズボンと下着とどら焼きです(笑)
粋なイベントですね。
駅名がそのままですよ。
上手く考えたものです。
私の母も20年前に去りました。
家内の母が健在ですよ。
91歳かな。