ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

新潟 鳴海金山

2017年08月26日 | その他

お盆休みに、新潟県にある鳴海金山(ゴールドパーク鳴海)へ行ってきました。

住所: 新潟県村上市高根(地図

 

ここ、公開日が夏~秋の日曜日のみ。

しかも、エラく山奥で、林道を2時間ぐらい行かねばならない。

でも、なかなかお目にかかれない金山なので、行ける時に行っておかねば?!

 

ここは、2か所の坑道が見学できました。

駐車場からその入口まで、行きは下りなので10分程度で行けるのですが、帰りは上りになるのでその倍近い時間がかかります。

案外遠い。

 

黄金坑

 

狸堀があちこちにある!

 

 

大切坑

こっちは、入口で懐中電灯とヘルメットを渡されました。

必ず頭をぶつけるので、ヘルメットをきちんとかぶるようにと注意されたのですが、本当に何度も頭をぶつけたのでヘルメットは必須アイテムです。

しかも、灯りのない坑道も沢山あるので、懐中電灯があった方があちこち見られます。

更に、駐車場にあった受付で長靴の貸し出しもしていたのですが、これも必須アイテムです。

私は、下がぬかるんでいる箇所もあるので長靴の方が良いという情報を予め得ていたので、マイ長靴で訪れていて良かったです。

 

 

こちらの坑道は、めちゃくちゃ面白かったです。

片道2時間かけて来た甲斐がありました。

 

坑道の中は涼しくて快適だったけど、外は暑いし、帰りはせっせと上らなくてはならないので疲れました。

 

でも、金山見られて大満足☆

また2時間かけて帰ったのですが、途中、奥三面ダム・三面ダムを見学し、ダムカードもゲットしておきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿