ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

愛知・茶臼山砦

2016年10月01日 | お城(愛知)

新東名の長篠設楽原PA(下り)から簡単に行けるようになった茶臼山砦。

でも、いつも夜に移動しているため、訪れたのは真夜中のみ。

ところが、先月は日中に移動したので、明るい時間にPAに到着。

この機会を逃してはなるまい!と思い、茶臼山砦へgo!

 

このPA、結構人気があるのか?人が多かった。

売店だけでなく、砦まで散策する人もいるし、PAにある展望台に上がる人も。

こんなに人が訪れる砦も珍しいのでは?

 

PAにある展望台からみた茶臼山砦

 

 

本丸


この日は、渋滞が全くなく、実家まで4時間半で到着。

しかも、休憩2回、この砦見学の時間も込みで。

新東名が愛知までつながり走りやすくなったというのもあるけれど、本来ならこれぐらいの時間で移動できるのだ。

でも、ほとんどは渋滞が発生していて、こんなに早く移動できない。

帰りは、7時間半もかかってしまった。

いつもの神奈川県区間が大渋滞だったせいだ。

早く神奈川区間の新東名をつくってもらいたいものだ。