
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
コムラサキ(小紫)は、初夏に薄紫色の花を咲かせ、
秋に垂れた枝に紫色の小球形の果実を多数付ける落葉低木です。
幹に近いところから枝先に向かって色付く果実は、鳥の好物のようです。
緑色の葉は上半分に鋸歯が見られ、葉は対生に付きます。

コムラサキと似た花に、同科同属の ムラサキシキブ(紫式部)がありますが、
通常、家庭の庭で見られムラサキシキブと呼ばれるものは、
実際には、コムラサキであることが多いです。
ムラサキシキブ(紫式部)です。
紫の実も小さく、山野の林に自生しています。

にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
コムラサキ(小紫)は、初夏に薄紫色の花を咲かせ、
秋に垂れた枝に紫色の小球形の果実を多数付ける落葉低木です。
幹に近いところから枝先に向かって色付く果実は、鳥の好物のようです。
緑色の葉は上半分に鋸歯が見られ、葉は対生に付きます。

コムラサキと似た花に、同科同属の ムラサキシキブ(紫式部)がありますが、
通常、家庭の庭で見られムラサキシキブと呼ばれるものは、
実際には、コムラサキであることが多いです。
ムラサキシキブ(紫式部)です。
紫の実も小さく、山野の林に自生しています。

にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます