
スーパーで成田の栗を見つけました。
千葉の物で美味しそうなもの見つけると嬉しいんだよね。
で、早速買ってきてペーストにしてみました。
生栗剥くのめんどくさかったのよね。。
とりあえず茹でて、スプーンで中身を出して、
牛乳とお砂糖加えて煮詰めただけ。

色がついてるのはブラウンシュガーと残った渋皮のせい(笑)
これと渋皮煮でモンブランを作りたいんだな。
でもレシピが多すぎて迷う。。
とりあえず土台をどうしよう。
FLOのモンブランタルトみたいなタルト生地もいいな。
考え中。
千葉の物で美味しそうなもの見つけると嬉しいんだよね。
で、早速買ってきてペーストにしてみました。
生栗剥くのめんどくさかったのよね。。
とりあえず茹でて、スプーンで中身を出して、
牛乳とお砂糖加えて煮詰めただけ。

色がついてるのはブラウンシュガーと残った渋皮のせい(笑)
これと渋皮煮でモンブランを作りたいんだな。
でもレシピが多すぎて迷う。。
とりあえず土台をどうしよう。
FLOのモンブランタルトみたいなタルト生地もいいな。
考え中。
手が荒れてがさがさしてるんで、栗を剥きたくないのよ。
うちに半分分けて?
↓土屋鞄のランドセルいいよね。
この夏に京都にもお店ができたから、いつか行ってみたいの。
鎌倉は遠いもの(笑)。
とっても美味しそうですね
このペーストと渋皮煮でモンブラン
楽しみですね
ちなみに。。。
渋皮煮はどう保存していますか?
よかったら教えてくださいm(__)m
今日も素敵な一日を♪
とっても美味しそうですね
このペーストと渋皮煮でモンブラン
楽しみですね
ちなみに。。。
渋皮煮はどう保存していますか?
よかったら教えてくださいm(__)m
今日も素敵な一日を♪
たくさんは出来なかったけど、まいうーー
私は渋皮煮とペーストでロールケーキにしようかな
渋皮煮の保存・・私はアルミホイルにきっちり個包装して冷蔵庫に入れてます。
使う時&食べる時は自然解凍してるよー。
これ、すんごくおいしいよね。
ペーストだけ食べたいくらい(笑)
スーパーでお買い得な栗を見かけると
「ここで買わなきゃ損!」って気分になるんですよ。
買ってきたらダメにするのはまた損!なので・・。
自分を追い詰めないと何も出来ないタイプです(笑)
生栗剥くのは辛すぎるので
とりあえず茹でたの。
剥いてくれる人手が欲しい(笑)
土屋鞄いいよねぇ。
京都にもあるんだ!
うちの近所で展示会があったんだけど
限定品を注文するにはお店までいかなきゃいけなくて。
お店も素敵な作りで良かったよ~
焼き菓子苦手なんだよね。
今娘がパンにこのペースト塗るのに凝ってるので、
そのままなくなってしまう予感(笑)
渋皮煮は殺菌した瓶に入れて残りのシロップを
もう少し煮詰めた物を注いで一瓶。
それ以外はタッパに入れて両方冷蔵庫です。
子供達がつまみ食いで食べきるまではそれでもつ感じ。
一ヶ月ぐらいかな?
もっと長期保存だったら瓶をしっかり殺菌密封するか、
kazeさんみたいに冷凍が良いかも~