goo blog サービス終了のお知らせ 

Soap Maniac

石けんを愛するチエの生活。石けん以外のコトも色々と。

夏バテ対策

2005-08-12 18:06:06 | 生活
旭山や富良野以外にも札幌のお友達と会って遊んだり、
川辺でバーベキューをしたり、札幌散策をしたりと盛りだくさんな旅行でした。

黙って座ってれば美味しいご飯もビールも出てくるし、
掃除はしなくても良いし。はー楽チン。

だのに!帰ってきたら疲れてて力がでないぃ~~
夏バテってやつか??

疲れが取れない時にはクエン酸だっ!
梅干食べながら梅酢ソーダを飲んでなんとか立ち直りました。

いやー酸っぱい物ってほんとに疲れに効くんだなぁ。

そーいえば、札幌の両親は酸味が苦手だとかで全然酸っぱい物食べなかったな。
いつもは梅ソーダとかもずく酢とかいつの間にか酢をとってるんだな。
豚肉やら発芽玄米も一週間殆ど食べなかった。いつもは毎日食べてるのに。

やっぱおご馳走は体にあんまり良くないんだなぁ。
太ったし。飲みすぎもあるけどさ
改善していかなければ。

ずっと愛飲していた2年物の「梅の酢漬けシロップ」を切らしてしまったので
普通の梅シロップにりんご酢を入れてみたら美味しかった!
梅シロップを通常量の半分にしてその分りんご酢を入れてソーダで割るだけ。
梅シロップって美味しいけど大人にはちょっと甘すぎるでしょ?
たくさん酢が摂れるし健康にも良さそうじゃない?

炭酸水は生協の「ただの炭酸水」を愛用してます。写真のはレモン入り。
クラブソーダより天然の発泡水に近い感じ。ペリエとかみたいな。
レモン絞ってそのまま飲んでも美味しい

元気になってきたので
明日にはほっぽらかしだった酵母ちゃん達のお世話をしよう。
石けん屋も来週から再開します。

がんばる



北海道旅行記:富良野

2005-08-12 17:13:13 | 生活
何を隠そう、かなりの「北の国から」ファンな私。
富良野には何度か行っていて、
五郎が熊に会った場所で物真似しながら写真を撮ったこともある!
「く、くまが・・でたんだ・・」ってやつね。

今回の目的は「拾ってきた家」

「北の国から'02遺言」に出てくる五郎が廃材を使って建てた家です。
というか村になってるの。
ゆきこおばさんの家と、ドラマ中に建てていた中畑木材のすみえちゃんの家と
五郎の4番目のボロ家と純と結の家。
純と結の家はドラマには出てこないんだけど
その後のストーリーがちゃんとあって、読むことができます。


家の前後にバスを使っていて、
家の中にもバスの物がたくさん。

素敵なキッチンでした。

村にはいかにも登場人物達が住んでいるかのような演出がされていて、
トップの五郎の伝言板もその一つ。
気がきいてるぅ~と思ったんだけど
後で何度か行ってるお友達に聞いたら日付を変えてるだけで
内容はいつも同じらしい。はは。

お決まりのラベンダー畑にも行きました。


帰りに「ふらのプリン」で有名な「フラノデリス」へ。
「ふらのプリン」に並んで人気の「半熟ショコラ」を頂きました。


満足


北海道旅行記:旭山動物園

2005-08-12 16:53:14 | 生活
無事帰って参りました。

羽田空港のシステムダウンで待ちぼうけ・・・から始まった北海道旅行。
千歳に着いたら駐機場が空いてなくて機内でまた待ちぼうけ。
天候にも恵まれず
そのくせ気温だけは異常に高くて暑くて眠れない。
どーなることかと思ったけど3日目にはすっきりしないながらも天候が回復し、
無事に念願の旭山動物園に行ってまいりました。

札幌から車で3時間。たどり着いたら・・・・
めちゃめちゃ混んでる

よくテレビで見るアザラシの円柱水槽。
すっごく楽しみだったんだけど、黒山の人だかり・・・
しかもなかなかこないんだよアザラシが!!
はは・・現実なんてこんなもんさ。

気をとり直して、ほっきょくぐま館へ。
ココではほっきょくぐまに襲われるアザラシの気分が体験できるカプセルに
40分!並びました。
んが。寝てやがる・・・・。


トラもライオンもオラウータンも


暑さのあまりみーんな寝てました

いちお、食事の時間が書いてあってその時にみれば面白いんだろうけど
あまりに混んでたのと、暑いのと、ジジババ連れだったので断念しました。

ペンギンは遠くの方から見ました

園内には小さな遊園地もあって、子供達はそこで遊んだので満足だったらしい。
絶対にもう1回行く!!