光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

レトロな建物・下郡郵便局旧局舎-木更津のレアな光景②

2020年06月02日 | 日記
 5/30(土)ツレと木更津道の駅「うまくたの里」に農産物ドライブスルーがあるというので行ってみました。野菜果物約14点と精米1.5k、卵がboxに入って4000円、チョット高価です。

 しかし行って見ると車が蜿蜒長蛇(予約制だそうです)。すぐに離脱してこの近くに在る国登録有形文化財(建造物)下郡郵便局旧局舎、見学に切り替えました。2年ぶりの訪問です。



  田舎の農村地域にあってモダンな外観を持ち、昭和初期に建てられた郵便局がほぼ建築当時のまま保存されている貴重な建築物です。2年前は見つけるのに苦労しましたが、もう2度目なので探すことなくうまくたの里から5分程で到着。



 この郵便局は地元の職人により昭和10年(1935年)に建築され、昭和55年(1980年)まで使用されたそうです。



 昨年の台風で屋根が損傷を受け、ブルーシートがかけられていました。建築方法は寄棟造りの平屋建局舎です。全体は和風のデザインですが、ペンキの塗装を施した下見板張りの外観、そして縦長の窓が使われているので、洋風建築の雰囲気が漂っています。





 上は旧局舎の裏側。そして国登録の有形文化財に登録されたのは平成16年(2004年)7月、個人の所有です。大きな長屋門のあるお宅の道路(県道166号線)際に郵便局旧局舎があります。

 この長屋門も右側がこの下郡郵便局旧局舎が出来る前に郵便局だったそうです。この辺りはレトロな建築物が多く散策してみると昭和にタイムスリップした様な感じを受けました。


木更津の風物詩・潮干狩り場の今-久津間、江川、金田みたて、牛込海岸

2020年06月01日 | 日記
 
 先日緊急事態宣言が解除され、潮干狩り場もそろそろオープンされるのではと思い、近くの海岸を廻って来ました。なんと言っても潮干狩りは木更津初夏の風物詩、まず久津間海岸潮干狩り場。ここは沖に海中電柱が伸びる風光明媚な海岸です。行って見ると駐車場の入り口はまだブロックされており、誰もいません。ホームページでは6/5から再開されるというお知らせが載っていました。





  次は隣の江川海岸潮干狩り場です。ゴルフの練習場を挟んで潮干狩り場があるのですが、駐車場の入り口が閉鎖されていました。看板が置かれて「潮干狩り場は当面の間休業させて頂きます。海中電柱はすでに撤去済です。江川漁業協同組合」と書かれていました。残念な事に海岸の側にも行けません。漁協にTELしてみると、6/5から潮干狩り場がオープンするとの由。





 そして少し離れた場所に在る金田みたて海岸潮干り場を訪問。みたて海岸は入り口に恐竜のモックアップが置かれているので知られた場所です。しかしここも駐車場が閉鎖され、5/31まで臨時休業と言うお知らせが貼りだされていました。





  最後は袖ヶ浦市と木更津市の境に在る牛込海岸潮干狩り場です。訪問したのは5/28(木)の午前10時半頃ですが、満潮で潮干狩り場の際まで海水が来ていました。ここも料金所は閉まっており、ホームページで確認すると6/5から開催との事でした。

  この他中の島公園の木更津海岸潮干狩り場も6/5からの開催です。新型コロナが終息して元の賑やかな潮干狩り場の光景が戻ってくると良いですね。この日5か所の海岸に行きましたが、誰とも会いませんでした。寂しいですね、早く人が集う潮干狩り場を撮影したいものです。