Chiakiの徒然日記

通算20時間(近く)オーバー

私が自動車学校に通ったのは大学1年生の夏休みと春休みにかけて。
8月に夏休みに入って実家に帰ってから教習所に通ったのだが…。
とにかく飲み込みの悪い私。
最初の教習、周回だけで3時間近くかかってしまった。
AT車限定免許だったので、教習時間も少ないはずだったのだが、結局はMT車の人よりも多くの時間がかかった。

私が通っていた自動車学校は、県内でも免許取得後1年以内に事故を起こす人の数が2番目に少ないというのを自負している学校だった。
ちなみに1番目は自衛隊なので、実質的には1番少ないと言ってもよいという認識が教官たちにはあった。

とにかく構内を走るときは厳しかった。
公道に出る前にきちんと基礎を叩きこむという信念は感じた。
4段階あるうちの2段階が構内走行。つまり、仮免許前。
ここだけで10時間以上オーバーした。
S字もクランクもなかなかうまくいかず、非常に苦労した。

そして迫ってくるタイムリミット。
仮免許取得した時点で、夏休み中の本免許取得は断念した。
すでに9月に入っていたから…。

担当制ではなかったものの、空いていれば担当してくれていた教官と相談し、夏休み中に全ての学科を受講し終えることにした。
そして春休みに戻ってきたら、集中的に路上教習を行い、本免許へ行くという計画を立てた。
仮免許期限は2月いっぱい。
本当にギリギリだった。

路上に出てからは割合スムーズに行けたと思う。
半年のブランクがあるので、第3段階は2時間オーバーだったと思う。
これは夏休みのうちに2時間分路上を走っていたので、実質的にはオーバーなしと私はみなしている。
ここの自動車学校は路上に出るとき、3号線に出るまでに3コースがあるのだが、そのどのコースを通っても必ず踏切があった。
おかげで踏切の通り方はバッチリ♪
学校全体で私の仮免許期限が迫っていることを周知してくれていたので、可能な限り優先的に教習車には乗せてもらえた。
私も時には強引に通うなどして、何とか仮免許期限内に卒業検定まで終わらせようと頑張った。
卒業検定では2度も落ちてしまったけど(泣)、何とか3度目の正直で合格。

卒業検定失敗後に課せられる教習を込みで約20時間オーバー。
でも、この時にしっかり鍛えられたおかげで、今のところ無事故無違反のゴールド免許。
自分の家の敷地内での物損はあるけど…。

余談だが、よく路上教習中にタクシーと間違えられて止められる、なんて話を聞くのだけど。
熊本市内の自動車学校(他のところは知らない)では、路上教習のときには屋根の上の三角錐の置き物(?)はない。
三角錐の置き物(?)が出てくるのは検定の時のみ。
検定の時には必ず後部座席に1人か2人は乗っているので、タクシーに間違えられて止められることもない。
広島で常に三角錐の置き物(?)があるのを見てちょっと驚いた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠い日への回想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事