やっぱブログだべさ。

 こんなブログタイトルでも…まぁイイんでないかい? 
 まずは「初めに・お約束」をお読み下さい。

最近のお気に入りの本のお話。

2011年01月26日 | ご本

 折角ブログのページにログインしたので、調子に乗ってもう一エントリー書いちゃおう。

 最近読んだ本たち

 まずは年末に読んだ「アラミスと呼ばれた女」(宇江佐真理)。

 うちの両親のお薦めでした。幕末に、長崎の通訳の娘も各国語に通じていたので、榎本武揚の部下になり、云々というお話。駐日フランス人が残したスケッチの中に、女かと思われる日本人通訳の絵があったのを元にしたお話だそうです。だから半分くらい実話チック。

 新撰組~榎本武揚あたりはドラマで見て、結構好きなので、土方さんが殺されるくだりはたったの3行で済まされていたものの、涙・涙でした。

 

 次。先週読んだ「華岡青州の妻」。シカゴの国際外科博物館に、華岡青州についての大きな展示があります。それで知ったんだけど、世界で初めて麻酔手術に成功した医者だそうです。

 母親と妻が麻酔の人体実験を引き受けた、とここまでは実話なのですが、この本では恐ろしい事に、嫁姑の確執があり、自分が進んで人体実験を引き受ける事で「優位」に立とうとした、という設定になってます。恐ろしや。結構な勢いで読んでしまいました。これは舞台やドラマなどにもなっているそうですね。個人的に気になるのはNHK金曜時代劇(2005年)バージョンですねぇ。

 

 今読んでいる本。「凶刃 用心棒日月抄」(藤沢周平)。

 これはですねぇ「用心棒日月抄」シリーズの第四弾なんですが、私が小学生の時に、「腕におぼえあり」っていうシリーズでNHK金曜時代劇でやっていたんですねぇ。それはそれは、熱心に見ておりました(笑)。小説版も勿論良いですよん。

 

 次に、気になっている本。「ん」(山口謡司) 

  凄いタイトルですね。誰か読んだ事のある方、面白かったかどうか、ご一方下さい。

 

 うちの近所の図書館は日本語図書にもかなりの予算があるらしく、色々買ってくれるそうなのですが、既に「武士の家計簿」その他、合計3冊をお願いする所存でありますので、「ん」もお願いするのはちょっと気が引けます 「武士の家計簿」は映画バージョンも見たいのですが、レンタルDVDが入るまで気長に待つとします。

 

 えーこれからデスね、藤沢周平を読み終わったら、村上春樹の「1Q84」をもう一度読み直し、そして、その第三弾を読みたいと思っています。夏の終わりに、第三弾を少し読み始めたんだけど、何と前編の内容をしっかり覚えていなかった

 以上、最近の読書事情でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。