最近ちょこちょこと美味しいもの、面白い(?)ものを食べたので、ブログにでも書こうかと。他に書く事ないしね
1月24日。前回のエントリーで書いた、アジア人のミュージシャンの集団のコンサートにて。
コンサート前、ミュージシャンに「Bento Box」が用意されると言うのです
しかも「ヤン○ースのかの有名な日本人選手が食べてるお弁当」だそうです
おぉぉぉぉ~~~~
ミュージシャン達が色めきたったのは書くまでもないでしょう。Rさんなんて、某選手の大ファンで、それを聞いた瞬間、背後から見ても歴然と分かるくらいにテンションが上がってたもんね
という訳で、最後のリハーサルの後、午後4時にお弁当が配られました。ちょっと早いんでナイカイ?
したらサ…
お弁当箱(ぷらすちっく)の中が空き空きで、カラカラ言ってる~
私、期待してカメラまで用意していったんだけど、あぅぅぅ。写真は…いいや、と思いました。
中身はとってもとっても美味しかったんです
特にお魚がサイコー
が。量が…「もう一箱イケます」でした。かの某選手だったら五箱くらい…。
入っていたものは、おにぎり・お魚・煮物・セロリの…なんだアレは?(セロリ嫌いなので食べなかった)・お漬物など。美味しゅうございました。
結局、午後4時にこれをぺロッと食べて、MちゃんとWhole Foodsへ移動、抹茶ラッテ、コーンブレッド、更にスープを2時間に渡って食べ続け、コンサート本番。そしてスープの残りを、コンサートの帰りに飲み、この日は五食! ごちそうさまでした!
1月29日。キャンプの友達がジャズのライブをすると言うので聞きに行く事に。前述のMちゃんも一緒に来てくれました。という事でMちゃんとディナ~
EastVillageの茶庵というトコロへ行きました。日替わりメニューの鶏そぼろ丼を頂き、流石お茶屋さんと言うべき玄米茶を飲みました。そぼろ丼は、シソが乗ってて、タマゴが錦糸玉子で、今度家で作る時に参考にしてみようかと思いマス。因みにお米は十五穀米(十六かもしれないし、十四かもしれないが)。写真は上手く撮れなかったけど、一応載せます。

ところで、隣のテーブルに居たオバサンが物凄い態度で若い男に説教していました。笑えた。
友達のライブに、Knitting Factoryへ。お飲み物にカルーアを頼みたかったんだけど、英語で何て言うか知らず(だってカルーアって英語っぽくないじゃん?)結局ライブを終えて出てきた友達に「ミルキーで茶色くてぇ」って説明したら、英語でも「カルーア」と呼ぶそうで
えぇ、未だにスペルは知りません。まぁいいや、美味しかった

1月24日。前回のエントリーで書いた、アジア人のミュージシャンの集団のコンサートにて。
コンサート前、ミュージシャンに「Bento Box」が用意されると言うのです




という訳で、最後のリハーサルの後、午後4時にお弁当が配られました。ちょっと早いんでナイカイ?

したらサ…
お弁当箱(ぷらすちっく)の中が空き空きで、カラカラ言ってる~

中身はとってもとっても美味しかったんです


が。量が…「もう一箱イケます」でした。かの某選手だったら五箱くらい…。
入っていたものは、おにぎり・お魚・煮物・セロリの…なんだアレは?(セロリ嫌いなので食べなかった)・お漬物など。美味しゅうございました。
結局、午後4時にこれをぺロッと食べて、MちゃんとWhole Foodsへ移動、抹茶ラッテ、コーンブレッド、更にスープを2時間に渡って食べ続け、コンサート本番。そしてスープの残りを、コンサートの帰りに飲み、この日は五食! ごちそうさまでした!
1月29日。キャンプの友達がジャズのライブをすると言うので聞きに行く事に。前述のMちゃんも一緒に来てくれました。という事でMちゃんとディナ~

EastVillageの茶庵というトコロへ行きました。日替わりメニューの鶏そぼろ丼を頂き、流石お茶屋さんと言うべき玄米茶を飲みました。そぼろ丼は、シソが乗ってて、タマゴが錦糸玉子で、今度家で作る時に参考にしてみようかと思いマス。因みにお米は十五穀米(十六かもしれないし、十四かもしれないが)。写真は上手く撮れなかったけど、一応載せます。

ところで、隣のテーブルに居たオバサンが物凄い態度で若い男に説教していました。笑えた。
友達のライブに、Knitting Factoryへ。お飲み物にカルーアを頼みたかったんだけど、英語で何て言うか知らず(だってカルーアって英語っぽくないじゃん?)結局ライブを終えて出てきた友達に「ミルキーで茶色くてぇ」って説明したら、英語でも「カルーア」と呼ぶそうで

