昨日は 雲雀丘学園幼稚園PTAのお母さん方に「キレイな姿勢になるためのエクササイズ 10年後のママもキレイ!」と題してワークショップを行いました。
冒頭で、
「姿勢が気になったり、姿勢が悪いのではないか?と思っていらっしゃる方?」
という質問に対し、全員が挙手。
「どこが気になるか?」という質問に対しては、レッグラインと猫背というお答えが多かったです。
ワークショップ前に園庭を眺めていると、運動会の行進練習をしている可愛い子供たち…
幼稚園児ぐらいの年齢だと、姿勢の個人差は ほとんど見られません。
ところが、小学生になると姿勢に個人差が出始めます。
その後、生活習慣や運動習慣によって、その人の日常動作によって、その人独自の姿勢が構築されます。
今回のお母さんたち30歳代が姿勢の変化の節目であるように思います。
出産によるダメージ、育児期間の忙しさ、自分を省みる余裕がないまま、、、
「いつの間に、私のカラダは こうなったんだろう??」
と、40歳代50歳代になった頃に気づいた頃には 40肩50肩と同様に腰、膝などの疾患を起こすようになります。
若い間は 筋肉の機能によって関節や骨の位置が変化しているだけですが、そのまま高齢になると、関節や骨自体が変形してしまいます。
健康に美しくカラダを維持するために、エクササイズする時間がなくても筋肉のスイッチをオンにして、できるだけカラダを動かすアクティブエイジングをお勧めしました。
冒頭で、
「姿勢が気になったり、姿勢が悪いのではないか?と思っていらっしゃる方?」
という質問に対し、全員が挙手。
「どこが気になるか?」という質問に対しては、レッグラインと猫背というお答えが多かったです。
ワークショップ前に園庭を眺めていると、運動会の行進練習をしている可愛い子供たち…
幼稚園児ぐらいの年齢だと、姿勢の個人差は ほとんど見られません。
ところが、小学生になると姿勢に個人差が出始めます。
その後、生活習慣や運動習慣によって、その人の日常動作によって、その人独自の姿勢が構築されます。
今回のお母さんたち30歳代が姿勢の変化の節目であるように思います。
出産によるダメージ、育児期間の忙しさ、自分を省みる余裕がないまま、、、
「いつの間に、私のカラダは こうなったんだろう??」
と、40歳代50歳代になった頃に気づいた頃には 40肩50肩と同様に腰、膝などの疾患を起こすようになります。
若い間は 筋肉の機能によって関節や骨の位置が変化しているだけですが、そのまま高齢になると、関節や骨自体が変形してしまいます。
健康に美しくカラダを維持するために、エクササイズする時間がなくても筋肉のスイッチをオンにして、できるだけカラダを動かすアクティブエイジングをお勧めしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます