goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

不都合な真実

2007-02-06 19:39:59 | 健康
Mさん84歳のパーソナルトレーニング…
ほとんど寝たきりのMさんですが、頭とお口は しっかりとしておられ、色々とありがたいアドバイスやお話を頂きます。


今日も 東京都知事選は どうなるかな…など時事問題を。
「このままいくと、日本が無くなるんとちがうかな? 先生は どう思う? なんにも思えへん??」
いろんなことをあれこれ思いはするけれど、世の中の歯車は あまりに大きすぎて、どないも、こないもね…。
せめて、ゴミの分別をちゃんとしようとか、自分の仕事に関しては 医療費や介護、育児などの福祉に興味を持って、自分になにかできることをしようと思って、保健所など官庁の仕事も積極的に行っています。
今日、本屋に行くと…
“9割は うその健康TV”とか、なんとかいう本が店頭にありました。
先ごろの“あるある大辞典”問題から 素早い動きですね。
この様々な健康情報の信憑性に関しては 私も健康情報を提供する側として、複雑な思いがあります。
「何が本当か、わからない!?」
あれから、そんな声がチラホラ聞こえます。
健康を“ブーム”と呼ぶことすら、疑問に感じますが、生活習慣病の増大、医療費膨大、身体的健康阻害と精神的阻害の関係、子供の低体力…などなど、見過ごしてはいけない大きな問題を含んでいる健康問題に、まだ気づかぬ人には ブームでも何でもいいから、“気づきの扉”を開くきっかけになればいいな~と思っていたのに、残念です。
母は 私に言いました。
「テレビ局も 自粛気味やから、あんたも当分、おは朝にも呼んでもらわれへんのんちがう!?」
確かに…。
でも、私は 嘘なんか、言ってないもん!!
しかし、私が テレビや雑誌の取材を受けるとき、すごく不思議だと思うのは ある程度の台本・脚本が 出来上がっていることです。
(しかも、その台本は 健康の専門家が中心となって作ったのではない)
だいたいは どこだか火付け役がいて、何かが流行って、話題となり、その事についての良い運動はないですか?・・・と聞かれます。
コチラから、こんな事を知っていてほしいという事からの始まりではないのです。
たった、10分の番組コーナーや1,2ページの紙面に載せることを まず、その作っている側の方と話し合い、説得し、健康に関しての誤解を解き、共通理解を持って、10分の何倍もの長い時間をかけて、やっと出来上がります。

いつも思うことですが、、、小学校・中学校の保健・理科の授業は なんやったんやろ~??と思います。
健康教育の基礎は 全てそこにあって、それが わかっていれば、コラーゲンを食べたり、塗ったりして、どうなるのかは わかりそうなものだけど…。
(健康情報番組に関して、興味深いサイトがありました→http://www.kusamado.com/contents/sc_baio18.html
本屋の違うコーナーに“不都合な真実”と言う本がありました。
環境破壊に関して…映画にもなっているのですね。
不都合な真実”…サブタイトルが強烈です。
「地球の裏切りか? 人類が裏切ったのか?」

「もう、がんばらなくていいんです!?」「ちょっとした~で!」 「楽して~!!」という都合の良いことばかりに目が向き、耳を傾かせている場合じゃありませんね。  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。