●三寒四温
という言葉をよく浮かべる、この時期です。
今朝は結構寒いですが、3月にはいってすぐにコートを脱いでしまったので、不精な私はいまさらコートを羽織るのもうっとうしく、スーツとベストで出社です。
この三寒四温という言葉、実は日本でのことを言っているのではなく、中国大陸や朝鮮半島での規則的な気温の変化を表す俚諺(りげん)であると大辞泉 には書いてありました。
英熟語をと思って調べると、そのまま言葉通り 3日だの4日だのを使った直訳だったので、私の使っているイメージのとおりのタイトルにしました。
昨日は部下との月いち飲み会でしたが、どうにも私の酔いの周りが早く正直疲れましたな。
昼間も同僚に「お疲れ!」と声をかけられ、「やるべきことをやるが、座して待つ部分もあるからな」と どこの会社さんの財務経理部門でも聞えてきそうな(聞えないか?)会話を交わしていたので、そのままの流れでいまひとつパワーのないまま酒席にのぞんだのがよくなかったかもしれません。
それでも今朝も朝いち(いや一番ではなく三番くらいだが)で出社するあたり、昔の金融マンとしての教育のおかげかと思っています。
という言葉をよく浮かべる、この時期です。
今朝は結構寒いですが、3月にはいってすぐにコートを脱いでしまったので、不精な私はいまさらコートを羽織るのもうっとうしく、スーツとベストで出社です。
この三寒四温という言葉、実は日本でのことを言っているのではなく、中国大陸や朝鮮半島での規則的な気温の変化を表す俚諺(りげん)であると大辞泉 には書いてありました。
英熟語をと思って調べると、そのまま言葉通り 3日だの4日だのを使った直訳だったので、私の使っているイメージのとおりのタイトルにしました。
昨日は部下との月いち飲み会でしたが、どうにも私の酔いの周りが早く正直疲れましたな。
昼間も同僚に「お疲れ!」と声をかけられ、「やるべきことをやるが、座して待つ部分もあるからな」と どこの会社さんの財務経理部門でも聞えてきそうな(聞えないか?)会話を交わしていたので、そのままの流れでいまひとつパワーのないまま酒席にのぞんだのがよくなかったかもしれません。
それでも今朝も朝いち(いや一番ではなく三番くらいだが)で出社するあたり、昔の金融マンとしての教育のおかげかと思っています。