goo blog サービス終了のお知らせ 

チャイハナ海花

チャイハナ海花の日々を綴ります

ミックスベジタブルサブジ

2012-02-25 08:37:08 | ゆみさんのつぶやき

  今日はジャガイモ・人参・カリフラワーを使って野菜のカリーですよ。

  出来たてはホコホコです。

  蒸し煮にするので、お野菜の旨みがギュ~っとつまっていて

  それはそれは美味しいんです。

  海花にはベジタリアンのお客様も来店されますので、

  このカリーは大変よろこばれます。

  小さいお客様も、オッケーですよ。



    


  下ごしらえの様子からも、美味しいカリーが出来る予感が…

  きれいな仕事をしていますね~マスター








2月14日

2012-02-15 10:51:14 | ゆみさんのつぶやき

  61歳の店主。まだまだ健在です。

  チョコレートがたくさん届きました。

  送り主の皆様、本当に感謝申し上げます。

  さっそく昨夜、マダムと私の口に入りました。

  有り難きかな。

  店主も、もちろんいただきましたよ。

  チョコレートはいっぱいあるので私は…



  

  これにしました。



           


  その名も「上繕如水 ジョウゼンミズノゴトシ」新潟南魚沼産

  昔から店主が好きな日本酒です。

  美味しい


  また1年、みんな仲良く行きましょう

  よし松の女将さん、一緒に飲みたいね~~



 

雪だあ~

2012-02-09 20:23:15 | ゆみさんのつぶやき

ちょっと前の海



  


  白いしぶきをあげて波が打ち寄せています

  空もどんより



  


  自分の影が面白くて パチリ!


  

             

  夕焼け雲も黒くてすぐそこまで迫って来そう。

  冷たい空気が気持ちいい

  キョロキョロしながら歩いていると

  ふと目に入った一輪の山茶花


   

  家の周りを囲った木の柵の間から

  ひょっこり顔をのぞかせて寒くはないのか…



そして翌日の雪



  

             



  お月さまみたいな白い太陽が見え隠れ

  ぽっぽぽっぽ 降ってくる雪の中を

  子供みたいにワクワク




立春

2012-02-06 00:38:05 | ゆみさんのつぶやき

  あ~早いなあ…

  今年は、例年になく寒い日が続いためなのか

  なぜかしら正月気分がなかなか抜けずにいたんだけど…

  あれよあれよという間に、月をまたいで2月になりました。

  2月3日(節分の日)は恵方巻きも食べ、豆まきもしましたよ。

  娘から送られてきた写真は、鬼を見て泣く子供たちの姿。

  いいなあ いじらしいなあ…

  鬼を見て泣いてみたいわ。

  この年になると、しらずしらずに鬼になってる時が多いもんなあ。




    

  今朝、中庭で野菜を間引いてる時、

  ふと見ると枯れ葉の中から

  蕗の薹がひょっこり顔を出しているではないですか

  あんなに雪を被ったのにねえ…

  枯れ葉の中でちょっとづつ大きくなってたんですね。



   

  そして今年も早々と、お雛様を出しました。

  簡素なものですが、しばらく床の間を楽しくしてくれます

  お内裏様とお雛様に会いにいらしゃいませんか





お土産

2012-01-31 22:04:21 | ゆみさんのつぶやき

  寒い中、大分から友人のNちゃんがやって来ました。

  海花に来る時は、必ずお土産持参です。

  (いやいや、だからって皆さんに要求してるんじゃないですよ)

  Nちゃんは仕事柄、いろんな所の

  美味しいもの、珍しいものを知っています。


  で…今回は宇佐のお菓子屋さん

  『ぶどうの森』のシュークリーム。



  

             


  皮がゴツゴツパリパリした感じで、

  その中にとろ~りと生クリームが入っています

  すごく美味しいです。

  シュークリームって

  カスタード派、生クリーム派って好みが分かれますよね。

  店主はカスタードです。

  「子供の頃、お袋が作ってくれたのはカスタードだったから」

  昭和20年から30年(ALWAYS 3丁目の夕日の時代ですよ)の頃、

   お家でシュークリームを作っていたというのが驚きです。

  店主と一緒に育った東京の妹もカスタード派?

  みなさんはどちら?

  私は生クリームが好きなんですよ



  そしてもう一つは、お塩です。



  

             

  大分県佐伯市鶴見の磯塩(豊後水道の海水が原料)

  Nちゃんが言うには「甘い!」そうです。

  知らない物がまだまだ、たくさんあります。

  出会いが楽しみです。



新作です!!

2012-01-20 10:21:07 | ゆみさんのつぶやき

  気持ちも新たに、

  今までとちょっと違ったショップ・カードが出来ましたよ


  
    


          トマトはカレーの必需品



  



  さっそく ライタ…ヨーグルトサラダ



             

                 カチュンバ…野菜の即席漬け


  カレーの中にもた~くさん入ってます




     


お客様は…

2012-01-16 19:12:13 | ゆみさんのつぶやき

  財産です

  友人である大分の十割蕎麦屋『よし松』の女将さんも言ってます。

  本当に、そうですよね

  サルナートからチャイハナ海花と年月を重ね、はや30年…

  うちのカレーをず~っと愛し続けて下さる

  お客様が方々にいらっしゃいます。


    「マスター、体に気をつけてよ」

    「元気でいて下さいね」

    「カレー難民作らないでね」

    「マトンマサラが夢に出ました」

    「元気なカレーをよろしく!」

    「長生きしてください」


  ありがたいお言葉ばかり

  お客様からの愛

     お金には代えられない、私たちの財産です


   

  いただいた年賀状を読みながら、再確認した年明けでした。


  財産のひとりである よし松のご紹介です。

  大将&女将さんの人柄を超えるほど美味いそばとお酒。

  ぜひ一度、行かれたし


     十割蕎麦屋 よし松

     大分市大手町1-1-11

      097-538-0640   








 

今日はここです…

2012-01-11 00:14:16 | ゆみさんのつぶやき


  海はべた凪、お日様も、まだ高く、

  予約もなし(これは良いことではありません)

  時計を見たら、午後3時。

  「そうだ!粟嶋神社にお参りしよう」

  車だと、家から5分足らず。

  私の健脚なら(?)どれくらいかしら。

  なだらかなアップダウンの道のり。

   20分ちょっとで到着です。

  少し汗をかきました。



  

            

  

            


  さすがにお参りの人はいません。



  

            

  

            

  

            

  

           



  海の近くの祠まで下りて行きました。

  「あ~風が気持ちいい!」

  汗がすーっと引いていきます。



     


  周防灘がひらけて、向こうに見えるのは姫島。


           


  その中をポンポンポンと音をたてて、一艘の漁船が進みます。

  漁を終えたのかな?



  

          


  

           

  

           


  御参りをすませて、階段を上り、道はあわしま公園へ続きます。

  春は桜と菜の花がそれはそれは綺麗です。

  5月は何十匹もの鯉のぼりが天高く泳ぎます。


    

           
                  こんなご利益も…

          
  すぐ近くに、こんな素晴らしい所があったなんて。

  まさしく、灯台もと暗し。



          

  粟嶋神社~あわしま公園

  海花に来られる、お客様の楽しみが、また一つ増えたらいいなあ…

  なーんて考えながら、来た道を戻りました。

  自分のためにも、良いウォーキングコースになりそうです。



      
                べた凪