湖のほとりから。

花と空と心模様を写真と詩と文に託して。

あの日(3.11)から、かれこれ7年

2018-03-07 15:30:03 | 日記
あの日から
もうすぐ7年
一区切りにもならないけれど
忘れてはいけない日なので
あの日のことをもう一度書いてみた。


この7年の間には
あれほどではなくても
色んな災害が起きている。
切ない。

それぞれの災害の
それぞれの重さがあるので
私の話は『ひとつ』のこととして。


**************************************



その日は一週間の仕事を終えてホッとする金曜日の午後。
いつもなら車のガソリンは半分しか入れないのに
竹野内豊に似たガソリンスタンドの兄ちゃんが
たまにはエンジンのために満タンにしておけば?って
そんなことを言うものだから
そうだねって笑ってガソリンを満タンにした。

それから
意気揚々と少し離れた本屋へと出かけた
前から欲しかった本を見つけ
2冊買おうかどうしょうか?
えい!!2冊買おうと決心してレジに向かう途中
揺れてる?ん?違う。
何かしら嫌な予感
本屋の天井の蛍光灯が少しゆがんでみえた
誰も騒いでないから錯覚かもと
2冊の本を抱えて
レジでお金を払ってから出るもりで歩いてた。
突然、一瞬のうちに自分が本棚に押しつぶされてる様が
脳裏をかすめたものだから
訳の分からぬ怖さが私の足どりを早め
いつしか小走りになり
果てはゴメンと抱えていた本をその辺に投げ込んだ時には
がむしゃらに走って出口に向かっていた

駐車場を出たところで
ふいに足元からグラリと揺れた
とっさに身をかがめたまま
何がおきているのか理解できないほどだった

数度繰り返し揺れたように思う
店内から悲鳴が聞こえる
10mもあろうかという看板の鉄柱が
数メートルに渡り形を変えず
平行移動を繰り返す

固いはずのアスファルトが
水の上に浮かべた絨毯のように
ゆらゆらとしなって波打って
その波紋にそって地割れができていく
私の足元にも、後ろにもやってきた。

ハリウッド映画のCGは
こんな風景を見たひとが作ったものであろうかー。
信じられない光景は人を麻痺させるものだ
この時はまだ、頭が真っ白なまま、そんなことを考えていた。


目の前の地割れが20センチ以上も開いただろうか
あちこち起きていた網の目のように開いていく奈落の底を
覗き込もうとしたけれど
落ちてこのまま出て来れない深さまで続いているようで
結局覗き込めないまま
氷の上に残されたシロクマのように
一人取り残されて、このまま暗い穴へ落ちて行きはしまいか

今、どこが一番安全なのか
落ち着きのない目で探してた

すると地割れは今度は徐々に閉じ始める
一番最後の蓋をするように寄ってきては
思い余って
波柱のように三角にツンと尖って
そして、もとのように平に戻っていくのだ
もし、あの地割れの中にいたとしたら
石の塊に挟まれて抜け出せないものかー?

閉じられた石のじゅうたんは
網目のようにヒビが入ったまま
アスファルトは干からびた塩の海のようだった。


何度も何度も確かめる
私の心と頭が交信する
ここの地面はアスファルト。
硬い人工の石のはず。
私はいったい水の上にでも立っているのだろうか?


東京の娘は?
家の年寄りは?
工業地帯にいる旦那は?


忘れていた感覚が徐々に覚醒してくる。


そこの駐車場から確か工業地帯が見えたはずだと
振り返って見たとき
忘れもしない、四色の煙が立ち登っていた。
私は、映画のワンシーンのような光景から現実に戻った。


すかさず、大きな声で
『私、車出しまーす』

こんなとこに居てられないと思った。
地割れがあるうちは動いてはいけないというセオリーがあるらしい。
しかし、
ここを早く出ないといけないと直感した。
とにかく、家に残っている両親が心配だった。
あたりにケガ人がいないのを確認して
急いでそこの駐車場を離れた
国道に出たところでタイミングよく娘から電話がきた
あなたは今どこにいるの?
震源地はどこ?
東京は大丈夫なのか?
幸いに、娘はマンションの自室にいた。
ひとまず、安心して気持ちを立て直す。


国道はまだ渋滞はしていない
しかし、程なくいっぱいになるだろうと
裏道を選択したが
この道路端の電信柱が今にも倒れ、
崩れかけて道を阻んでしまいそうだった。
幾つもの斜めになった電信柱のトンネルをくぐり抜け
ただひたすら、倒れてこないでよ~と叫びながら
その柱の足元から吹き出す人の背丈ほどもある噴水のような水柱に
いつか見たTVの中の液状化現象とオーバーラップして
起きていた事実を目のあたりしながら
早くここを抜けなきゃと
どれだけスピードをあげていたか、
もういまではもう記憶にない。


家まで向かう途中
なんども車を後ろから
誰かに揺さぶられているように車は揺れた
私は、ウソでしょ、ウソでしょって
声を上げずには運転出来なかった。
こんなに揺れて家は大丈夫かと
そればかりを心配していた。


家に近づいて行く
砂煙の中でご近所の瓦が吹き飛んでいた
うちも違わず家の半分以上の瓦がなかったのを
落胆もしないで茫然と目視したが
それよりも
私の姿を見つけ駆け寄ってくる父母
揺れが怖くて外へ飛び出したのだろう履物も履かずに。
目のよく見えない母がケガもせずに
私を待っていてくれたことに感謝した。


近所の人達がどういう訳かうちの家の前に終結してきた
ご近所同士でご近所さんの安否確認をしている最中に

はるか遠く
どこからともなく
重低音のわけの分からないものが
ものすごいスピードで近づいてきた
ドキドキと心拍数は上がっていく
耳が感じるか否かの時間であろうか
一気に足裏から地鳴りを聞く
体の感覚は恐怖で冴え渡り
足裏が耳をすませているかのようだった。

聞こえた足は体を震わせるのを躊躇しない。
波立つ振動を足から体へと伝わり
体が揺れるのを大地に踏み込んだ足もろとも揺らした。
ご近所の皆が円陣を組むようにして
『キャー』と一斉に座り込んでしまうほどの揺れだった。
誰かと肩を掴んでいなければ
とうてい不安と怖さでどうにかなりそうだった。



我が家は倒壊することはなかったが
半壊‥
屋根瓦800枚が庭に散乱していた。


後に、この瓦を撤去するのに丸3日かかった。
熱が出そうなほど動いたような気がする。


電気はかろうじてきているが水道は止まったままだったので、
止めてあった井戸のポンプを動かして
水道が正常になるまで、トロトロとしか出ない井戸水を生活用水とできた。


幸いなことに
買い物はすでに前の日にしてあって
食料、水(両親の薬用として)
確保できていたのは幸いだった。



あの時
自分の目の前で起こったことに必死で
各地で大変なことが起こっていたことを
翌日になって知ることになる。


まして、私がいたあの本屋さんに
津波が押し寄せていたことは
一週間後に知ったことだった。
そして、慌てて帰ってきた道の
ほとんどのマンホールが1メートルほど
せり上がっていたなどと、1ヶ月後に知ったことだった。


東北の甚大な被害ほどではなかったから
わが町は『隠れた被災地』といわれた。


それでも小さな町は津波が押し寄せ
車やコンテナは流され
数人の犠牲者が出た



複雑な思い
それぞれの立場
ひとりひとりのドラマがある
胸が潰れるほどの衝撃は
今だこの胸にある


忘れぬよう
あの日のこと。


今だ言葉にできずにいる人達のことも
忘れぬよう。



そうして
7年の月日がたった。


揺れの収まらない不安な寒い夜に
一緒に過ごしていた両親も今はいない。


今なら少しはわかる
震災で亡くなってしまった人を
見送った人達の思い。


自然のこととはいえ
繰り返したくない思い。


忘ぬよう‥
忘ぬよう‥














この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一息の時間 | トップ | 一緒に春を »
最新の画像もっと見る