goo blog サービス終了のお知らせ 

梅さんの気まぐれ日記

気ままに見たこと、思ったこと書いてます

シュルレアリズム

2023-12-20 | アート・文化

村松さんのアート講演

紅葉を堪能しつつ会場へ向かいます

今回はシュルレアリズム、、、ワクワクが止まりません!

マン・レイ撮影「シュルレアリズムのグループ」1930年

左からトリスタン・ツァラ、ポール・エリュアール、アンドレ・ブルトン、ハンス・アルプ、サルバドール・ダリ、

イヴ・タンギー、マックス・エルンスト、ルネ・クルヴェル、マン・レイ

そのマン・レイの墓

夫婦で眠ってましたが

「家を失った酔っぱらい」が犯行におよんだ模様で、「近くの別の墓も壊そうとしていた男」を逮捕したが

「反ユダヤ主義の台頭」と関係があるのではないかとも言われてる

詳しい内容は割愛しますが本当に興味深い講演でした

ポンピドゥセンター

屋上からはサクレクール寺院や

エッフェレル等も望めます

屋上カフェ

ここで素敵なアメリカの母娘と出会い良い雰囲気でしたが・・・

テーブル担当のスタッフとプチバトルに!!

海外での理不尽な事は絶対に妥協しない、、、日本人として徹底的に闘います!

大好きなシュルレアリズムを掘り下げて解説してくださり更にシュルレアリズムに興味が深まりました

村松さんと出会えて、その繋がりで新しい出会いも広がり益々アートが楽しくなりました✌️

 

 


アートは楽し!

2023-12-04 | アート・文化

県美で開催されてたアートセッション2023

先ずは受付にいらした大橋さんに作品を案内して頂きました

やっぱ作家さんから直々に解説して頂くと作品について理解度がします

他にも興味深い作品が盛りだくさん

タイトルが秀逸です!

インパクトのある作品

「鏡よ、鏡よ、、、鏡さん」(知っとる人おらんか😅)

真実の姿が鏡に映し出されるのか?

頭からツノが生えてる作家さんとも色々とお話させて頂きました!

長房さんの作品

フレームはオリジナルの特注品です

リモコン操作で来場者さんが来たら目が光る遊び心溢れる長房さんの作品

作家さん達とも触れ合い楽しい展覧会でした!

 


楽しめました!!

2023-12-02 | アート・文化

アートセッション2023

長房さんの作品

額縁もオリジナルです!

この2作品は目が点滅します

青い目の作品は振動もします

会場全体の図

作家の大橋さん

作品の意図を説明して頂いたら作品が何倍も楽しく鑑賞できます👍

かなりインパクトのある作品

鏡を見た人の真の姿が映し出される??

作家さん(舛田さん)、、、角が生えてます😲

ネーミングが良いね!!

こちらもインパクト大です!

他にも楽しめる作品多数

 

作品鑑賞だけじゃなく作家さんとの出会いも楽しめる展覧会でした!

 


神戸に続き村松さん登場!

2023-11-17 | アート・文化

神戸での展覧会に続き、今回は村松さんの講演

テーマはエコール・ド・パリで3回の講演(梅家は2、3回目を受講)

エコール・ド・パリと言えば梅さん推しの藤田嗣治(レオナールフジタ)ですが

今回は村松さんがチョイスした作家さん達について語って下さいました

朝は冷えてたので本番まで手袋着用の村松さん

盛況でした

2回目はオルセー美術館

ビッグネームばかりで作品は知ってるのですが村松さんの解説(オヤジギャグ付き)だと

新たな角度から感じられる(梅さんの知識が無いだけかもですが😅)

ミレーの晩鐘

ゴッホやダリもオマージュ(?)して作品を描いてた

様々な角度から絵画についての解説や

同じ構図が有る作品との比較

他にもドガや

モネ

ロダン

本当に楽しく、あっという間の90分でした!

3回目が楽しみです✌️

 

 

 

 

 

 


とても興味深い!!

2023-11-15 | アート・文化

村松さんとは、ひょんなご縁からのお付き合いですが作品を見るのは初めてなので楽しみ!

取材を受けてました

撮影も!

一見デジタル処理した感じですが全て手描きの作品です

えっ、、、、あの時計が?

この価格なら買って買取屋に持っていけば利益が出ちゃいますが、、、

「これは本物です」に惑わされちゃいそうですが、、、冷静に!

他にも興味深い作品が多数

超有名な絵画ですが一部を隠すと

最終日で多くの方が訪れてたのでサプライズで(?)村松さんの作品解説が始まりました!

やはり作者さん自らの作品解説だと観てるだけじゃ分からない(気付かない)事もよく分かる

村松さんから素敵なご夫妻を紹介して頂き新たなご縁も出来て有意義な神戸旅でした

 

 

 

 


素晴らしかった!

2023-10-30 | アート・文化

安井仲治 生誕120年記念の展覧会

撮影なのが残念でしたが、まるで絵画を見ているかの様なタッチの写真

展示数も多く見応えのある展覧会でしたが会場にいたのは梅家と数人だけ😲

ほとんど貸し切り状態でじっくりと作品鑑賞出来たのはラッキーでした!

2025年の国際芸術祭「あいち2025」の予告

問題が多くアートとは無縁の見るに堪えない作品が多かった過去最低の芸術祭(トリエンナーレ)

とは全く違う本当にアートを楽しめるイベントになりそうで楽しみです!

美術館からオアシスに出たら警察の音楽隊が見事な演奏してたので動画撮ろうと思ったら終わった

常設展の作品も少し紹介していきますね!

常設展は完全に貸し切りでした、、、平日とは言え大丈夫かと思ってしまう


OMG

2023-10-11 | アート・文化

10月10日の出来事です

知人からチケットを頂き楽しみにしてた写真家・安井仲治の展覧会

県美の前まで行って、、、ガ〜〜〜ン😱

よく考えたら連休後の火曜日、、、施設の振り替え休日だった

博物館前を通過したのに気付かなかった、、、トホホ

11/27までなので、また日を改めて以降!!


常設展も楽しい!

2023-08-09 | アート・文化

県美のコレクションも素晴らしく見応え有ります!

撮影&SNS掲載OKの作品を紹介します

詳しくは解説をご覧下さいませ(超手抜きですみません😅)

猫??

愛嬌ある虎さん❣️

ピカソの絵画に秘められた秘密も分かります

この発想が凄い!!

🐈 🐈 🐈 🐈

確かに猫だ🐈

名古屋市民からの寄贈(5億円)で購入したジョルジュ・ブラックの絵画

これが話題の絵画です!

県の重要なコレクションになる良い買い物ですね👍

この絵画は9月17日までの展示です。

他にもコレクションを楽しめます

愛知県は美術館、博物館も多数有りアートを楽しめる良い環境だと思います🖼


アートの水族館

2023-08-02 | アート・文化

GALLERY APA で8月6日まで開催してる「ここはアートの水族館」レポ

長房さんと共に地元紙にも掲載されました

アートスペース美園の明淑さんも出品してます

その明淑さんと引き合わせて下さった彫刻家の長房さんも数点出品してます

長房さんと言えば「天使」

今回は水族館なのでトレンディマーメイド・エンジェルです

他にも色々展示があって楽しめます!

ギャラリー1Fが熱帯魚屋さんなので本物の魚達も展示されてミニ水族館

この釣り人と魚のアイデア、、、面白い!

(因みに釣り人は作品じゃないそうです)

8月6日まで開催してるので興味ある方は是非々!!

 


神の手(?)がやって来た

2023-08-01 | アート・文化

桑名のアートスペース美園で明淑さんに紹介して頂いた玉山正喜さん

壮絶な生き様の玉山さんから頂いた作品が展示を終えて梅家にやって来た

意外と軽いんですよ!

一見荒く彫ってあるみたいな感じですが手触りが優しい、、本当に優しい

キャラはインパクト大だけどハートは優しい方だからこそ彫れるんだと思う

仏像も彫ってらっしゃるので手の形も仏様の様にしてるらしい

でも色っぽさも表現してると仰ってました

爪の反りも見事に表現されてます

これを左手と殆ど動かない右手で彫るって凄いです!

梅家にとって大切な宝物となりました!

 


ご縁!!

2023-07-21 | アート・文化

ギャラリーに展示してあった唯一の彫刻作品

強烈なインパクトで受賞しています

偶然にも在廊してらした玉山さんに梅家を明淑さんが紹介して下さいました

んで明淑さんが「好きな手を1個づつ持って行けば!」と仰ったので

梅家は「えっ、、??」「いや々、、、買いますよ!」と言ったら玉山さんが

「展示が終わったら処分しちゃうから2個でも3個でも好きなだけ持って行けば」

と梅家が買うと言っても受け付けない頑固さ😲

お言葉に甘えて1個づつ頂く事に!

写真に写るのは好きじゃないみたいなので他の作品と共に盗撮(?)

だらりとした右手、、、分かりますか?

機械のベルトに挟まれて切断しちゃったので、その腕を自分で拾って病院行ったらしい

んで手術中に左手で仏像を彫るイメージが湧いたので仏像や仏様の手を彫る事に!

右手は指が少し動く程度で腕はダラリとして殆ど動かない

そんな状態で彫った「手」、、、玉山さんの気持ちのこもった「手」を頂く事にしました

作品を売る事も無くデッサンの素材として寄贈したりする、、、漢です!

そんな玉山さんのパワーの籠った2個の手が梅家にやって来ます、、、楽しみ!!

明淑さん、、、玉山さんに引き合わせて頂き有難うございました!!

 

 

 


三重県展

2023-07-20 | アート・文化

桑名のアートスペース美園で開催してた三重県展 絵画部門 選抜展【平面作品】 

(7/16(日)で終了してます)

中々興味深い作品ばかりで何度も何度もみかえしてました!

その中の幾つかを紹介します

皆さんの感性でご覧下さいませ

優秀賞を取った作品

インパクトのある構図で描かれた鳥達

タイトルを見て2度びっくり「タンポポ」、、、すごい感性!!

でも見ていて嫌じゃない、、、むしろ引き込まれてしまいます

ほんま まい さんは運動機能障害のある花や鳥の好きな作家さんなですね

絵画部門の中に1点だけ彫刻作品が有りました

ギャラリーオーナーの明淑さんが作家の玉山さんに引き合わせて下さいました

キャラ超強い作家さんと作品は次回!

お楽しみに✌️

 


どうする???

2023-07-14 | アート・文化

岡崎市美術博物館で開催中の「どうする家康」展に行ってきました

大河ドラマ??

って思うかもしれませんが展示品は全て本物の甲冑や親書、刀剣etcで

歴史と迫力を感じますが残念ながら撮影なので入口だけ撮影

大河ドラマ関連の物は撮影です

ポスター色々

三英傑

秀吉

信長

信長と一緒に写っちゃってますが、、、家康

相関図

どうする家康、、、こうする梅さん🤣

全てが歴史そのもので見応えのある展覧会でした!!