goo blog サービス終了のお知らせ 

梅さんの気まぐれ日記

気ままに見たこと、思ったこと書いてます

JAL209便で羽田→セントレア

2024-11-27 | 旅行記

ターミナル3から1へ移動してJAL209便で中部(セントレア)へ

隣には大谷翔平さんが描かれたSHO JETが!!

やった〜〜〜SHO JETが見れるとは、、、ラッキー🙌

ボーディングブリッジからの撮影なのでA350の羽根で顔が隠れてるのが残念ですが

出会えただけでも有り難いと思わなきゃね!

名古屋上空を順調に飛行中

以前、他に投稿した時に詳しい解説頂きましたのでコピペしておきます

解説と共に写真見ると面白くなると思いますので是非!

ナゴヤドームに県営名古屋空港が見えますね

右から左へと続く二本の黒い筋は上が庄内川で下が矢田川で左側の合流地点もよく写っています

川に沿って瀬戸街道や千代田街道が見えます

画面下部中央には末盛通の交差点、右端は本山交差点、左端は今池、池下ですね

覚王山日泰寺もわかります

右端の2つの川に挟まれた黒い部分は小幡緑地です

ナゴヤドームの左側は大曽根交差点ですね。翼の下側にある右斜め上に伸びる直線道路は国道41号線です

位置的には八事付近の上空でしょうか?

川と道路から飛島村の上空で、機体はセントレアの滑走路に向かって着陸態勢に入ってます

東名阪千音寺インター上空ですね

左に進めば四日市方面へ

右上に伸びる赤い路線は名古屋環状自動車道です

先の方のみどり色した明るいところはニッケゴルフ倶楽部の練習場だと思います

これは長島温泉

観覧車とジェットコースターがハッキリ見えます

揖斐川長良川の河口の上空を西北西に見ています

画面中央左端は中部電力川越火力発電所です

セントレア到着

矢場とん&郡上の食品サンプルが迎えてくれます

本当に短い旅でしたが内容の濃い充実した旅でした🇯🇵🇬🇧


JAL44便で帰国

2024-11-26 | 旅行記

ミニキャブでヒースローに着いてラウンジで一休み

帰国前のランチで腹パンだったので何も食べず水だけ飲みながら飛行機観察

デカい空港なので搭乗ゲートがめっちゃ遠い

そこでJALのスタッフさんが気を遣って下さりカートで搭乗ゲートに向かいます、、、助かりました!

行きはビジネスクラスでしたが帰りはプレエコです(十分広くて快適ですよ)

以前6月に行ってた時みたいに日が長くない(21時過ぎまで明るい)ので

離陸後ロンドンの夜景を上空から堪能できます

この夜景を見るって事はロンドンにサヨナラするって事なので少し寂しい気もします

実際に見ると、もっと綺麗で感動的です

夜景が見えなくなった頃に最初の機内食タイムです

先ずはスパークリングワイン

梅093はサーモンに合わせて白ワイン

梅さんは豚丼に合わせて赤ワイン

おやつのアイスクリームと

うどんですかい

到着前にソーセージ&エッグの機内食

往路のビジネスクラスは美味しかったのは当然ですが復路のエコノミー機内食も美味しいかったです!

帰りの飛行ルート

雲海が続きますが

雲を抜けると富士山が迎えてくれました🗻

未だ冠雪してない富士山ですが、やっぱ見えると嬉しい

この美しいシルエット、、、日本の美ですね!

思わず手を合わせて拝んじゃいます

日も落ちてきて羽田が近くなり羽根が動き出し着陸態勢に入り

羽田に到着!!

さぁて名古屋便に乗るためにターミナル移動します


ミニキャブでHeathrowへ

2024-11-24 | 旅行記

バスクランチを堪能してミニキャブ(事前予約で決まった料金を現金払いのタクシー)

何と立派なベンツです(料金はっブラックキャブの半額くらい)

一路ヒースロー空港へ

あぁ〜〜帰りたくないと思っていても空港が近づいてくる

ロンドン、また来るからね〜〜〜🇬🇧


街角ピアノ

2024-11-15 | 旅行記

地下鉄に乗って目的地に

ホームでは名古屋弁が聞こえてくる

MIND THE GAP・・・・・満員だぎゃ 🤣

で、、、到着したのはSt Pancras駅(ユーロスターの発着駅)

目的は大好きなPAULのパン

おぉ〜〜〜久しぶりのPAUL

やっぱ美味しい!!

そして、もう一つの目的はピアノ🎹

これ、ただのピアノじゃないですよ〜〜

エルトン・ジョンが寄贈したピアノです

エルトン・ジョンの直筆サイン

メッセージも書かれてます

梅家はピアノ弾けないので鍵盤を鳴らしてSt Pancras駅を後にして

地下鉄を乗り継いで、、、乗ってみたかった新しい路線Elizabeth Lineに乗ります

次の目的地へLet’s Go

 


江戸へ

2024-11-05 | 旅行記

名鉄ミューでセントレアへ

JAL200便で向かうのは?

羽田空港

空港内の羽田航空神社へ参拝

京急や地下鉄を乗り継いで新宿から曙橋へ

目的地近くのカレー屋で腹ごしらえ

さて、、、行くか!!

しかし「何故に新幹線じゃなくて飛行機で?」と言われますが飛行機(JAL)が飛んでるとこへは

JALで行くのが梅さんのポリシーなんです✌️

 


お宅訪問

2024-11-04 | 旅行記

ロンドンの、あちこちで見られる青いプレート

これは有名人縁の場所に設置されてます

ジョンレノンが1968年に住んでた家の印

オノヨーコとベッドでのシーンは、ここです!

ジミ ヘンドリクスが終の住処としてたホテル

バスで移動中だったので、これが限界でした

そしてバスでAbbey Road studiosへ

世界一有名な横断歩道です

ショップの入り口は落書きし放題

白く塗り直しても、あっという間に落書きだらけに

Abbey Road から歩いて5分ほどの超高級住宅街へ

茶色い扉の家

ポール・マッカートニーのお宅です

監視カメラの前でポーズを決めるのも良いかも😅

 

 


ダブルデッカーに乗って

2024-10-30 | 旅行記

ロンドン名物 ダブルデッカーに乗ってマリルボーン駅に向かいます

ハイドパーク・・・良い眺めです

黄葉してます

合成写真じゃないですよ

ニック・フィディアン・グリーンの作品で2011年に設置されたそうでインパクト有ります🐴

修復中のマーブルアーチ

この養生スクリーンは良いアイデアですね👍

本当は2階の一番前の席が特等席なんですが先客がいたので、やや後ろの席から撮影

ロンドン版しまむら(?)と勝手に呼んでますがファストファッションのPRIMARK

以前は安くて良いデザインのトートバッグやソックス売っていて土産として重宝してたのですが

最近はイマイチなので立ち寄ってません

5つ星のLAND MARK HOTEL

コロナ前(2019年)まではサンデーランチでシャンパン飲み放題のランチやってたのですが

今は、やってないので帰国日(日曜日)は別のレストランに行く予定です

バスが着いたのはビートルズのA Hard Day's Night のオープニングシーンが撮影されたマリルボーン駅

地下鉄とナショナルレールの総合駅でスポーツバー、ドラッグストア、スーパーも在って便利な駅です

翌日は大好きな美術館に行きますよ〜〜!


アートを堪能・テートブリテン

2024-10-27 | 旅行記

ナショナルギャラリーからバスで移動

テートブリテン到着

テート・モダンの作品も入れ替わりでブリテンで展示されてます

ターナーの自画像

テートブリテンはターナーだけで数部屋有ります

ターナーが最後の年に使用したパレット

そして元岡崎市美術館・館長の村松さんが「これは絶対にじっくり見るべし!」のオフィーリア

写真撮って村松さんに送ったら・・・・・

元岡崎市美術館 館長・村松氏のオフィーリア解説(ターナーについても)頂きました

オフィーリアは細部まですごいでしょ!ラファエル前派の特徴ですね。鋭いところのアップ
コマドリは象徴的に描かれていますね…
ヨーロッパコマドリは、日本産とは違って赤い胸が特徴的です。
これは、十字架上のイエスの額に刺さったイバラを抜こうとして血がついたといわれています
また、森で迷って死んだ子供たちの遺体に葉や花をかけて弔うともいわれており、正気を失ったオフィーリアの行く先を暗示し、見守っているのでしょう。

全ての美術館が無料で堪能できて(寄付しますが)撮影もOKなのも嬉しい限りです

(特別展とかは撮影NGの事もあります)

アート三昧です


英国めし

2024-10-23 | 旅行記

イングリッシュ・ブレックファースト🤣

物価高➕円安で少し節約モードの朝食

持参したパックご飯、塩昆布、フリーズドライ味噌汁、インスタントコーヒー

レンチンしたパックご飯(赤飯)をラップ包んだおにぎりにして何処でも昼ご飯してました

日本から酒と共に持ち込んだペットボトルの水(500ml)も持ち歩きます

こちらは部屋を提供してくれる友人への土産(無事割れずに到着しました)

こちらは友人の冷蔵庫から頂いた大好物のギネス

「自由に飲んで良いよ!」と言われてたので遠慮なく

前日(到着初日)のキプロス料理の食べきれなかったのをドギーバッグで持ち帰って

日本酒と共に翌日の晩ご飯になりました

ピタパンは近所のスーパーで調達

節約するとこは節約してロンドンライフ楽しむどぉ〜〜〜!!

 


ビジネスクラスにアップグレード!

2024-10-20 | 旅行記

早朝なので旅客もまばらです

当日にビジネスクラスにアップグレード出来ました🙌

ラウンジで朝ごはん&朝酒

カレーは必食です

梅093は和系

いよいよ5年ぶりのロンドンへ

10/24からは機材がA350−1000になるので(本当は、それに乗りたかった😥)B777−300乗り納めです

やっぱJALビジネスクラス最高!

食事時はブルー系の照明になります

ワクワク機内食の始まり

このグラス欲しいんですけど!

梅093は和食

梅さんは洋食

メインのステーキ

「あかんやつ」が入っとるので上手い事避けておきます

デザート

2回目以降は好きな時にオーダーして食べられます

梅093は和定食とチーズ盛り合わせ

三元豚カツサンドとシーバスリーガルのハイボール

ロンドンの天気は良い感じです

タクシーで友人宅に向かいます

さて、、、どんなロンドン旅になりますやら?


5年ぶりの渡英

2024-10-18 | 旅行記

先ずはセントレアへ

余裕を持って少し早めに着いたのでセントレアを散策

ここにも街角ピアノが🎹

何故かこんなの買ってしまった😅

もう少し時間があるので弁当買ってカードラウンジへ

匂いのキツくない食べ物なら持ち込みOKです

ドリンクは自由に飲めるのでビール3杯ほど頂いちゃいました🍺

〆はエスプレッソ

2回連続で注いてWエスプレッソで!

JAL208便で、いざ羽田へ

JAL B737に搭乗します

羽田T1に到着して無料のシャトルバスでT3に移動してHOTEL VILLA FONTAINEにチェックインですが

数時間でチェックアウトです、、、殆ど仮眠ですね

目覚めてロンドン行きのチェックインします🇬🇧

 

 


Youだらけの京都へ

2024-09-25 | 旅行記

そうだ、京都行こう!

やはりYouだらけだった😅

のぞみで40分弱、京都駅から地下鉄烏丸線で2駅 四条駅下車

まだ時間に余裕があるのでLAQUE四条烏丸で少し早めの昼食(ピロシキ&クロワッサン)

まだ時間が有ったのでLAQUEの中を散策して、いざ目的地へ!


名古屋に帰ります

2024-04-23 | 旅行記

高知龍馬空港でチェックインを済ませ土佐料理の司さんで腹ごしらえ

土佐名物が味わえる土佐定食にしました

おぉ〜〜〜思わず「ビール下さい🍺」って言いそうになっちゃったけど小牧から車で帰るんだった😥

鯨カツ(左)と四万十ポークカツ(右)

カツオ(上)ウツボ(下)のたたき

ウツボって聞くとグロい感じで「えっ、、食べれるの?」って言われるかもしれませんが

身がしっかりしていて皮の下のコラーゲンもあって美味しいですよ!

さて、お腹も満たされ小牧(名古屋)に帰ろう✈️

お隣のJALさん(羽田行き)お先に!

いよいよ離陸します

名古屋からは朝便だったのでクロワッサンとお茶でしたが帰路は、お菓子でした

夜景を眺めるのは夜便の楽しみ

お月様も見えるけど、、、何か赤いぞ

揺れる畿内からズーム最大で何とか赤い月を撮れました

約400kmドライブのハードな旅でしたがアート、朝ドラ、龍馬さん、etc楽しめた良い旅でした!


龍馬さんに会いに!

2024-04-22 | 旅行記

牧野富太郎植物園から龍馬さんに会いに桂浜に

人と比べると台座を含めた龍馬像の大きさが分かります

ここから龍馬さんは今でも日本の夜明けを見てくれてるんでようね!

さて、、、梅家も龍馬さんの上空を飛んで帰ろうかね!

龍馬さんの上空通過するか否か、、、知らんけど😅


徳島から高知へ

2024-04-19 | 旅行記

宿を出て高知まで約180kmのドライブ

高速降りてすれ違い不可な山道を進み、、、

目的地に到着

あの朝ドラで一躍有名になった牧野富太郎植物園

朝ドラ「らんまん」が終わって約半年になりますが人気は衰えず盛況です

(駐車場は、かなり山を上ったとこになっちゃいました)

マップ見ながら園内を巡ります

あいみょんが「愛の花」アコースティックバージョンのPV撮った場所に行くの忘れてた😱

山の上からは高知の街が一望できます

桜をバックに満面の笑顔の博士

 

朝ドラのセットも展示してありました

懐かしい!!

朝ドラ見てた人はどのシーンのセットか分かりますよね!

リアル植物図鑑

ナイスなアイデアですね!!

スエコザサ、、、ドラマの感動シーンが蘇ってきます

そして、もうひとつの感動シーンの花・バイカオウレン

 

可憐な花でした

バイカオウレンの葉は牧野富太郎植物園のロゴマークになってます

朝ドラの感動&綺麗な植物や景色を堪能して反対側の斜面から下山して次の目的地へ向かいます