goo blog サービス終了のお知らせ 

梅さんの気まぐれ日記

気ままに見たこと、思ったこと書いてます

お家で本格フレンチ

2021-09-03 | ラヴィ

お気に入りビストロ・ラヴィさんでテイクアウト

普段は真空パックでのテイクアウトですが今回は事前予約で出来たて料理をテイクアウトです

料理が出来上がるまで時計好きのソムリエさんと時計談議

ソムリエさんはオレンジダイアルのSEIKOダイバー、、、マジでカッコ良い!

梅さんはウルトラセブン 50周年の時計

テイクアウトしたのは・・・・・

左はヒラメのポワレ&ジャガイモとニンジンのガレット

ソースは濃厚なソースは赤ワインでも問題無し🍷

右は鴨とフォアグラのパイ包み焼き

ポルト酒のソース、、、酸味が効いてて旨し!

立派なヒラメです

コロナ禍で良い魚や肉が売れないので良い食材が入手可能みたいです

こんな本格フレンチが自宅で食べれるなんて、、、コロナ禍ならではです!

でも、、やっぱ自宅でフレンチよりお店でフレンチが良いなぁ〜〜

早くコロナ終息して普通に外食が出来る日が来ますように🙏

 

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 


楽しい晩餐`Lavie

2020-11-14 | ラヴィ

ビストロ・ラヴィさんで晩ご飯です

先ずは2種の白ワインをグラスで頂きます

鴨皮とブルーチーズのサラダ、、、これはラヴィでの必食メニュー!

アオリイカとズッキーニのカルボナーラ

ズッキーニをパスタに見立てた一品🍝

赤ワイン参上🍷

たっぷりキノコとフォアグラ 削り節みたいに削ったフォアグラ

次の料理を待ちます!

美味しくて笑顔です😀

厨房は霧の摩周湖状態です、、、メイン料理を作ってます

メインはイノシシのロース肉炭火焼&ベーコンと端肉と栗を詰めたソーセージ

これだけでもボリュームあるのに付け合わせにマカロニえんぴつマカロニグラタン

かなり胃袋に襲いかかってきますが何とかクリア😅

この時点で腹パンですが、、、別腹でデザート3品注文

食後酒と共に✌️

左から柑橘のタルト(これ最高に美味!)

モンブラン(皆さんが思い描くモンブランとは全く別物です)

タルトタタン

まさか3品も食べるとは、、、自分でも驚きでしたw

そして恒例、、時計好きのソムリエさんと時計のツーショット

左がソムリエさんのKING SEIKO(日付が合ってない😅)

右が梅さんのJAEGER-LE COULTRE

酒や時計談義で盛り上がった楽しい晩餐でした

 

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 

 

 


久々の外食

2020-09-04 | ラヴィ

bistro La Vie(ビストロ ラ ヴィ)さんで約2ヶ月ぶりの外食🍽

公共交通機関は使わず往復タクシーです

(まぁ帰りは酔っ払ったので地下鉄に乗る意欲も失せてましたが😅)

テーブルに映り込んだワインボトル、、、ワクワク🍷

さて久々の晩御飯、、、まずはトウモロコシのスープ

まぁ美味しいのなんの!!!

定番のシャルキトリー盛り合わせ

これは・・・?

太刀魚のテリーヌの表面を焼いた物

中は太刀魚本体(?)とすり身が交互に重ねてあります

ソースは太刀魚のアラから取った出汁とペルノー酒(薬酒)

ペルノー酒は薬酒独特の香りがありますが魚料理に使うと最高に美味しくなります

ブイヤベースなんかにも少し入れるだけで劇的に美味しくなりますよ👍

そしてメインは豊田の夏鹿のロースト

鹿の端肉と血で作ったソーセージ(ブータン・ノワール)

ソーセージの中はこんな感じ

これだけでもボリュームあるけど付け合わせにマカロニグラタンが来た😲

さて、、ここからは別腹です

デザート、、デザート、、応答せよ!

黄桃のコンポートが来たぁ

エスプレッソと軽くカヌレ

ソムリエさんがワインの産地と揃えた食後酒をチョイス、、、流石!

ババ・オ・ラム

ふわふわのババ(ケーキ)にラム酒をドバドバにかけてラム漬けに

(ラム酒をどんだけかけるかは、お好みで)

このラム酒も食後酒かな?

ラストは、お約束の時計談義

右はソムリエさんのKING SEIKO

左は梅さんのRADO DIA STAR(1970年代)

2本をソムリエさんの腕に着けて記念撮影

因みに、このRADO時計本体もガラスもまず傷をつけることが困難です

ソムリエさんに先の尖ったものでガシガシやってもらいましたが無傷です!

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 

 


ラヴィ復活!

2020-07-12 | ラヴィ

コロナ自粛してた外食も徐々に復活

今宵はビストロ・ラヴィでテイクアウトじゃなく晩ご飯です

復活祝いで紅白ワイン

鴨皮とブルーチーズのサラダ

パリッパリの鴨皮、、、でらうまだが!!

鮎のコンフィ&焼きなす

鮎は頭から尻尾まで頂けます

甘鯛のウロコ焼

ウロコをパリパリに焼いた甘鯛と、その出汁で煮込んだ野菜

食べ応え満点です👍

メインは牛、フォアグラ、サマートリュフ

美味しいに決まってるので面倒なウンチクは無しにします。

別腹デザート

ババ オ ラム、、、ラム酒かけ放題です

白桃のタルト

メニューには無いですがトマトのコンポート

トマトの概念が覆る美味しさ!!

エスプレッソ&ガトーショコラ

25年物のコニャック、、、よーけ(沢山)注いでくれたのかな?

美味しい料理とお酒を堪能したら時計マニアのソムリエさんの腕に

2個の時計を着けて、お約束の記念撮影

左が梅さんのロンジン ミステリーダイアル(ディスク上の短針が回ります)

右がソムリエさんのKING SEIKO(日付が違うのは、ご愛嬌)

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 


限界・・・其の三

2020-05-12 | ラヴィ

コロナで外食出来ずストレス限界に達した梅家

今宵はビストロ・ラヴィでテイクアウト

写真上左からカスレ(鴨のコンフィ、ソーセージ、白インゲンの煮込み、ベーコンのセット)

ホロホロ鳥のファルシー(フォアグラとひき肉の詰め物)、

トウモロコシ(宮崎産ゴールドラッシュ)のスープ

アンガス牛トモサンカクのローストビーフ

ガトーショコラ、頭から食べられる鮎のコンフィ、オマール海老のビスク

シャルキトリー盛り合わせ(6種)

メニューには無いですがラム肉の炭火焼を作って頂き梅家特製サラダと共に!

写真撮るの忘れちゃいましたがトウモロコシのスープとガトーショコラも頂きました🌽

赤ワイン🍷&ウィスキー🥃

久々のディッシュアート

梅093&梅さん by 梅093

ラム肉炭火焼以外は真空パックで冷凍可能なので1日1品食べても

1週間はラヴィさんの味が楽しめる\(^ω^)/

受け取りに行った時にシェフが「やっぱお客様の反応が直接見れないのが寂しいです」

と言ってました。

家で食べても美味しいんですが、やっぱ店でスタッフの皆さんとお話ししながら

料理とお酒を頂いた方が美味しいし楽しいに決まってます!

とっとと武漢ウィルスが終息してお店で楽しい時間を過ごせる日が来ますように🙇‍♂️


究極のジビエ???

2020-02-19 | ラヴィ

気が付きゃ梅家お気に入りのビストロ・ラヴィで晩御

強烈な色ですがビーツのマイルドの味わいを活かしたなポタージュ

これはインパクト大ですが、、、兎に角美味しい!!

伊勢湾産 天然サワラのカルパッチョ

シャルキトリは生ハム以外は全て自家製です

これはラヴィさんでは必食ですが出来たてホヤホヤの食べ物ですが

その前にスモークした生ハム、、、これは至めっちゃデスゥ〜〜〜!

ここでメイン登場!!

まさかのハクビシン

中はミンチにしたのを肉で巻いたロワイヤル

様々なジビエが味わえる季節ですがハクビシンは初めてですが美味しかった😲

付け合わせのグラタン

ラヴィさんの付け合わせの量が半端ねぇのを忘れてました😅

よーけ飲んで食べました

食後酒はパスしてエスプレッソにしました

小菓子のカヌレ、、、でらうま!!!

別腹(デザート)は濃厚チョコレートのテリーヌ&苺

もう一つはババ オ ラム

バニラが漬け込んであるラム酒をダバダバかけます!

もう一つのメイン?

ソムリエさんとの時計談義

ソムリエさんとのキングセイコーと梅さんの生まれ年の星座文字盤時計

美味しく楽しいひと時でした❣️

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 


譲渡会??

2019-12-11 | ラヴィ

ビストロ・ラヴィさんで、ちょっと早めの梅093お誕生祝いディナー🎂

まずは南仏とブルゴーニュの白ワインで乾杯🥂

 

キノコのスープ

かなりトロっとしてキノコを食べてるかの様なスープ

でらうまなので余さずパンで拭って完食いたしました!

濃厚スープに合わせて赤ワインも欲しくなってまった🍷

これは定番のシャルキトリー盛り合わせ

鹿(新城で獲れたのだったかな?)のテリーヌに変更して頂きました(中央の)

伊勢湾産 舌平目のムニエル

ワイルドライスのリゾット添え(出汁たっぷりのリゾットが旨いのなんの!)

メインは大須観音のフランス産鳩のロースト

下はキノコの何とか(調理方法言ってたけどすっかり記憶が消えました😅)

ソースも濃厚(内蔵とか血を使ってたかな?)で美味しい!

デザートはモンブラン(右)、タルト・タタン(中央)

タルト・タタンに合わせてリンゴの酒カルヴァドス(8年熟成)

クリスマスのお菓子・シュトーレン(甘さ控えめで美味しい)ゴチになりました!

そしてメインイベント(?)

梅さんがコレクションしてた時計がソムリエさんの生まれ年の時計だった事が発覚

ソムリエさんの希望でお譲りすることにしました

愛おしそうに眺めてる姿を見て持つべき人のとこに行く運命だったと実感

梅さんの生まれ年のセイコーと並んで記念撮影(ソムリエさんの腕です)

1974年7月 亀戸工場製のセイコー エムブレム

クォーツ初期に僅かの期間だけ製造された殆ど市場に出回ってないレアな時計だと思います

1958年9月 亀戸工場製 セイコー オートマチック

国産初の自動巻き時計で12時下に巻き上げ残量メーター(フルで36時間稼働)

どっちも生まれ年は合ってますが残念ながら誕生月は3ヶ月ずれてますが

自分と同じ時を生きてきた物って格別です!

これからはソムリエさんと素敵な時を共有していく事でしょう

 

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)




 

 

 


10日遅れの・・・

2019-10-30 | ラヴィ

梅家の結婚記念日、、10月20日(頭髪の日)

お気に入りのビストロ・ラヴィで晩御飯(まぁ一応32年記念かな?)

梅093は泡、梅さんは白ワインで乾杯

まずはホワイトコーンのポタージュ、、、でらうまだがね!!!

ソースを拭うため(?)のパン

赤ワイン🍷

これはラヴィでは必食のシャルキトリー盛り合わせ(自家製ハム、パテ等の盛り合わせ)

手作りマスタード、、、これだけ単品で食べても美味しい

えっ、、もうデザート???

いやいや、、、ウフ♡マヨ

玉子はフランス語でウフ(Oeuf)、、って事で

半熟玉子&自家製マヨネーズです

この自家製マヨネーズも当然でらうまだったので綺麗に拭って頂きました

鮟鱇のココット、、、野菜もたっぷりで濃厚ダシは赤ワインでもバッチリですわ

取り分けはセルフです、、、この方が気楽で良いですね!

仔羊肩ロースの炭火焼

これもかなりのボリュームですが、、、

腹パンに追い討ちをかけるかのようにポテトグラタン登場(これ付け合わせです)

 

でも完食して別腹にトライ

無花果のタルト

モンブランですよ

多分皆さんが想像してたモンブランとは違うかもしれませんが

栗を堪能できる濃厚モンブラン、、、やっぱ食欲の秋だなぁ〜〜🌰

デザートに合わせるのはシャンパンを蒸留させたFine(フィーヌ)

かなり気前よく注いでくれます、、、当然酔います😅

シェフやソムリエさんと時計談義に花が咲き梅さんのコレクションの一つが

ソムリエさんの生まれ年の時計だと判明

「是非譲って下さい」とお願いされ「やっぱ彼の手元に行くべきだな」と思い

ソムリエさんに譲る事に決めました!

次回行ったら時計の譲渡会(?)の様子も載せます、、多分。。。

因みにこの日の梅さんとソムリエさんの時計です

梅さんのは1969年5月製のSEIKO BELL-MATIC

現代のは分かりませんが古いセイコーは製造年月まで分かるのも楽しみのひとつです!

(個体によっては製造工場も特定可能)

インナーベゼルの赤枠の矢印の時間にベルが鳴る目覚まし腕時計(譲るのはこれじゃないです)

ソムリエさんのはモーリス ラクロアのシンプルで視認性の良い時計です

 

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 

 

 

 


21 & 21 again

2019-08-07 | ラヴィ

友人夫妻のツインズお嬢様の21歳のお祝いディナー

本当は20歳で祝いたかったけど日程が合わなかったりで1年遅れになりましたが

21歳のワイン(1998年)と共に記念撮影の父母🍷🍷

注)彼等は21歳ではありません、、、念の為

ツインズは酒に興味も無いのと日程が合わず主役不在で親と梅家でツインズの祝いを

ダシにした飲み会になっちゃったかな😅

先ずはスパークリングワインで乾杯🍾🥂🥂

 

とうもろこしのスープに冷凍したフォアグラを削ったのをトッピングしてあります

スープの感覚で飲んだら超濃厚でらうまだがね!

伊勢湾産 ヒラメのカルパッチョ

残ったオリーブオイルはパンで拭い取ってキレイなお皿でお返ししました

ラヴィ名物(?)これは必食のシャルキトリーの盛り合わせ

毎回ちゃんと説明して下さるのですが聞いた瞬間から忘れていきます

ピクルスの上に乗ってる生ハム以外は全てシェフの手作りで友人夫妻も感動!

メイン・・その1

仔羊肩ロースの炭火焼(これは焼いてる途中からスッゲェ良い匂いが漂って来て期待感

付け合わせはブルーチーズで焼き上げたポテトグラタン

イモ好きパパさんは大喜び

 

メイン・・・その2

ウズラの中にウズラの臓物を詰めてローストした物とウズラのダシで炊いたリゾット

21年物のワインも美味しく料理との相性も抜群

ツインズは本当の21歳ですが日本だと「俺は3回目の成人式だぜ!」とか言いますが

ロンドン(英国)だと何回めの21歳でも「21Again」だそうです

さて21Again x4人はデザートに突入しま〜〜っす🍧

先ずはラヴィ定番のショコラ・オ・ショコラ

「これは映えますよ!」って事でママさんは動画撮影

球体チョコレートに・・・・・

熱々のチョコレートをかけると

球体チョコレートが溶けてハヤシライスが、、、ショコラが出現します!

ババ オ ラム

シロップをブレンドしたラム酒をドバドバかけて、、、強烈ですが美味しい!

左:ヌガーグラッセ

右:白桃のパフェ

梅093を含め3人はエスプレッソ

プティフールのカヌレも美味しかった

深酒梅さんはシャンパンの搾りかすから作ったマール

これも強烈だけど美味しかった

飲んで食べて笑って語って本当に楽しい時を過ごせました

(店の方と恒例になってしまった時計談義もしたし)

今後はツインズも21Againになってしまいますが更なる成長が楽しみです

 

 

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:

 

 

 

 


今年初ラヴィ

2019-03-29 | ラヴィ

暮れにお邪魔してから、、、何と都市を越して3月になってしまいましたが

やっとビストロ・ラヴィさんで晩御飯

梅093は泡、梅さんは白ワインで🥂

赤ワインも飲まなきゃ🍷

まずは必食のシャルキトリー(ハム、パテ盛合せ)

右にあるのはシェフ手作りのマスタード

粒々感があって、これだけでワインが飲めちゃうしパンに塗ってもうみゃぁ〜!

ホワイトアスパラのソテー&黒トリュフ

ソーセージ

普通のソーセージじゃなくてモツ(だったかな?)が入ってます

ここでも先程の手作りマスタードが活躍しました

メインは鹿肉のソテー

シェリー(だったかな?)のソース

付け合わせは、お好み焼き、、、じゃなくてジャガイモとキノコのガレット

こかなりのボリュームですが美味しいので完食してまった

 

別腹その1

愛知産いちごのタルト

別腹その2

スフレバニーユ

当然食後酒も飲むどぉ〜〜

奥のはカルヴァドス、手前はグラッパみたいなマール

どちらもデザートとの相性抜群で美味しかった〜〜!!

そして恒例の時計談義(今回はシェフも参戦して盛り上がりました)

FOBポケット付きのジャケットに懐中時計を忍ばせ・・・

更に腕時計とW時計です

1965年製のシチズンの腕時計は上(2時位置)の竜頭を引っ張り出しておくと

矢印の針(5:50頃になってます)の時間にアラームが鳴り腕にも振動が伝わります

右は1900年頃(100歳超え)のクォーター・リピーター懐中時計

この写真だとチンが7回で7時、チンチンが1回で15分、2回鳴れば30分ですが

この時は2回なったのでザックリと15〜30分頃と音で時間を知らせてくれる機能です

ミニッツ・リピーターと言って分単位まで知らせる機能を求めると価格がグンと

跳ね上がるので買えません

「さて次は、どの時計で行こうか?」それも楽しみなビストロ・ラヴィです

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 

 

 


プレお誕生日ディナー

2018-12-13 | ラヴィ

ちょっと早いですがビストロ・ラヴィで梅093のお誕生会

Happy Birthday 梅093🎉 乾杯🥂

まずはラヴィ名物(?)シャルキトリー(ハム・パテ等の盛り合わせ)は必食

ちらっと見えてる生ハム以外は全てシェフ手作りです!!

全部説明してくれるんですが毎度記憶から消えます

淡路島オニオングラタンスープ  どえらけにゃぁ〜うみゃぁでかんわ!!

 

もいっちょグラタン・・・チコリと生ハムのグラタン

チコリって付け合わせの葉物みたいなイメージでしたが丸ごと焼くと

下ネタ下仁田ネギみたいな、、玉ねぎみたいな、、、甘みがあって食感も良い感じ!

赤ワインと共に🍷

本日のメイン

豊田産イノシシとそのソーセージのグリル

中が赤いけどちゃんと火が通ってますよ!

肉も美味しいけどソーセージは感動的な美味しさでした

付け合わせのフレンチフライも外カリカリ、中ホクホクでうみゃぁ〜

そしてデザートへと進んでいきます

デザートに合わせてフレンチブランデーをチョイスして頂きました

ブランデー、エスプレッソと共に愛知産いちごのタルト

 

そして正体不明のメニュー・・・スフレバーニュ???

スフレは卵白、バーニュはバニラ

バニラクリームの上に卵白で覆って焼いたデザート、、甘さ控えめフワフワで美味

上に乗ってるのはムカゴのスライス、、、じゃなくてナッツのスライスです

 

えっ、、、またオニオングラタンスープ?

いやいや焼きたてプリンですよ〜〜!

本当にオーブンから出したてプリン、、、まるで甘〜〜い茶碗蒸し

 

どのデザートもブランデーとの相性抜群で最高の〆になりました!

お会計前のお約束はソムリエさんとの時計談義

入店の時から梅さんの時計はチェックしてたみたいで「グランド・セイコーじゃないし何だろう?」

と思って気になってたみたいですがお店が忙しかったので時計はめて写真撮る時間が無かったので

AM,PMが一目で分かるメカを説明して興味津々で喜んで頂きました!

 

さて、、もう1回どっかで梅093の誕生日会出来るかな??

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

定休日 日曜日

17:00〜24:00(L,O 23:00)

 


2回目のラヴィ

2018-09-26 | ラヴィ

前回グルマンのシェフと共に訪れたビストロ・ラヴィさんへ!

まずは泡&白ワインで乾杯🥂

シャルキトリー盛り合わせ(自家製パテ、ハム等の盛り合わせ)

これは必食です!!(説明して頂いたんですが、、、全て忘れちゃいました

ブッラータチーズとアイコトマトのサラダ、、、中はトロトロです!

 

赤ワイン登場

パンはソースを余さず頂くのに必須アイテム!

淡路島 玉ネギの丸ごとグリル

本当に甘くて美味しい(ベーコンもでらうま)!!

 

メインは仔羊肩ロースの炭火焼

一般的に羊だと骨付のイメージですが骨無しの赤身肉

最初はラム独特の香りを感じませんが噛み締めていくとラムの香りを感じられる

マジで美味しい肉でした

ここからは別腹デザート、、、ダイエット中(?)なので3品にしときました

梅093はエスプレッソ

梅さんは食後酒(フランスのラム酒)

プティ・フールはカヌレ

ん、、、これは??

応答せよ!」、、、「黄桃のコンポートだが!」

愛知産 無花果のタルト

これで足ると思うなよ、、って事で3品目

ショコラ オ ショコラ

儀式が始まりますよ〜〜!!

球体のチョコレートカプセルに温といチョコをタラタラとかけるとさいが

どんどん蕩けて、、、

中からどて煮ガトーショコラが出現、、無花果も入ってました!

食後酒を飲んでますが梅さんと梅093の顔の色が、、同じ量飲んでるのに違い過ぎる

           半分、赤い。

 

そしてお約束のショットはソムリエさんと時計比べ

前回はセイコーのアンティークでしたが、、、

今回は左はソムリエさんのロンジン、右が梅さんのセイコー

料理やお酒だけじゃなく時計談義が出来るビストロ

(どちらの写真もソムリエさんの腕に時計はめて撮らせて頂いてます)

時計の話で盛り上がってると梅093が一言「あんぽんたん!」

ソムリエさんも「お互いあんぽんたんですよねぇ〜〜」

*梅家にとって「あんぽんたん」は最高の褒め言葉を意味します

これからも美味しい料理と時計談義が楽しみな店です!!

 

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979

 

 

 

 


新規開拓! Vol.3

2018-08-01 | ラヴィ

約1年前に閉店してから連絡が途絶えてたGourmandsのシェフと晩御飯

シェフに予約して頂いた池下のビストロ ラヴィさん

再会を祝して乾杯🍾🥂

サーモンのマリネ オレンジのサラダ

斜向かいのプーフェさんに負けない位ボリューミー!

ラヴィ名物(?)シャルキトリー(自家製パテ、ハム等の盛り合わせ)

2人前を3人でシェアしても十分満足です!

パン代は300円ですがお代わり自由!

有機ズッキーニとトリュフのカルボナーラ

ズッキーニをパスタに見立てたアイデア、、、素晴らしいです!

梅093が「絶対に食べたい!」と注文した 

伊勢湾産ボタン海老アメリケーヌリゾット

アメリケーヌソースが美味しいのは言うまでもありませんが

ワイルドライスを使った事に感動!!!

メインはジビエ

イノシシのロースト&ソーセージ

シェフがジビエ好きとの事なので期待が持てます(苦手な方も多いと思いますが)

デザートは、、、完璧に別腹モードです

白桃のコンポート

何処に行ってもメニューにあれば必ず注文するヌガーグラッセ

愛知産 無花果のタルト

これでも胃袋マックスなのに、、、ど〜しても食べたかった

    ショコラ オ ショコラ

冷たいチョコレートの球体に熱々チョコをかけると・・・?

どんどん表面のチョコが溶けていきます

「おぉ〜〜〜ビーフシチューだが!」と言ったら

ソムリエさんが「名古屋だで、、どて煮だがね!」と、、、参りました

シェフ(今でもそう呼んでます)との美味しく楽しい時間を過ごせました

今度は、いつ会えるかな、、、楽しみです!!!

良い店を紹介して頂いて感謝です

ソムリエさんがしてた時計と古時計談議にも花が咲きました!

左がソムリエさんのキング セイコー(1970年代)

右が梅さんのグランド セイコー(1960年製)

ソムリエさんの腕に梅さんの時計も着けて頂き撮影

ビストロ ラヴィ

〒464ー0073

名古屋市千種区高見2−7−10

池下ハクレイビル 1F

 0523−734−7979