格納庫見学を終えてJALメインテナンスセンタービル向かいのビル2Fの
ブルーコーナーでランチ
JAL機を眺めながら梅さんは牛すじシチュー、梅093はチーズハンバーグを頂く🍽
至福のランチタイムです!!
JALだけじゃなく黒ボディが渋いスターフライヤー
ポケモンのコロンが描かれた北海道の翼AIR DO
楽しい、、、楽しい!!
次も羽田(格納庫見学)来たら絶対にブルーコーナーでランチ決定だな✌️
格納庫見学を終えてJALメインテナンスセンタービル向かいのビル2Fの
ブルーコーナーでランチ
JAL機を眺めながら梅さんは牛すじシチュー、梅093はチーズハンバーグを頂く🍽
至福のランチタイムです!!
JALだけじゃなく黒ボディが渋いスターフライヤー
ポケモンのコロンが描かれた北海道の翼AIR DO
楽しい、、、楽しい!!
次も羽田(格納庫見学)来たら絶対にブルーコーナーでランチ決定だな✌️
格納庫に入ってたB777(トリプルセブン)のエンジンの径とB737の胴回りサイズが同じなんです
って事はこのエンジン径と・・・・・
この桜ジンベエが羽根にぶら下がってるって事か!!
こんなイメージか(加工してみました)🤣
いかに大きな機体か分かると思います
GE90ターボエンジンなるモンスターで1基当たりの出力12万馬力
よく分からんと思いますので比較してみましょう
タイタニック号の機関出力の約2倍
推力だと B52のエンジン7基分と言うモンスターパワーですが様々な工夫で
静かでパワフルを実現しています、、、って余計に分からんくなったか😅
離陸時にパワーの違いを感じますよ!
オタクなネタでした
旅客機で羽田へ乗り入れてる唯一のジャンボ
(貨物機は???ですが)
やっぱ海外旅行ならジャンボジェットってイメージが強いのでJALが
ジャンボから3発機のMD11になった時はショックでしたが乗ってみたら快適!
さらに双発機の777になったら快適度が
今後はA350にシフトしていくんだろうけどA350での長旅が楽しみです!
さて格納庫からは間も無く着陸するA350が滑走路に入ってきました
タッチダウンまで、まぁ〜ちょこっと
タッチダウンの瞬間のピントと構図ミスっちゃったんですよ〜〜
なぁ〜〜にぃ・・・やっちまったなぁ!
ちゃんとノーズまで入る構図で撮れるよう練習します。
コンパクトサイズのE170
JAL機の中では最大サイズのB777
どれだけ大きいか?
このエンジンの大きさ
ジャンボジェットは機体の大きさに合わせてエンジンも4発ありましたが
777は2発エンジンなので4発機よりもビッグサイズになります
整備士さんと比較すると大きさが分かると思います
777のエンジンの大きさ(径)とこのB737のボディサイズ(径)が、ほぼ同じなんです!
羽根に737と同じ径のエンジンが付いてるって凄い
中部⇔羽田、以前は737でしたが今回は777だったので離陸時のパワーの違いを実感!
横顔
正面
スタイリッシュなボディ
美しいカーブを描いた羽根
後ろ姿も最高に美しい
キュッと締まって上がったヒップライン
そして何より白地に赤の鶴丸、、、堪らん!
そして一発でB787と分かるエンジンカウルの形状
ギザギザが787の目印です!
美脚
エンジンの後ろ姿・・・魅力的に撮れたと自画自賛😅
でも本当に美しい機体だと思います!
ビートルズが来日の際に乗って来たFUJI号の機首部分が格納庫に保管されています
勿論、本物です!!
10人ずつのグループに分かれてガイドさんと共に格納庫を巡ります
この日はE170、B777と手前のB787が入ってました
間近で見る飛行機は迫力満点!
ブーメラン状にカーブした羽根が美しいB787
尾翼の端から出てる細い棒状の物は静電気を放出させる装備です
主翼の真ん中付近から出てる掃除機のホース見たいな管は燃料を放出させる装備
緊急着陸で火災の恐れが有る場合は上空で燃料を放出して軽量化してリスク回避します
安心してください、、、放出された燃料は空中で気化しますよ!!
乗降ドアにしちゃ小さいか?
非常用脱出口です
エンジンの下部に引かれた赤いライン
エンジンが回ってる時には絶対に赤いラインより前に出ないように!!
何故かは、お分かりですよね⚠️
タイヤも迫力あります
目の前は滑走路なので目の前を飛行機の着陸シーンが見れます
梅さんもバズーカ砲(?)をスタンバイして着陸機を待ちますが・・・
その前に、もう少し格納庫内の飛行機を見ましょう!
此方の格納庫は徹底的に長期整備の機体が入ります
この日は大好きな機体の一つでもあるA350
エンジンも徹底的に、、、安全の為には絶対ですよね!
もう少し飛行機オタクなネタにお付き合い下さいませ🙇♂️
羽田に到着後モノレールでJALメインテナンスセンターへ移動
担当の方に寄贈の時計を託して・・・
JALスカイミュージアムを堪能したら
ショッピング
エコバッグ
ミュージアム以外では買えないアイテムもゲット!
他にもスカイミュージアム限定ポストカードもゲット✌️
スタンドと共に飾るとこんな感じ!
ポストカードのオマケのフライトマップ
サイズ合わせてカットしたらスマホと合体!
これを見てピンと来る人はビートルズ通かも
そう、、来日の際に羽織ってた法被です
いよいよ格納庫見学です!!!
梅093の推し活
浅田真央ちゃんのアイスショーBeyond
ずぅ〜〜っと観に行きたかった願い叶って念願の真央ちゃんショーへ
2005年の愛・地球博に行って以来の18年ぶりのリニモ乗車
最寄りの愛・地球博記念公園駅で下車
ジブリパークも無料で楽しめるエリアもあるので散歩がてら行ってみるのも👍かも!
どっかで観たキャラクター達
巨人兵(中には当然人が入ってます、、よく見ると分かりますね)
ショー会場ではスポンサー企業のキャラクターがパフォーマンス?
留守番の梅さんの為に「あの企業」のマークの写真をとってきてくれた!
何だかJALのマークを見てるだけでも嬉しくなっちゃう梅さん、、、変態か😅
JAL以外にも様々な企業がスポンサーになってます
やはり真央ちゃんが如何に好感度抜群んで人気が有るのが分かります!
観客皆が笑顔になれる素晴らしいショーだったそうです
スケートバージョンにアレンジされたバレエの演目も良かったみたいで
特に白鳥(オデット)と黒鳥(オディール)の二役も見事に表情を変え見事に演じてたのは
留守番だった梅さんでもプログラムの写真で分かります!
皆を笑顔にする真央ちゃんは天使だと思います👼
この迫力!!
これぞ求めていたショット
超望遠レンズ特有のド迫力写真が撮れました!!
これが今回の会心ショット!!
タイミングが合えば、こんな写真が撮れますよ👍
飛行機を撮ろうとしてたらトラックが通ってシャッターチャンス逃しちゃったんですよぉ
な〜〜にぃ、、、やっちまったなぁ!!!
男は黙って次を狙え!
って事でタイミングが遅れた写真
今度はシャッター切るのが早過ぎちゃったんですよぉ〜〜〜
な〜〜にぃ、、、やっちまったなぁ〜!
男は黙って、あと1秒待て!
タイミングは良かったけどぴんとがぁ〜〜〜
個人的にはOK写真ですが・・・もっと凄い写真が撮れちゃったんですよ〜!
このANA STAR WARDS機で奇跡が起こる!
奇跡のショットは???
To be continued
B767着陸〜〜〜
何故着陸か分かるのかって??
エンジンのカウルが開いてるでしょ、、逆噴射でブレーキかけてるんです!
飛行機に乗る機会があったら是非窓側の席とってエンジンカウルや羽根の動き見て下さい
楽しめますよ、、って思ってるのはオタだけか😅
此方はA350ですが、、、
さぁ〜〜飛ぶぞぉ〜〜って離陸前の瞬間、、、何だか緊張する時間も堪らんのです
B787はグングン加速して・・・
何故B787って分かるのか?
美しいカーブを描いた羽根のフォルムとエンジンカウル後部がギザギザで一目瞭然です!
梅さんは前輪が浮き上がる瞬間フェチなんです
ブラスト(排気の熱風)も堪らん!
さて撮影場所を移動して、、、次回は、ここからの迫力ショットです
お楽しみに!!
で787・・・着陸するもんで、まぁちょっと待っとってちょ
あと、ちょびっとだて!
っしゃぁ〜〜バッチリ着陸したったがね✌️
おぉ〜〜っし、ほんなら次ワシが飛んでくで見とってちょ〜よ by E170
コンパクトだけどパワフルに飛んでくよ〜〜
グングン加速してからのぉ〜〜
Take off、、、行って機まぁ〜〜っす!!
以上マニアックな投稿でした😅
まだ々マニアックなのが続くでねぇ、、、。
通常のANA塗装のボーイング787
流し撮りも練習中
787は羽根のフォルムが美しい
JALもディズニー等のキャラクター機が有るのですが、この日は出会えず😓
この日のANAは、、、鬼滅の刃
そして一番目立ったのは・・・黄色い機体は??
おぉ〜〜スターウォーズ機だぁ〜〜〜!!
ええがね!
今回の伊丹撮影でベストショットがJALじゃなくて、このスターウォーズ機でした!
ベストショット写真は後日改めて発表しますのでお楽しみに✌️
久しぶりに大須の酒屋をパトロールしたら、、、
何だ、、この価格😲
天使が10%くらい分け前を持っていったらしい
買うしかないだろう!!
もう1本、魅力的なのがあったけど連れて帰らず
次回まだ残ってたら連れて帰ろう!!
さて次は、どんな出会いがあるかな?