お気楽ヲタ人生

かつてブログ人にあったブログが逃げてきました。相変わらず休止中です

「スペル」観てきた

2009-11-09 01:14:22 | 映画

サム・ライミが久々に撮ったホラーという事で「スペル」を観てきた。

※ネタバレあり

 









































ストーリーは単純明快。

主人公のクリスティン・ブラウンは銀行に勤めるやり手の融資担当係。彼女は銀行の次長の座をライバルのスチュと争っている。

そんな中、融資返済の期限を延長して欲しいとガーナッシュという老婆がやってくる。クリスティンは一度は支店長に延長を相談するも、次長席欲しさから非情な決断をガーナッシュに告げる。プライドを捨て頼みを請うも、逆に恥をかかされたガーナッシュはクリスティンに襲い掛かり、警備員につまみ出される。

その夜、駐車場で再びガーナッシュから襲われたクリスティン。なんとか撃退するが、ガーナッシュは去り際にクリスティンから奪った服のボタンを元にクリスティンに呪いをかける。その呪いとは、ラミアと呼ばれる悪霊が呪いがかけられた物の持ち主を3日間悩ませ続けてその翌日に持ち主の魂を奪いにくるというものだった。

その日からクリスティンの身の回りで夢とも現実ともつかない出来事が起こり始める・・・。


まず、これはあくまでもホラー映画。最初から最後までそれは貫かれる。決してコメディ映画として撮られたワケではない。しかしライミのホラー・・特に「死霊のはらわた」シリーズを見た事がある方ならお分かりの通り、決して笑わせる場面ではないんだけど恐怖を突き抜けて笑いに転じるのがライミ映画の真骨頂。御多分に漏れずコレも同類。はっきり言って「死霊のはらわた」シリーズでもいいんじゃね?ってくらいノリは似通ってる。死霊~の方はアッシュのキレ芸が面白さを増幅していたけど、この映画の主人公は女性。しかも最初は悪霊の悪戯に怯えるばかりで「まあ女性だからこんなもんだよな」と期待していなかったものの、終盤はアッシュさながらのキレ芸を見せてくれるよ!さすがに無くなった手の代わりにチェーンソー装着して死霊をブッた切るとかはしないけど。

「スペル」のもう1人の主人公とも言えるのがクリスティンに呪いをかけるガーナッシュというババア。またコレがバッチイんだ(笑)

銀行のカウンターでおもむろに黄色い痰を吐き出すわ、唾液まみれの入れ歯を取り出すわ、クリスティンの顔に噛み付いて唾液だらけにするわと生きている間もやりたい放題なんですが、死んだ後もクリスティンの顔に噛み付いて(好きだね!)ゲロをぶっかけるわ、頭に重りが落ちてきて海外アニメよろしく目ん玉がポーンと飛び出すわ・・・。もう、この映画のライミ節を一身に引き受けて全開で表現しているのがこのババアなんだわ。死霊のはらわたに登場した死霊が汚い言葉を吐きつつ体液を撒き散らすあのノリなのね。

死霊~を彷彿とさせるシーンは他にもクリスティンの家で何かが動き回る音がするシーン。音がする方向にカメラが瞬時にパンするアレね。あと、生き物のように動き回りクリスティンに襲い掛かるババアのハンカチ(痰を包んだり入れ歯を置いたりしてた汚さMAXの奴)を引き裂いて止めを刺すシーンはアッシュが自分の手首を相手に立ち回ったシーンのよう。あと、ラミアに憑依された霊能者の助手が空中で奇怪なダンスをするシーンとか。

直接的に似ているわけではないけどノリを継承しているなと感じたのは、クリスティンが何故か鼻血を勢い良く噴出して支店長が鼻血シャワーの洗礼を受けるシーン、寝ているクリスティンの顔を這い回ったあげく口の中に入っちゃう蝿。結局それからしばらくこのネタフリは放置されるんだけど、彼氏の実家の食事会に呼ばれた時に「ポン!」と口から蝿が飛び出した時はさすがに吹いた。

もうとにかく色々と酷い目に合わされるクリスティン。ある「奥の手」を使ってガーナッシュの呪いに一矢報いたかに見えたのだが・・・。詳細は伏せるけど結果はバッドエンド。


VFXを駆使した派手なシーンもあるけど、昔ながらの手法(クリスティンの家でのポルターガイスト現象の効果ややたらデカい音で驚かせようとする)も併せて使われていて結構懐かしい感じがするフィルムになってました。ほんの少しの不親切が逆恨みとはいえ全てを奪うきっかけになってしまう、という、ともすれば現実にも起こりうる(さすがに呪いとかはないだろうけど)現代の寓話に仕上がっているこの映画。「死霊のはらわた」3部作が好きな人はぜひとも観て「ニヤリ」と笑って欲しい。



今宵のぞんびはよく燃える

2009-03-23 05:37:15 | 映画

ふう。やっぱり真夜中に見るゾンビ映画は格別だぜ。

今回レンタルしてきたのは「悪魔の墓場」。ふんどしのようなモノをはいた手術痕も生々しいゾンビのスチルが印象的なゾンビ映画の古典とも言うべき作品。

実は今回が初見でして、昔から見よう見ようと思いつつも機会が無くて見ずじまいだったんですわ。で、ふんどしゾンビに期待しつつ見始めたんだが、最初の方でいきなり全裸で飛び出してくるおねーちゃんに度肝を抜かれる。何故全裸?ストリーキング?混乱しつつもうねるおっぱいにしばし釘付け。

というわけで俺的に「悪魔の墓場」=おっぱいねーちゃんという図式ができてしまったのでした。ちゃんちゃん。



・・・これで終わるのもアレなんでストーリーについて。

なんつーか、かなり救われないオチ、見事なバッドエンド。主人公のジョージはヒロインにバイクを壊されたばっかりに事件に巻き込まれてしまい、あげく事件の真犯人と誤解されて警官に射殺されてしまうのだからジョージかわいそうです。最後にはちゃんとゾンビ化して憎き刑事もあの世に道連れにできたのだから良かったと言うべきか。てかコレ、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」なワケね。救われなさ具合も含めて。



あー、最近ゲームの話してねーなあ(^^;




レイ・ハリーハウゼン大全来たぜ!

2009-03-20 23:10:23 | 映画

注文していたレイ・ハリーハウゼン大全が到着。ついでに頼んでいたHaloWarsも。尼のダンボール箱からも伝わるズシリとした重さ。どう考えてもHaloWarsのモノではなくハリーハウゼン大全の重さである。オソロシイ。

etc05 

etc06

etc07

見よ、総ページ数318ページ。まさに圧巻。

例えば「七回目の航海」での骸骨剣士との剣戟の苦労話。ハリーハウゼンにとってモデルクリーチャーと俳優が「接触」する撮影はこれが初めてだったのだという。そこでハリーハウゼンは殺陣を理解する所から始めようという事でフェンシング・コースを受講したが、すぐに腰の骨が外れるアクシデントに見舞われて結局修了できなかったとか(笑)でも結果としてこの時の体験はとても参考になったらしく「七回目の航海」だけではなく他の作品でも役に立ったというから、「黄金の航海」のカーリーとの剣戟シーンもその経験の産物なのだろう。

「タイタンの戦い」以降も実は実現できなかった数々の企画があったのだという事を初めて知った。「タイタンの戦い」の直後に企画された「シンドバッドと世界の七不思議」。これは言わずと知れた世界の七不思議をシンドバッドが巡るという内容だったらしい。実現すればファロスの大灯台から始まりバビロンの空中庭園に至る壮大な冒険物語がスクリーン上で紡ぎ出されたはずなのである。そしてハリーハウゼンの手によるヘカーテやガルーダ・・・。しかし資金問題という現実的な問題に直面して結局オシャカになったのだとか。惜しい。

とりあえず私の好きなシンドバッド映画について語られた章から読み始めているが、それ以外の個人的に馴染みの薄い初期の作品「原子怪獣現る」や「水爆と深海の怪物」あたりは実際にDVDなりを借りて一度堪能して、それから改めてこの本でその裏話を楽しむのが正しい味わい方だと思った。うーん、でもこの手の初期作品ってレンタルで並んでたっけ・・。シンドバッドやタイタンあたりはよく見かけたけど。




トランスフォーマー

2007-12-20 20:44:33 | 映画

注文していたトランスフォーマーオプティマスプライムBOXが到着。尼なので恒例のkonozama。

Tf1

予約特典でオプティマスのちっこいフィギュアがついてきた(写真のPS3に乗ってる奴ね)。
つーか限定BOXのフィギュアはコレじゃなくて・・

Tf2 Tf3 Tf4

コレ。ジャケ写真見た時に「フィギュアってまさかこれの事かな~」と思ってましたが、
やっぱりコレでした。ってフィギュアじゃねーだろコレわ(笑)
裏は写真の通りディスクを2枚収納できるようになってる。

Tf6
しょうがないのでゲーム機棚の守護神になってもらいました

本編を鑑賞したんだけど2時間以上の長丁場にも関わらずダレる事なく一気に見てしまった。
いや、マジで凄い。ロボ好きの男の子(含むおっさん)なら感涙にむせぶ事間違いなし。
いちいちアングルとか決めポーズとか変形とかカッコイイんだよ。
まさに日本のロボアニメを実写化したらこーなりました!って感じ。
作品のキモであるVFXもここまでできたらこれ以上はあるのかと思う程の出来映え。
いくらCGだと何でもできると分かっちゃいても、ここまで実写と見事に融合してると「製作者正気か?」と思ってしまうね。
もうね、俺が四の五の言っても伝わらんだろうからとりあえず見ろ!

1つ難を言えば激しい戦闘シーン中だとどっちがオートボットでどっちがディセプティコンなのか分かりづらいのがなあ。
オプティマスやバンブルビーはカラーリングが特徴的なんで分かりやすかったけど。
終盤の市街地でのバトルはもう速過ぎてどっちがどっちかホントわからん(笑)。

ストーリーで色々突っ込み所があったりするけど(ミカエラの父が逮捕された話が唐突に出てきた印象だったり、
サムの両親が志村後ろ後ろ!どころのレベルじゃないニブさだったり)、そんな細かい粗など
全てが吹き飛ぶくらいハチャメチャで最高に楽しい。
もう間違いなくエンターテイメントとしては一級品であると断言する!

これは是非とも続編を作ってくれなきゃヤダヤダ!・・って思いっきり続編を匂わせるEDだったよな。期待してますよ!

最後に、やはり当ブログ的にはこのシーンを紹介しなくては、という事で

Tf5
360がトランスフォーム!この時360の起動音が鳴るのが芸コマ

魔女3部作

2007-08-19 01:57:08 | 映画

最近ゲーム関係の話題が少なくてすみません。

・・と前置き終了。夏の夜長はやっぱりホラー映画鑑賞に尽きる!
という訳でアルジェントの名作中の名作「サスペリア」を鑑賞。ハイ、今回はホラー映画の話です。

いいねぇ。

「サスペリア」はそれこそ何回も見ている映画なんだが、あんまりグロくないんで気楽に見れる点がいいんだろな。

それでも結構ビックリする場面はある。

個人的にはラストで主人公がエレナ・マルコスと対峙した時に扉の向こうから
アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノってゾンビ化したサラが乱入して来るシーンは今見ても強烈なインパクトだ。

そういえば「サスペリアPART2」でも同じようなショックシーンがあった。
主人公の協力者のおっさんが書斎にいると突然気持ち悪いカラクリ人形が
アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノってな感じで乱入してくるんだよ。
この人形がホントに気持ち悪い人形でねぇ。初めて見た時はかなりショックだったな。

アルジェント物は他に「シャドー」「インフェルノ」と「フェノミナ」は見たな。

「シャドー」は色々とストーリーがズルいのがタマにキズなんだが
人の影に重なっていた真犯人がヌッと現れるところなんかかなり怖い。まあそこだけなんだけど。

「インフェルノ」は冒頭の謎の水溜りに主人公が入水したら死体とご対面!ってシーンしか印象に無い。

「フェノミナ」は基本的にはジェニファー・コネリーの美少女っぷりに萌える映画。
だけど死体プールのシーンがかなりグロいんで耐性の無い人は覚悟して見る必要アリ。

アルジェントの初期作品「歓びの毒牙」とか「わたしは目撃者」は未見。
見たいと思っているんだがなかなか見る機会に恵まれない。

ところでタイトルの「魔女3部作」だが「サスペリア」「インフェルノ」に続く3作目ってどうなったんだろう?