人生回顧録及び雑記

83歳・記憶の定かの内に日記風に書きとめておきたい。
また日頃勝手に感じた事を記載したい。

生活品の買い物・・F

2021-02-09 | 回顧録

生活用品の買い物は会社の売店で買いますが食料品は扱っていませんでした。

食料品以外のものは在りますが日常品は鮮度と取扱にくい為、売店の隣に個人商店(道上商店)がありました。

豊羽鉱山の最盛期には従業員1000名が住んで居ましたので運動会・盆踊り・お正月は盛大に行われました。

当時ですので薄給で子沢山の為毎日の買い物は通帳による付けで後日一括支払いでした。

子供ながらに通帳で父の焼酎を量り売りで買いに行かされました・・

入れ物はサントリー角瓶で一合メモリが付いていました。二合買います・・

最盛期の盆踊り会はグランドに櫓を建て紅白幕で囲い太鼓を叩きます・・

選鉱場労働者は下請け業者の孫請け労働者が多く、○○組が何組もありお酒を飲んでの喧嘩が絶えませんでした。

年一回社内運動会が盛大に開かれます。

運動会数日前に紅白の鉢巻き・白い上着とパンツに靴は白い足袋で友達のお母さんが風呂敷を抱えて各戸に売りに来ました。

お正月はかるた取です・・百人一首の木札を並べ紙の札を読み競争します、勝ちますと褒美が出ます。

コメント    この記事についてブログを書く
« 長屋での生活 E | トップ | 半場でのアルバイト。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回顧録」カテゴリの最新記事