意見交換会

意見の交換を中心としたページ

昔からの家

2011-04-28 23:41:43 | Weblog
 今日も現場でした。午前中は小雨程度でなんとか仕事ができましたが、午後は外部ではかわいそうになるほどひどい状態でした。さて私の仕事ですが、既設の家の取り合い部分だった箇所の水切りを取り外しました。既設の家と古い家がルーフでつなげられていたのですが、ルーフの上に大きな水切りがあり取り外していませんでした。既設の家のエアコンの室外機が宙ぶらりんにしたままでしたが、増築部分の仕事がなくなってきたので手を付けられるようになりました。室外機を据えるには、外壁を治す必要があり外壁を直すには水切りが邪魔だったということです。外壁がとトタンだったので板金屋を呼びました。気になっていた部分が一つ解決しました。午後は、食堂の換気扇の取り付く天井に穴をあけました。断熱材もしっかりと整えなおしました。残りの時間で、ユニットバスを据えに来るので、動きやすいようにしたり、抜けた部分がないか見直し掃除もしました。今日の休憩中に、設備屋との話で、震災の液状化で傾いた家について話しました。傾いた家を直すはジャッキで直すしかないと思うのですが、最近の家だったらどうして直すのでしょうか?アンカーボルトで土台が固定され、外壁と内壁でアンカーボルトは見えません。それに比べて昔からの家ならば、柱はむき出し布基礎も無く簡単にジャッキで上げられる。柱が見えるのは、腐ってきているのも見えます。修理も昔の家のほうが、やりやすいように思います。